2015年9月30日
大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の8月の総貨物取扱量は、前年同月比5.7%減の5万4700トンと2カ月ぶりに前年を下回った。このうち、輸出量は8.7%減で5カ月連続…続き
2015年9月30日
ヤマトホールディングス(HD)は29日、都内大田区に置く自社施設「ヤマトグループ 羽田クロノゲート」が、日本デザイン振興会主催の「2015年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表し…続き
2015年9月29日
空港の運営権設定・民間委託(コンセッション)に向けた準備が進んでいる。国土交通省は9月11日には仙台空港のコンセッションの優先交渉権者として「東急前田豊通グループ」を選定。近く基…続き
2015年9月29日
本紙集計によると、2015年8月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比5.0%減の7万6988トンだった。2カ月連続のマイナス。お盆前などの需要の高まりもなく、荷動きは全体的…続き
2015年9月29日
カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSジャパン)は25日、同社インターネットサービスで、送受信されたFWBメッセージをAWBフォーマットで表示するサービスの提供を開始…続き
2015年9月29日
天津拠点のオッケー航空(奥凱航空)、航空機リースなどを行うエア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)傘下のATSGウエスト、中国オンライン小売のビップショップ(Vips…続き
2015年9月29日
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の8月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計14万1520トンで前年同月…続き
2015年9月29日
米化学大手デュポンは、29、30の両日、インドのムンバイで開催される物流展「第9回エクスプレス、ロジスティクス・アンド・サプライチェーン・コンクラーベ」で、同社の航空貨物用「Du…続き
2015年9月28日
成田空港のさらなる機能強化を議論する「成田空港に関する四者協議会」(千葉県、関係市町、国、成田国際空港会社で構成)は今後、第三滑走路の整備、B滑走路延伸、夜間飛行制限の緩和といっ…続き
2015年9月28日
8月の外国籍航空会社の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は、合計6社42便。運航会社数は前月から1社増、総運航便数は3便増だった。内訳は、輸出が31便(前月から2便増)、輸入…続き
2015年9月28日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の8月の合計実績は、件数が前年同月比5.6%減の3万8005…続き
2015年9月28日
JAFA(航空貨物運送協会)とBIAC(国際航空貨物航空会社委員会)が共同で行う専門部会の、JAFA/BIAC共同研究会は来月20日に成田で「2015年度成田空港地区貨物施設見学…続き
2015年9月28日
ユナイテッド航空は10月1日以降発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、TC1/TC2向けは現行の72円から60円に、TC3のうち、シンガ…続き
2015年9月25日
成田国際空港会社(NAA)の大塚洋取締役が18日会見し、17日に開催された「成田空港に関する四者協議会」の中で、さらなる機能強化に関する具体案、施策の効果やコスト、環境影響、その…続き
2015年9月25日
新関西国際空港会社は18日、関西空港・伊丹空港の運営権の設定・民間委託(関西国際空港及び大阪国際空港特定空港運営事業等)について、「オリックス、ヴァンシ・エアポートコンソーシアム…続き
2015年9月25日
東京税関は8月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は9月9日付に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比1.4%増の1…続き
2015年9月25日
東京税関がまとめた8月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比6.4%増の6826億円と14カ月連続、輸入額は27.3%増の1兆363億円と11カ月連続のそれぞれ…続き
2015年9月25日
東京税関がまとめた8月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比76.3%増の298億円と14カ月連続の増、輸入額は8.9%減の609億円と5カ月ぶりの減だった。輸…続き
2015年9月24日
「成田空港に関する四者協議会」が17日開催され、第三滑走路の整備、夜間飛行制限の緩和などの機能強化についての議論が開始された。成田国際空港会社(NAA)は月内にも社内組織を立ち上…続き
2015年9月24日
17日の「成田空港に関する四者協議会」開催後の会見では、成田空港の機能強化の必要性について、拡大する訪日需要・航空需要への対応、日本経済および地域振興への貢献、近隣アジア諸国の空…続き