2014年7月1日
成田国際空港会社(NAA)の石指雅啓取締役がこのほど会見し、国による首都圏空港の機能強化に関する検討について「6月6日に首都圏空港機能強化技術検討小委員会が中間とりまとめを報告し…続き
2014年7月1日
国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は7月1~31日。取り扱い場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便のうち、8508…続き
2014年7月1日
国土交通省は、タイ・エアアジア・エックスからの外国人国際航空運送事業の経営許可申請について、27日付けで許可した。事業内容はタイ-日本間の旅客運送事業。A330-300型機で、9…続き
2014年7月1日
日本航空は7月1日から適用となる日本発国際貨物燃油サーチャージを引き下げる。具体的には(1)遠距離路線((2)(3)以外の国際線)が1キロ当たり115円(従来122円)(2)アジ…続き
2014年7月1日
全日本空輸(ANA)は2014年7月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き下げる。具体的には、長距離路線(北米・欧州・中東など)120円(従来127…続き
2014年7月1日
ユナイテッド航空(UAL)は今年3月、ヒューストンの貨物部門の顧客向けカスタマー・サービス(CS)・センター内に、温度管理輸送商品「TempControl」の全輸送段階の管理を手…続き
2014年7月1日
(6月30日) ▽退職<成田国際空港振興協会常務理事>(監査役室長)簾泰徳 ▽退職<ナリコー執行役員>(空港運用部門滑走路保全部長)萩原克彦 ▽退職<成田空港周辺地域共生財団…続き
2014年6月30日
アジアアトランティックエアラインズ(AAQ、本社=バンコク)は今年9月から成田-プノンペン-バンコク、10月から成田-シェムリアップ-バンコクで定期チャーター便の運航を開始する予…続き
2014年6月30日
デルタ航空(DAL)は今年、特殊輸送商品の輸送量・売り上げの比重を高めていくことを重点施策に掲げている。その一部とし、医薬品輸送商品「バリエーション・ファーマ」の継続的な輸送需要…続き
2014年6月30日
5月に運航された国際貨物臨時・チャーター便は、5社合計40便(輸出28便、輸入11便、三国間1便)で、前月から1便増えた。 外国航空会社による国際貨物チャーター便は3社28便(…続き
2014年6月30日
エティハド航空(ETD)が、経営再建中のアリタリア航空(AZA)の株式49%を取得することで合意に至った。AZAが25日、ETDが26日に、それぞれ発表した。現在両社は可能な限り…続き
2014年6月30日
マレーシア航空(MAS)は7月1日から、関西空港でのグランドハンドリング業務委託先(GHA)を全日本空輸(ANA)からCKTSに変更する。 7月1日以降の貨物ハンドリング体制…続き
2014年6月30日
チャイナエアライン(CAL)は7月1日から、マスターAWB(MAWB)の記載要件を追加する。欧州連合(EU)の保安規定ACC3(Air Cargo or Mail Carrier…続き
2014年6月30日
(6月23日) ▽辞職<日本政策投資銀行常務執行役員>(航空局次長)甲斐正彰 ▽大臣官房人事課付(航空局航空ネットワーク部首都圏空港課長補佐)中野晶子 ▽航空局航空ネ…続き
2014年6月27日
エアロジスティクスグループ(本社=パリ)は、香港エクスプレス航空(HKE)の貨物総販売代理店(GSA)として、HKEの全路線でトータル・カーゴ・マネジメントを全面的に行う契約を締…続き
2014年6月27日
全日本空輸(ANA)は25日、国際航空運送協会(IATA)とマルチラテラルeAWBアグリーメント(以下、M-eAWB協定)を締結したと発表した。24日付で締結した。対象となるのは…続き
2014年6月27日
デルタ航空(DAL)のトニー・チャラフ上級副社長兼チーフ・カーゴ・オフィサーが8月1日付で現職を退く。それに伴い同日から、DALは貨物部門の営業部を旅客部門のグローバル・セールス…続き
2014年6月27日
バンコク拠点の国際チャーター便運航会社アジアアトランティックエアラインズ(AAQ)は8月12日に関西↓シェリムアップ(カンボジア)線を、8月15日にシェリムアップ&da…続き
2014年6月27日
5月の羽田空港発着の国内航空貨物輸送量は、発送が1.8%増の2万5430トン、到着が3.9%増の2万9867トン、合計が2.9%増の5万5297トンだった。全日本空輸(ANA)の…続き