1. ニュース

航空

2014年7月28日

全日空 羽田-中部を開設

 全日本空輸(ANA)は10月26日から羽田-中部線を開設する。便数は1日1往復。中部エリアからの海外渡航の利便性を高めるとともに、東京と名古屋間の旺盛な移動ニーズに対応する。羽田続き

2014年7月28日

全日空 来月、FSCを値上げ

 全日本空輸(ANA)は2014年8月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き上げる。具体的には、長距離路線(北米・欧州・中東など)を127円(現行12続き

2014年7月25日

12年度の国管理空港 営業損失283億円 整備・復旧費用かさむ 

 国土交通省はこのほど国管理27空港(共用空港を含む)の2012年度空港別収支(試算結果、表参照)を公表した。営業収益は前年度比6・3%増の946億2500万円、営業費用は4・6%続き

2014年7月25日

東京商工リサーチ 求人難の倒産が大幅増加 「利益なき繁忙」で苦慮

 東京商工リサーチはこのほど、2014年1~6月期の「人手不足」関連の倒産状況をまとめた。倒産件数は137件と前年同期の115件から拡大した。そのうち、「求人難」による倒産が10件続き

2014年7月25日

カーゴルックス航空 10機目のB747-8F受領

 カーゴルックス航空(CLX)は23日、10機目のB747-8F型機を受領すると発表した。機名はルクセンブルク南部の都市コンテルンにちなみ“City of Conter続き

2014年7月25日

ボーイング<4~6月期> 営業利益4%増の18億ドル

 ボーイングの2014年4~6月期決算は、売上高が前年同期比1%増の220億ドル(2兆2220億円、1ドル=101円換算)、営業利益が4%増の17億8700万ドル(1805億円)、続き

2014年7月25日

UPS サンパウロで9施設を開設

 UPSは2015年5月までにブラジル・サンパウロ州でオペレーティング施設をサンカルロスなど新たに9地点で開設する予定だ。同国では、中間所得層の拡大、eコマース市場および中小企業の続き

2014年7月25日

TNTエクスプレス バングラデシュ・イシュワルディEPZに拠点

 TNTエクスプレスは20日、バングラデシュ中西部のイシュワルディ輸出加工区(EPZ)に集配拠点であるサービスセンターを開設した。EPZには今後、投資拡大も見込まれており、進出企業続き

2014年7月24日

国際空港上屋 女性が活躍する職場環境へ 男女意識改革で社内活性化

 国際空港上屋(IACT)は女性社員が活躍する職場環境の整備を目指す。昨年7月には「女性社員活躍促進委員会」を設置。出産、育児を経ても長く働ける企業文化の醸成に取り組むとともに、女続き

2014年7月24日

オーロラ航空、31日から 成田-ウラジオ線で定期便

 アエロフロート航空(AFL)傘下のオーロラ航空(SHU)は31日から、成田-ウラジオストク線を週1便(毎週木曜日)で定期便として運航開始する。往航(HZ5665便)は成田発10時続き

2014年7月24日

ANA Cargo タイ向けで貨物事前情報提出を

 ANA Cargoは8月1日以降のタイ向けの全貨物を対象に、マニフェスト情報の事前提出を開始する。同日から施行されるタイ税関の新規則に対応したもの。情報不備や申告遅延など、事前提続き

2014年7月24日

フェデックス 未来のビジネスリーダー創出

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は20日、高校生を対象に次世代の起業家精神を育成するビジネスアイデアコンテスト「フェデックス/ジュニア・アチーブメント インターナショナル・続き

2014年7月24日

ボンバルディア Q400型コンビ機開発に着手

 航空機・鉄道製造メーカーのボンバルディア(本社=モントリオール)はこのほど、同社のQ400NextGenシリーズで、貨物・旅客コンビ機の展開を加えると発表した。貨物搭載能力を最大続き

2014年7月24日

スコア・ジャパン 来月から輸入貨物で手数料

 スコア・ジャパンは輸入貨物の手数料を設定し、来月1日から適用する。インボイス1件当たりの枚数別に「インボイス・送り状除去手数料」を設定しており、例えば、1件当たり1~9枚は216続き

2014年7月24日

日本郵便/日本航空 郵便物が函館上屋に残留

 日本郵便は18日、羽田発函館宛ての航空搭載郵便物が函館空港の航空会社上屋内に残留していたと発表した。同空港の日本航空の上屋内作業で、日航担当者が作業手順に定められていたコンテナ内続き

2014年7月24日

主要7空港<5月> 羽田増枠で国際31%増

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の5月の国際貨物取扱量の合計は前年同月比30.9%増の11万3824トンと8カ月連続のプラスだ続き

2014年7月23日

13年度宅配便取扱個数 3%増の36億個に 4年連続プラス 通販需要が実績底上げ

 国土交通省によると、2013年度の宅配便取扱個数は前年度比3.1%増の36億3668万個(トラック運送が3.1%増の35億9506万個、航空等利用運送が4.0%増の4162万個)続き

2014年7月23日

キャセイパシフィック航空 10月、カルガリー線で貨物便

 キャセイパシフィック航空は今年10月17日から香港-カルガリー線で新たに貨物便の運航を開始する。運航頻度は週2便(火、金曜日)。機材はB747-8Fの予定。北米での貨物便就航地点続き

2014年7月23日

日本貨物航空 マニフェスト情報事前提出 来月1日から、タイ向け貨物で

 日本貨物航空(NCA)は、8月1日以降のタイ向け・タイ経由の全貨物を対象に、マニフェスト情報事前提出を開始する。タイ税関当局が、同日から貨物事前情報通知制度を開始するため。該当貨続き

2014年7月23日

チャイナエアラインも マニフェスト情報事前提出 来月1日から開始

 チャイナエアライン(CAL)は8月1日から、タイ向け貨物のマニフェスト情報の事前提出を開始する。タイ税関からの通達に基づくもの。適用開始日以降マニフェスト情報を提出されない場合、続き