1. ニュース

航空

2015年10月26日

チャイナエアライン 冬季で3路線開設

 チャイナエアライン(CAL)は冬季スケジュール(2015年10月25日~)で、関西―台南線を週2便(関西発は水・土曜日)、福岡―高雄線を週2便(福岡発は月・木曜日)、熊本―同線を続き

2015年10月26日

成田9月 輸出額10%増、輸入額2%増

 東京税関がまとめた9月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比9.8%増の7533億円と15カ月連続、輸入額は2.4%増の1兆900億円と12カ月連続のそれぞれ増続き

2015年10月26日

国際空港上屋 ホームページ刷新、スマホにも対応

 国際空港上屋(IACT)はホームページを全面刷新する。来月1日正午に行い、その後、5分程度はアクセスはできない。スマートフォンやタブレット端末にも対応し、より快適なものとする。

2015年10月26日

日本郵便 28日から通販ソリューション展に参加

 日本郵便は28~30日に千葉県の幕張メッセで開催される「第3回通販ソリューション展『秋』」(主催=リードエグジビションジャパン)に出展する。通販事業者向けシステムやサービスなどを続き

2015年10月26日

フェデックス 硬式野球部が初の全国大会

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)硬式野球部は「第41回社会人野球日本選手権大会」(10月30日~11月9日、開催地=京セラドーム)に初出場する。同部は9月に開催した日本選続き

2015年10月23日

日本通運オートモーティブロジスティクス支店 自動車産業変化に総合力で対応 中部基盤確立で“グローカル”を

■合屋支店長「需要に確実対応が鍵」  日本通運オートモーティブロジスティクス支店(以下、AL支店)は陸海空の総合営業を展開し、自動車産業の変化に対応していく。AL支店は今年5月、続き

2015年10月23日

成田空港15年冬季スケジュール 週4366回で過去最高更新 国際旅客2950回/貨物499回 就航都市は計123都市に

 成田国際空港会社(NAA)によると、2015年冬季スケジュール(15年10月25日~16年3月26日)の成田国際空港における定期航空会社別スケジュールは、総発着回数が週4366回続き

2015年10月23日

9月の成田輸入 総量2%減の5.4万トン 17カ月連続マイナス

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の9月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比2.2%減の5万43続き

2015年10月23日

主要7空港国際貨物量 8月、2%減の11万2800トン

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の8月の国際貨物取扱量の合計は前年同月比1.9%減の11万2812トンと3カ月ぶりのマイナスだ続き

2015年10月23日

チャイナエアライン 大阪支店フロア移転

 チャイナエアラインは13日、大阪支店(旅客・貨物)を、中之島三井ビルディングの20階から9階に移転した。電話・ファクス番号は変更なし。大阪支店の詳細は次のとおり。 ▽住所=〒5続き

2015年10月22日

ANAホールディングス 沖縄グラハン会社に出資 エアー沖縄とGSOが経営統合

 ANAホールディングスは那覇空港のグランドハンドリング会社に出資する。全日本空輸(ANA)の沖縄貨物ハブのグラハン業務を手掛けるグランドシステム沖縄(本社=那覇市、GSO)とエア続き

2015年10月22日

仙台空港コンセッション 東北で最も重要な航空貨物拠点に 機材大型化で輸送ルート確立

 国土交通省は21日、仙台空港のコンセッションの優先交渉権者選定に関する評価結果などを公表した。国交省はこの中で、優先交渉権者に選定、9月末に基本協定書を締結した「東急前田豊通グル続き

2015年10月22日

JAFA/BIAC 成田空港見学会を開催 ANA貨物機・KWE倉庫など

 航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)は21日、「2015年度成田空港地区貨物施設見学会」を開催した。航空貨物の荷主を対象に毎年開催しているイベント続き

2015年10月22日

ANA Cargo エティハド航空の成田貨物施設変更

 ANA Cargoは、成田でのエティハド航空の貨物取扱業務場所を変更する。10月25日搬入分から、現在の第1貨物ビル102号室から、第7貨物ビルに変更する。NACCSコードは変更続き

2015年10月22日

ターキッシュエアラインズ 日本路線旅客便、冬季で一部減便

 ターキッシュエアラインズ(THY)は冬季スケジュール(2015年10月25日~16年3月27日)で、日本路線旅客便を一部減便し、一部機材を変更する。機材繰りなどによるもの。現在1続き

2015年10月22日

ルフトハンザカーゴ ホーチミン貨物便、冬季で定期便化

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は冬季スケジュールで、ホーチミン発着貨物便を週1便定期運航する。20日、発表した。毎週木曜日、フランクフルト→ムンバイ→ホーチミ続き

2015年10月22日

タイ国際航空 来月FSC値下げ

 タイ国際航空は、11月16日発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、TC1・2向けを現行の43円から38円に、TC3および台湾向けを32続き

2015年10月21日

エアーポートカーゴサービス ブランド戦略でホスピタリティを シルバー人材活用の時代に

 航空貨物ハンドリング会社のエアーポートカーゴサービス(ACS)はブランド戦略に取り組んでいる。同社は1971年10月設創立。日本の航空貨物業界の発展の一翼を担い、現在設創立45周続き

2015年10月21日

関西空港・国際線冬季スケジュール 初の週1200便超の計画に 過去最高、旅客便は1069便

 新関西国際空港会社によると、関西国際空港の2015年冬季スケジュール(15年10月25日~16年3月26日)における国際線(1月のピーク時)は、週1215.5便(15年夏季比51続き

2015年10月21日

香港貿易発展局 札幌で金融・物流セミナー ANA Cargo谷村部長ら講演

 香港貿易発展局は30日、「香港金融物流セミナー in 札幌」を開催する(共催=北洋銀行、北海道日本香港協会)。香港は世界最大のオフショア人民元市場として中核を担い、人民元建ての貿続き