1. ニュース

航空

2014年7月10日

6月の大阪国内貨物 1%増の1.2万トン

 本誌集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の5月の国内航空貨物輸送実績は、発送が2.7%減の5283トン、到着が4.9%増の6353トン、合計が1.3%増の1万1636トンだっ続き

2014年7月10日

アメリカン航空 米・墨8空港で受託商品拡大

 アメリカン航空(AAL)は今月から、米国内6空港、メキシコ内2空港で、一般貨物、高速輸送商品の「Expedite」および温度管理輸送商品の「Expedite TC°」の受続き

2014年7月10日

チャイナエアライン FSC値上げ

 チャイナエアライン(CAL)は8月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可済み)。  日本発貨物1キロ当たり、台湾・香港・マカオ・中国・韓国向続き

2014年7月10日

国交省 PPP/PFI推進案件募集

 国土交通省は、2014年度PPP/PFI推進のための案件募集(第2次)を行う。国交省は、経済財政運営と改革の基本方針、日本再興戦略(6月閣議決定)、PPP/PFIの抜本改革に向け続き

2014年7月9日

日本航空米州地区 LA、中米向けハブに 「J-SURF」の輸送力生かす

 日本航空(JAL)米州地区は昨年7月より、地域本社機能をニューヨークから日本と地理的・時差的にニュートラルな位置にあるロサンゼルスに移し、昨今注目を浴びている中米向けを含む旺盛な続き

2014年7月9日

エアアジアX/タイ・エアアジアX 日本路線就航で会見 オスマンラニCEO「短距離線で成功を」

 エアアジアエックス(XAX)のアズラン・オスマンラニ最高経営責任者(CEO)は7日、東京都内で開催した記者会見で、XAXとタイ・エアアジア・エックス(TAX)の日本路線定期旅客便続き

2014年7月9日

NCA FSC値上げ

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の6月価格が1バレル当たり120.83ドルだった。同価格を受け、日本貨物航空(NC続き

2014年7月9日

【人事】国土交通省

(7月8日) ▽出向<内閣府大臣官房付>(政策統括官)松田敏明 ▽政策統括官(国税庁税務大学校長)道盛大志郎 ▽大臣官房付(総合政策局国際政策課国際戦略室長)三宅正寿 ▽総続き

2014年7月8日

全日空 米州路線さらなる増収へ 1日26便を運航

 全日本空輸(ANA)は既存の米州路線(就航地点はホノルル、シアトル、サンフランシスコ、サンノゼ、ロサンゼルス、シカゴ、ニューヨーク、ワシントンDC)に加え、今夏季スケジュールより続き

2014年7月8日

首都圏空港の国際貨物取扱量 6月、13%増の19万トン 成田輸出量が9カ月ぶり減

 東京税関がまとめた6月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比12.5%増の19万4728トンだった。うち、成田は6%増の17万847トンと9カ続き

2014年7月8日

IATA5月統計 国際貨物量5%増 「今後数カ月で市場安定」

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、5月の国際航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は前年同月比4.7%増(国際5.1%増、国内2.6%増)、供給量は4.3%増(同4.9%増、同続き

2014年7月8日

タイ・エアアジア・エックス 成田、関西―バンコク線、運航計画を発表

 タイ・エアアジア・エックス(TAX)は成田―バンコク・ドンムアン線、関西―バンコク・ドンムアン線の運航計画を明らかにした。7日、東京都内で開催した記者会見で、エアアジアエックスの続き

2014年7月8日

エアアジアエックス 成田―クアラルンプール線開設

 エアアジアエックス(XAX)は成田―クアラルンプール線を新規開設する。7日、東京都内で開催した記者会見で明らかにした。初便は11月21日。就航当初は週4便で運航するが、来年5月に続き

2014年7月8日

5月の日本郵便 総数は1%減、EMS16%増

 日本郵便の5月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比1%減の16億995万通だった。郵便物のうち、国際は10.8%減の309万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は16.1%続き

2014年7月8日

【人事】国土交通省

(7月8日) ▽辞職(国土交通事務次官)増田優一 ▽国土交通事務次官(国土交通審議官)本田勝 ▽国土交通審議官(大臣官房長)武藤浩 ▽大臣官房長(総合政策局長)西脇隆俊 続き

2014年7月7日

日本貨物航空ロサンゼルス支店 新機材で日米路線供給量2割増 「リピーター需要を獲得」

 日本貨物航空(NCA)は昨年12月から、成田-ロサンゼルス線定期便全便にB747-8F型機を投入し、従来のB747-400F型機と比較して供給量が2割増加、輸送量もこれに準じて増続き

2014年7月7日

半導体/FPD製造装置需要予測 15年度9%増の1.6兆円 リーマン以降で最高水準

 航空貨物の主力品目である半導体製造装置およびFPD(フラット・パネル・ディスプレイ)製造装置の販売高は、2013年度~15年度にかけて3年連続でプラス成長となる見通しだ。日本半導続き

2014年7月7日

農林水産省 輸出戦略実行委を設置 輸出拡大へ議論、物流部も

 農林水産省はこのほど、農林水産物・食品の輸出拡大に向けた司令塔的な役割を担う「輸出戦略実行委員会」を設置した。オールジャパンで実効性ある輸出拡大に向けた取り組み体制などについて議続き

2014年7月7日

6月のK-ACT 輸出25%増 輸入28%増

 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の6月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比25.2%増の348トン、輸入が27.8%増の108トン、輸出入合計は25.8%増の457トンだった。続き

2014年7月4日

インターナショナル・マーケティング MNGエアラインズ販売強化 トルコ向けフレーターサイズ開拓

 インターナショナル・マーケティング(東京都港区)は、同社が貨物販売総代理店(GSA)を務める、トルコの貨物便航空会社MNGエアラインズ(MNG)の上海・浦東→アルマトイ続き