1. ニュース

航空

2014年10月10日

UPS 国際eコマース強化 米i-parcel買収

 UPSは7日、国際eコマースおよびロジスティクス事業を展開している米i-parcelを買収したと発表した。買収により、UPSは米国および英国から世界100以上の国・地域向けで新た続き

2014年10月10日

国交省、NAA アクセス向上で連絡協議会開催

 国土交通省と成田国際空港会社(NAA)は「成田空港のアクセス利便性向上などに関する連絡協議会」を開催する、と発表した。利用者への情報提供方法の改善(鉄道、バスなどの交通情報の一元続き

2014年10月10日

全日本空輸 女子7人制ラグビー 早大・横尾選手採用

 全日本空輸(ANA)は、日本オリンピック委員会(JOC)が行っているトップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を通じ、女子7人制ラグビーの横尾千里選手(早稲田大学)の採続き

2014年10月9日

2015年夏季スケジュール 成田、年間容量30万回に 最大時間値、68回に拡大 羽田昼間帯、米国は未定

 2015年夏季スケジュール(15年3月29日~)における発着枠配分に向けた準備が進んでいる。首都圏空港に関しては、成田空港の年間発着容量が30万回(現行27万回)、最大時間値が6続き

2014年10月9日

JR貨物 エフ・プラザ東京新C2棟完成 東京貨物ターミナル駅構内に

 日本貨物鉄道(JR貨物)の東京貨物ターミナル駅エフ・プラザ東京新C2棟(品川区)が完成し、8日に竣工式が開かれた。エフ・プラザは、荷捌きや保管、流通加工など総合的な物流機能をもつ続き

2014年10月9日

ダイワコーポレーション 陸海空の結節点として機能

 日本貨物鉄道(JR貨物)の東京貨物ターミナル駅エフ・プラザ東京新C2棟を賃借するダイワコーポレーション(品川区)は同施設に品川営業所を置き、陸・海・空の結節点として機能する強みを続き

2014年10月9日

全日空、成田-那覇で 貨物臨時便を運航 台風で那覇空港の燃料備蓄量減 

 那覇空港のタンク内燃料備蓄量が減少している影響が物流面に出てきた。全日本空輸(ANA)は8日、成田発那覇向けでB767Fによる貨物臨時便を運航した。同空港では航空機燃料をタンカー続き

2014年10月9日

チャップマン・フリーボーン アルゼンチン初の国産人工衛星輸送

 チャーター・ブローカー大手のチャップマン・フリーボーンはこのほど、ボルガドニーパ航空と共同でアルゼンチン初の国産人工衛星「ARSAT-1」を輸送したと発表した。専用の特殊コンテナ続き

2014年10月9日

ルフトハンザ・カーゴ スト影響回避、水・木曜便で

 ルフトハンザ・カーゴは7日、パイロット組合のストライキ決行で当初欠航する予定だった8日(水)、9日(木)の便について、運航できる見通しが立ったと発表した。一部のフライトを時間帯を続き

2014年10月9日

チャイナエアライン 来月1日からFSC値下げ

 チャイナエアライン(CAL)は11月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(認可申請中)。具体的には、日本発貨物1キロ当たり、台湾・香港・マカオ・中国・続き

2014年10月9日

大韓航空 羽田空港事務所、旅客ビルに移転

 大韓航空は6日、羽田空港事務所を従来の東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)内から、旅客の拠点がある東京国際旅客ターミナルビル内2階N6G2に移転した。移転に伴い、輸入AWB続き

2014年10月9日

日本航空 徳島空港の営業時間変更

 日本航空は今月26日から徳島空港での国内貨物取扱営業時間を変更する。現在の5時45分~21時20分を5時55分~21時30分とする。

2014年10月9日

フェデックス 楽天・ジャパン・オープンで4600人来場

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)がオフィシャル・キャリアパートナーとして協賛する男子テニスツアー「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2014」(9月29続き

2014年10月8日

日本航空西日本販売部 ロス直行便復活で早くも引き合い 生鮮輸出で商流・物流一体

 日本航空が来年3月28日から関西―ロサンゼルス直行便を復活させることを受け、日本地区貨物販売支店西日本販売部に対して早くもフォワーダーから引き合いが出ている。関西国際空港発では現続き

2014年10月8日

エアバス 新造機市場予測 20年間で3万1400機に

 エアバスはこのほど、最新の航空機市場予測(2014~33年)「グローバル・マーケット・フォーカス(GMF)」を発表した。今後20年間で航空輸送量は年間4.7%ずつ増加し、新造旅客続き

2014年10月8日

首都圏空港機能強化 発着枠配分のあり方も課題に

 【解説】国の首都圏空港機能強化技術検討小委員会は今年6月、発着容量拡大に関する技術的選択肢をとりまとめた。東京オリンピックが開催される2020年までに実現しうる方策として、成田空続き

2014年10月8日

ナショナル・エアラインズ エボラ出血熱の救援活動を支援

 米ナショナル・エアラインズはリベリアでのエボラ出血熱の救援活動のため、自社のB747-400Fで、医薬品などの救援物資をニューヨークからモンロビア空港まで輸送した。親会社ナショナ続き

2014年10月8日

【エアカーゴ最前線2014 北海道編(9)】北海道空港会社 新千歳空港LCで北海道発信

 新千歳空港のターミナルビルを運営する北海道空港(本社=千歳市、国本学社長)は昨年11月19日、「新千歳空港ロジスティクスセンター」(New Chitose Airport Log続き

2014年10月7日

中国東方航空グループ 上海・浦東の上屋拡張に着手 貨物部門を子会社化 エクスプレス部門を新設

 中国東方航空(CES)グループはインフラ投資および組織体制の見直しを進めている。主要拠点の上海・浦東空港の西側にある新貨物ターミナルの運用を6月下旬から開始し、先月から第2期の拡続き

2014年10月7日

エンバイロテイナー 米系初、UAL利用認可 ニューヨークにサポート拠点

 温度管理可能な特殊コンテナを製造、リースする世界大手のエンバイロテイナー(本社=スウェーデン)の米国展開が着実に進んでいる。今年7月に米連邦航空局(FAA)が「RKN e1(バッ続き