1. ニュース

航空

2015年9月16日

中国南方航空 冬季で広州線、成田から羽田に 越境EC需要開拓で活用

 中国南方航空(CSN)日本地区の2015年上期(1~6月)の輸出実績は、重量ベースで前年同期から2割以上増加した。旅客需要の弱含みから日中線の運航機材に狭胴機が多かった昨年から一続き

2015年9月16日

全日本空輸 中国、危険物受託制限で広州拡大

 全日本空輸(ANA)は今月11日時点での中国で危険物受託制限を発表した(表参照)。広州発着では第9分類以外の全ての危険物を対象とした。従来は第7分類のみ、輸送制限があった。青島で続き

2015年9月16日

ボーイング パイロット、技術者46万人新規需要

 ボーイングは10日、今後20年間で新たに必要とされる民間機パイロットおよび整備技術者の需要予測を発表した。アジア太平洋地域(APAC)での総需要数は46万4000人と、世界全体の続き

2015年9月16日

DHL ボランティアに3000人

 DHLは今月3日から13日まで、地域社会への還元や従業員のボランティア精神の醸成を促進する地域社会貢献プログラム「グローバルボランティアデー」を行った。今年で8年目。日本ではDH続き

2015年9月16日

アシアナ航空 FSC値下げ

 アシアナ航空は10月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けは30円(現行35円)、韓国向けを除くT続き

2015年9月16日

【邦人エア3社の中国事業(上)】全日本空輸 中国貨物統括室総経理・吉田昌弘氏 厦門・青島で沖縄路線拡大

 「新常態(ニューノーマル)」の経済成長に移行した中国。主要な航空輸出貨物であるスマートフォンやタブレット端末などの出荷が伸び悩む中、邦人系エアラインは最大市場をどう攻めるのか。3続き

2015年9月15日

中国国際航空/中国国際貨運航空 冬季スケジュールで羽田増便 第三国向け転送需要を

 中国国際航空(CCA)は冬季スケジュール(全て当局認可申請中)で、現在運航している成田―北京線の一部を羽田に移す。羽田発北京向けが倍増して1日4便体制となる。成田―北京線は1日1続き

2015年9月15日

8月の羽田上屋2社 国際貨物量、6%増の2.8万トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の8月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2015年9月15日

関空「食」輸出の拠点化 クアラルンプールでフェア

 関西経済連合会、新関西国際空港会社(NKIAC)などで組織するALL関西「食」輸出推進委員会らは今月、クアラルンプールで「第3回ALL関西フェステバル in クアラルンプール」お続き

2015年9月15日

8月の中部上屋3社 5%減の1.3万トン

 中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の8月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比4.6%減の1万3229続き

2015年9月15日

フェデックス カスタマーサポートで優秀賞

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は企業情報化協会(IT協会、東京都港区)による2015年度「カスタマーサポート表彰制度」で優秀賞を受賞した。10日、東京プリンスホテルで開続き

2015年9月15日

エミレーツ航空 B777シリーズ、保有機数150機に

 エミレーツ航空はこのほど、同社保有のB777シリーズとして150機目を受領した。ボーイングがこのほど発表した。B777-300ERを2機、B777Fを1機、同時に受領したもの。同続き

2015年9月15日

LATAM航空グループ 来年、運航ブランド統一

 LATAM航空グループは来年から3年間で、ラン航空(LAN)、TAM航空(TAM)をはじめとする同グループ傘下旅客・貨物航空会社の運航ブランドを「LATAM」に統一する。運航ブラ続き

2015年9月15日

フェデックス 関空ハブツアー、11月3日に開催

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は新関西国際空港会社(NKIAC)の協力のもと、11月3日、関西国際空港の北太平洋地区ハブなどを見学するツアーを開催する。対象となる便の時続き

2015年9月15日

スリランカ航空 FSC値下げ

 スリランカ航空は10月1日発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、現行の30円から20円に変更する。

2015年9月14日

中国東方航空 冬季で羽田―上海・浦東線就航 成田、羽田の使い分け焦点に

 中国東方航空(CES)は今年冬季スケジュールから、羽田―上海・浦東線の運航を開始する(当局認可申請中、以下全て10日時点の運航計画)。新設するCES便、傘下航空会社の上海航空(C続き

2015年9月14日

日本郵政 16年3月期、経常益23%減 トール、のれん償却額190億円

 日本郵政は10日、2016年3月期の連結業績予想を発表した。一般企業の売上高に近い経常収益は0.3%減の14兆2100億円、経常利益は22.9%減の8600億円、純利益は23.3続き

2015年9月14日

日本郵政グループ 来月中旬にも株式価格決定

 日本郵政グループ3社(日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)は10日、東京証券取引所から株式上場の承認を受けた(本紙11日付既報)。11月4日に正式に上場する。日本郵政の株式の続き

2015年9月14日

国交省幹部人事 観光庁長官に田村氏 航空局長は佐藤氏

 政府は11日の閣議で、国土交通省の同日付幹部人事を承認した。久保成人・観光庁長官の後任に、田村明比古・航空局長が就任。航空局長には佐藤善信・海上保安庁次長が就いた。  田村氏は続き

2015年9月14日

日本航空、タイ向け事前情報 適切なデータ要求

 日本航空は、バンコク線での搭載貨物について、タイ税関が求める貨物事前情報提出制度に基づいた適切なデータ入力を求める。航空運送状および混載貨物におけるHAWB上の記載内容と、顧客が続き