2015年10月29日
UPSの2015年7~9月期連結決算は、売上高が前年同期比0.4%減の142億ドル(1兆7040億円、1ドル=120円換算)、営業利益が1.5%増の19億8400万ドル(2380…続き
2015年10月29日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の9月の合計実績は、件数が前年同月比7.0%減の4万148件…続き
2015年10月29日
大韓航空は27日、冬季スケジュール(2015年10月25日~16年3月26日)で、一時運休を検討した成田―済州線、関西―同線の運航を継続すると発表した。機材はB737-800型機…続き
2015年10月29日
アエロフロート・ロシア航空は11月16日発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、現行の50円から34円に変更する。
2015年10月29日
10月26日、くも膜下出血のため死去。享年61歳。 通夜は10月28日午後7時から、告別式は10月29日正午からサンセルモ玉泉院(ぎょくせんいん)木更津会館(〒292-082…続き
2015年10月29日
2010年10月31日の羽田再国際化以降、貨物便運航への取り組みが多く行われてきたが、現在、定期貨物便の運航会社は全日本空輸(ANA)の沖縄貨物ハブ線のみだ。ただ、貨物便就航を目…続き
2015年10月28日
本紙調査によると、ボジョレ・ヌーボーを取り扱うビール系を中心とした大手の今年の輸入数量は前年比0.4%減の20万9846ケースだった(表参照)。最大手のサントリーは前年並みの7万…続き
2015年10月28日
全日本空輸(ANA)は25日、成田―ブリュッセル線を開設した。ブリュッセルは同社として欧州6番目の就航都市。B787-8型機でデーリー運航する。また、ルフトハンザカーゴ(LCAG…続き
2015年10月28日
本紙集計によると、2015年9月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比0.5%増の8万753トンだった。主力の宅配貨物をはじめ、荷動きに目立った盛り上がりはなかったもようだが…続き
2015年10月28日
本紙集計による羽田空港の2015年9月の国内航空貨物輸送量は、発送が2.5%増の3万717トン、到着が0.1%減の3万3002トン、合計が1.1%増の6万3719トン。全日本空輸…続き
2015年10月28日
本紙集計によると、9月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比4%増の2302トンと16カ月ぶりにプラスとなった。内訳は、発送量が7.1%減の1053トンと14カ月連続…続き
2015年10月27日
米大手航空グループ3社(アメリカン・エアラインズ・グループ=AAG、デルタ航空=DAL、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス=ユナイテッド)の2015年7~9月期決算が…続き
2015年10月27日
日本航空の自動車輸送サービスが「J SOLUTIONS WHEEL」として復活する。自社貨物便の運休に伴い、同サービスは事実上、停止していたが、かつての顧客からの要望は依然として…続き
2015年10月27日
中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の9月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比2.3%減の1万5197…続き
2015年10月27日
カタール航空は9月30日から、関西での貨物上屋搬入先を変更した。同日から、日本航空関西空港輸出貨物上屋で受託している。 詳細は次のとおり。 ▽開始時期=2015年9月30日…続き
2015年10月27日
デルタ航空(DAL)は25日から、成田発米国向け便の一般貨物締め切り時間を変更した。冬季スケジュールへの移行に伴うもの。一般貨物以外の成田発米国向け便搭載貨物、成田発アジア向け便…続き
2015年10月27日
羽田がある東京は陸上、鉄道、海上の国内ネットワークの中心だ。成田国際空港が開港した1978年以降、羽田は国内線ネットワークのハブとして存在し、そして2010年10月31日に再国際…続き
2015年10月26日
土井亨・国土交通副大臣が22日就任会見し、空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に関して「何より地元の考えが優先されなければならない」と述べた上で、コンセッションを通じて地…続き
2015年10月26日
東京税関は9月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は10月7日付に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比2.9%増の…続き