1. ニュース

航空

2014年9月8日

アメリカン航空 米大陸9空港受託体制整備

 アメリカン航空(AAL)は今月から、米大陸7空港で各種貨物商品の取り扱いを開始し、2空港で新たにPPS(プライオリティー・パーセル・サービス)商品の貨物受託を開始する。さらに、2続き

2014年9月8日

ABXエアー DHL向けCMIリース米国内線の一部終了

 航空機リースおよび航空貨物輸送事業を手掛けるエアー・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)はこのほど、子会社のABXエアー(ABX)が行っているDHL機材のCMIリース(続き

2014年9月8日

カーゴルックス航空 鄭州貨物便週3便に増便

 カーゴルックス航空(CLX)は3日から、ルクセンブルク発鄭州向け定期貨物便を週2便から週3便に増便して運航を開始した。CLXは、中国河南省政府の投資会社、河南民航発展投資有限公司続き

2014年9月5日

富士運輸 タイヤ空気圧モニター導入 装備含めて安全対策強化 衝突被害軽減ブレーキも

 富士運輸(本社・奈良市、松岡弘晃社長)は安全装置の標準化、それによる事故撲滅、品質向上の一環として新規導入を進めている車両100台などを皮切りにタイヤ空気圧モニターや衝突被害軽減続き

2014年9月5日

ヴァージン・アトランティック航空 来年2月に日本路線撤退

 ヴァージン・アトランティック航空は3日、路線再編計画を発表した。同社は現在、1日1便でロンドン―成田線を運航しているが、日本路線から撤退する。ロンドン発来年1月31日の便、成田発続き

2014年9月5日

IATA7月統計 航空貨物輸送量6%増 アジア太平洋の伸びが牽引

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、7月の加盟航空会社の航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は前年同月比5.8%増(国際は6.4%増、国内は1.9%増)、供給量(有効貨物トンキ続き

2014年9月5日

HACTL 上屋巡視用に電気自動車導入

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)はこのほど、上屋内のパトロール用に電気自動車2台を導入したと発表した。保安のために巡視を行う従業員の業務効率を向上させ、何か起こった時の続き

2014年9月5日

中国国際貨運航空 B777F型5機目を受領で欧米に貨物便2路線新設

 中国国際貨運航空(CAO)は3日、欧州と米国を接続する貨物便2路線を新規開設する構想を明らかにした。上海・浦東→ニューヨーク・JFK→フランクフルト・ハーン&続き

2014年9月5日

中国国際貨運航空 B757SF型4機目を受領、CYZ向けチャーター機に

 中国国際貨運航空(CAO)は2日、4機目のB757―200SF型機を受領したと発表した。同機材は中国貨運郵政航空(CYZ)と昨年8月に締結した提携契約に基づき、CYZ向けのチャー続き

2014年9月5日

UPS エボラ出血熱対策物資輸送で支援

 ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は2日、西アフリカで1500人以上の死者を出しているエボラ出血熱対策のための緊急支援物資に関し、40万ドル相当の輸送支援を行うと発表した続き

2014年9月5日

フェデックス 北太平洋地区ハブで高校生向け1日職業体験実施

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は28日、関西国際空港のフェデックス北太平洋地区ハブに京都市立洛陽工業高等学校の生徒16人を招き、一日職業体験「ジョブ・シャドウ」を実施した続き

2014年9月5日

UAL、アトランタ上屋移転 グラハンをスイスポートに

 ユナイテッド航空(UAL)貨物部門はこのほど、アトランタ国際空港内の上屋を変更し、貨物ハンドリング業者としてスイスポート・カーゴ・サービスを指名した。変更先住所、連絡先は次のとお続き

2014年9月4日

SGシステム ビッグデータ活用のシステム構築 佐川急便の経営分析に寄与

 SGHグループのSGシステム(本社=京都市)はフューチャーアーキテクト(本社=東京都品川区)の協力の下、佐川急便の「ビッグデータ分析基盤」および「実績分析システム」を構築した。ビ続き

2014年9月4日

伊丹空港 ターミナルを大規模改修

 新関西国際空港会社と大阪国際空港ターミナルは2日、「大阪国際空港ターミナル改修プロジェクト」(「Speedy & Smart 都市型先進空港 ITM」始動)を発表した。大阪国際空続き

2014年9月4日

エミレーツ・スカイカーゴ ロサンゼルスに貨物便 週1便で乗り入れ開始

 エミレーツ航空(UAE)貨物部門のスカイカーゴは27日、ロサンゼルスに貨物便を週1便で乗り入れ開始したと発表した。投入機材はB777F型機(貨物搭載能力約103トン)。ロサンゼル続き

2014年9月4日

成田空港7月運用状況 発着1%増の1万9700回 7月として過去最高を記録

 成田国際空港会社(NAA)によると、7月の成田空港における発着回数は前年同月比1%増の1万9753回だった。国際線が1%減の1万5230回、国内線が8%増の4523回。国内線が7続き

2014年9月4日

ノックスクート始動 来年第1四半期運航開始めざす

 タイ国際航空が出資する格安航空会社(LCC)のノックエア(NOK)と、シンガポール航空100%出資子会社のLCCスクート(SCO)が合弁で設立したLCC「ノックスクート」が先月1続き

2014年9月4日

ユナイテッド航空 成都線で危険品受託を開始

 ユナイテッド航空(UAL)の貨物部門はこのほど、成都発着便で危険物(クラス1~7はエンバーゴ)の受託を開始すると発表した。UALは7月から、B787型機でサンフランシスコ―成都線続き

2014年9月4日

7月の国際貨物輸送量 ANA31%増 JAL10%増

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど、今年7月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比30.8%増(前月比4%増)の6万2491トン、JALが9.続き

2014年9月4日

GSAアジアカーゴ 営業所の連絡先決定

 タイ・エアアジアXの日本地区貨物総販売代理店(GSA)を務めるGSAアジアカーゴ(秦野重盛代表)は各営業所の連絡先が決定したと明らかにした。東京・大阪・成田の各営業所の連絡先は次続き