2015年8月21日
関西国際空港の国際貨物ターミナル地区で上屋利用が増加している。今年4月にはワコンが新輸出梱包施設を開設し、同5月にはスイスポートジャパン(SPJ)が賃借面積を増やした。また、今月…続き
2015年8月21日
ANAグループは19日、2015年度下期の航空輸送事業計画の一部変更を発表した(本紙20日付で貨物便計画は既報)。国際線旅客便では成田-ブリュッセル、羽田-広州、羽田-シドニーの…続き
2015年8月21日
東京税関は7月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は8月7日付に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比8%減の956…続き
2015年8月21日
日本航空は19日、JALグループの2015年度路線便数計画の一部変更について発表した。国際線では成田-モスクワの運航便数(往復ベース)を10月25日~16年3月26日の間、現行の…続き
2015年8月21日
中部国際空港会社は今月29日、東京事務所を移転する。電話・ファクス番号の変更はなし。 新事務所の所在地は次のとおり。 ▽所在地=〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁…続き
2015年8月20日
エアインチョンは関西―仁川線の開設を計画している。関西空港を深夜早朝時間帯に発着するダイヤでの運航を計画しているもので、就航は今冬季スケジュールを予定している。現在、就航に向けた…続き
2015年8月20日
アメリカン航空(AAL)は12日から14日にかけ、2001年の米同時多発攻撃で倒壊したニューヨークの世界貿易センター(WTC)の基礎に用いられていたI型鋼を、フロリダ州ケープカナ…続き
2015年8月20日
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2015年4~6月期決算は、総売上高が前年同期比3.3%増の4億5583万ドル(約565億円、1ドル=124円換算)、…続き
2015年8月20日
東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は9月17日、運送会社の協力のもと「羽田空港起点での運送サービスにおける運送会社合同説明会」を開催する。フォワーダーや通関業者に対し、運…続き
2015年8月20日
豪州のコンサルティングファームであるセンター・フォー・アビエーション(CAPA)は9月15日にタイ・バンコクで、国際会議「LCC Airports Congress 2015」を…続き
2015年8月20日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)と若者の社会適応力を育成する経済教育団体ジュニア・アチーブメントは、次世代の起業家精神とビジネススキルを育成する「フェデックス/ジュニア・…続き
2015年8月19日
平野ロジスティクス(本社=神戸市、田中英治社長)の関西支店はこのほど4トン温調車を導入した。医薬品関連貨物など厳密な温度管理が求められる輸送ニーズに対応。保冷機能とともに暖房機能…続き
2015年8月19日
7月の外国籍航空会社の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は、合計5社39便となった。運航会社数は前月から1社増、総運航便数は2便増だった。内訳は、輸出が29便(前月から2便減…続き
2015年8月19日
世界有数の貨物専用空港、米オハイオ州コロンバスのリッケンバッカー国際空港に、官民共同出資で新貨物上屋が建設される。総面積は10万平方フィート(約9290平方メートル)。エアサイド…続き
2015年8月19日
カタール航空(QTR)はこのほど、B747-400BCF型1機を受領した。貨物搭載能力は約112.5トン。同社にとり、初のB747F型機。初便はドーハ発香港向けで運航した。中東地…続き
2015年8月19日
ドバイを本拠とする投資会社アブラージ・グループ(Abraaj)は13日、傘下のファンドを通じて、南米の大手クーリエ・ロジスティクス会社ウルバーノ(URBANO)に過半出資したこと…続き
2015年8月19日
国際空輸(本社=東京都江東区、堤廣社長)は福岡支店の傘下として、新たに熊本営業所(営業所長=木本良平氏)を開設した。18日から営業を開始している。九州地区では福岡、宮崎、鹿児島に…続き
2015年8月19日
アシアナ航空は9月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けは現行の38円から35円に、韓国を除くTC…続き
2015年8月18日
エアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区)は9月1日から、上海吉祥航空(DKH)のGSA(総販売代理店)業務を開始する。日本発DKH便の貨物GSAが指名されるのはこれが初…続き
2015年8月18日
政府はこのほど、国土形成計画(全国計画)をまとめた。計画期間は2015年から25年で、同期間を「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の前後にわたる『日本の命運を決す…続き