2015年10月13日
UPSはこのほど、複数顧客向けで初の医療機器関連専用施設を米国ニュージャージーに開設したと発表した。施設規模は20万8000平方フィート(約1万9300平方メートル)。顧客向けに…続き
2015年10月13日
(10月7日) ▽航空局航空戦略課長(大臣官房付<兼>国土交通大臣秘書官事務取扱)木村典央 ▽大臣官房付<兼>国土交通大臣秘書官事務取扱(航空局航空戦略課長)石原大
2015年10月9日
7日就任した石井啓一国土交通相が同日就任会見し、訪日外国人旅行客が増えていることを背景に空港の利用が増加している点に言及しながら、首都圏空港の発着枠について「当面2020年までに…続き
2015年10月9日
エアブリッジカーゴ(ABW)は31日から、成田発貨物便を現行の週3便から週4便に増便する(当局認可申請中)。現行の水・木・日曜日発着便に加え、土曜日便を増設する。土曜日便の成田発…続き
2015年10月9日
今年冬季スケジュールで、台湾の格安航空会社(LCC)として初めて、Vエア(VAir)が中部国際空港に就航する。Vエアにとり、初の日本路線定期便路線開設となる。運航機材はA321型…続き
2015年10月9日
フィンエアー(FIN)は2016年春から、福岡―ヘルシンキ線に週3便で新規就航する(当局認可申請中)。機材はA330型機。既存の成田、関西、中部線に次ぐ日本4路線目の開設となる。…続き
2015年10月9日
フィンエアー(FIN)はエアバスから、発注済みA350XWB型19機の初号機を受領した。7日、両社が発表した。FINは9日から、アムステルダム、オスロ線でA350XWB型機の商業…続き
2015年10月9日
カメラ映像機器工業会がまとめたデジタルカメラの8月の総輸出台数は前年同月比25%減(8.7%減)の261万7724台と40カ月連続のマイナスだった。総生産台数は21.7%減(10…続き
2015年10月9日
航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の9月価格が1バレル当たり58.66ドルとなり4カ月ぶりに上昇した。日本では直近の…続き
2015年10月9日
UPSが運営するUPS基金は、森林保全活動を行う「森のライフスタイル研究所」(長野県伊那市)に7万6000ドル、また、若者を支援する「ピアサポートネットしぶや」(東京都渋谷区)に…続き
2015年10月9日
フェデックスコーポレーションはこのほど、増大する欧州への移民および難民に対し、約100万ドルの義援金および緊急物資や医療用品を届けるための輸送支援を表明した。人々と地域社会を継続…続き
2015年10月8日
キャセイパシフィック航空(CPA)日本支社の貨物実績が堅調に推移している。主力の香港向けは市場が伸び悩む中、輸送量を順調に伸ばし、今年前半に航空特需に沸いた米国向けに次ぐ規模の成…続き
2015年10月8日
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉が大筋合意したことを受け、UPSおよびフェデックスエクスプレス(フェデックス)は歓迎の声明を発表した。UPSのデビッド・アブニー最高経営責任者…続き
2015年10月8日
ガルーダ・インドネシア航空(GIA)は先月28日、ハブ空港のスカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)にある子会社ガルーダ・メンテナンス・ファシリティ(GMF)内で、新しい航空機整備…続き
2015年10月8日
マカオ航空は11月11日から、成田―マカオ線を現在の週4便(火・木・土・日曜日)から1日1便に増便する(当局認可を条件とする)。運航機材は、現在のA319型機からA320型機に変…続き
2015年10月8日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は有明コロシアム・有明テニスの森公園コート(東京都江東区)で開催されている「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップ2015」…続き
2015年10月7日
カーゴルックス・イタリア航空(ICV)は11月から、成田線を開設する(成田着初便は7日)。同時に、4日から日本貨物航空(NCA)とイタリア発日本向け便の貨物コードシェア(CS)を…続き
2015年10月7日
成田国際空港会社(NAA)によると、2015年8月の成田空港における発着回数は前年同月比1%増の2万746回だった。内訳は、国際線が2%増の1万5948回、国内線が4%減の479…続き
2015年10月7日
KLMオランダ航空(KLM)は、現在週3便で運航している福岡―アムステルダム線(機材=B777型機)を、来年1月から運休する。アムステルダム発最終便は3日発KL869便、福岡発最…続き
2015年10月7日
東京税関がまとめた9月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比0.2%減の19万7223トンと2カ月連続のマイナスだった。そのうち成田は2.2%…続き