1. ニュース

コラム

2019年8月26日

【展望台】無い貨物は作れるか?

 7月の日本発の航空輸出貨物も8万トンを下回った。今年の航空輸出貨物動向を見ていると、市場はかなり冷え込んでいるようだが、物流企業の業績はまばらだ。2019年4~6月期の上場物流企続き

2019年8月23日

【展望台】教訓を生かした台風10号への備え

 お盆の時期を直撃した大型の台風10号は、豊後水道を通って北上し、15日に広島県呉市付近に上陸。そのまま中国地方を縦断して、山陰から日本海に抜けた。上陸する数日前から大型と言われ、続き

2019年8月22日

【展望台】港湾の働き方改革

 新潟県や山形県で40度超えを記録するなど暑い日が続く。こうした酷暑の中でも毎日、港湾の現場で汗を流して働いている人には頭が下がる。港湾は物流を支える重要な結節点。普段、スムーズに続き

2019年8月21日

【展望台】名古屋の倉庫、海側へ回帰

 名港海運の新倉庫第2期が今月まもなく竣工する。このほど、竣工に先立って行われたメディア見学会に参加した。第1期は新倉庫の東側の約半分、第2期が西側の約半分で、第1期は荷主の要望も続き

2019年8月20日

【展望台】名馬の急逝、血の多様化を促す

 先月30日、日本の競馬史上最強とも言われた名馬、ディープインパクトが急死した。享年17歳。どんなスポーツでも誰が一番すごかったかという問いには論争がつきものだ。しかし、競走成績も続き

2019年8月19日

【展望台】駄菓子すごいぜ

 こだわりと変わり続ける姿勢の重要さを改めて知る機会となった。渋野日向子プロが今月開催のゴルフの全英AIG女子オープンで、日本人として海外メジャー大会42年ぶりの優勝を果たした。ゴ続き

2019年8月16日

【展望台】「2020年」のその先

 2013年秋に技術的選択肢を洗い出すという形で検証が開始された首都圏空港の機能強化。このうち、羽田空港の機能強化および発着枠増加、国際線増便に向けた準備が、この数週間で一気に進ん続き

2019年8月15日

【展望台】海事産業での女性活躍

 先日、国土交通省から海事産業における女性の活躍を応援する「輝け!フネージョ★」プロジェクトの一環で、「海事産業における女性活躍推進の取り組み事例集」の第3弾が公表された。 &nb続き

2019年8月14日

【展望台】IT知識だけでは不足

 先週、富士通の時田隆仁社長がある取材で「人工知能(AI)などで高い専門性を持つ社員に対して、年齢に関係なく年間3000万~4000万円程度の報酬を支払う人事制度を今年度中にも導入続き

2019年8月13日

【展望台】グラハン確保、自動化か、給料アップか

 今月上旬、中部国際空港でグランドハンドリングを手掛けるドリームスカイ名古屋および中部スカイサポートの持ち株会社、鈴与スカイホールディングスによる輸入貨物向け自動倉庫「スカイラック続き

2019年8月9日

【展望台】共通事項を見つけた

 やはり。予想はしていたが、それをはるかに飛び越えていた。  10カ月ぶりの上海。帰国後、半年以上空くのは初めてだ。スマホに生活必需の中国系アプリをフル装備。ヤフー検索も不可能と続き

2019年8月8日

【展望台】わずかな黒字だが大きな一歩

 500万ドルという数字を見た時は驚いた。この数字は先日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の第1四半期業績として公表されたもので、ONEとして初めて四半期ベースで黒続き

2019年8月7日

【展望台】酷暑の働き方を考える

 暑い。東京は連日35℃前後の酷暑が続いている。  先日、取材先でとある動画を教えてもらった。「2100年の天気予報ってご存知ですか」と。筆者は知らかなったのだが、環境省が作った続き

2019年8月6日

【展望台】船の親子見学会で感じる新鮮さ

 夏休みに入り、今年も船舶の見学会が全国で行われるシーズンとなった。いろいろと参加するが、見学会を取材して思ったことを述べてみたい。7月26日は広島港で、マツダが商船三井の5000続き

2019年8月5日

【展望台】3万台割れの衝撃

 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会が先月、公表した数字が衝撃を与えている。今年3月時点での同部会加盟19社の東京港における海上コンテナ輸送車両の稼働台数は前年比12%減の2万続き

2019年8月2日

【展望台】顕在化する貿易摩擦の余波

 米中貿易摩擦による海上コンテナ貨物の流れの変化が統計でも見えるようになってきている。日本海事センターが発表している各種統計をみると、米中間の荷動きは今年に入り減速傾向。中国発米国続き

2019年8月1日

【展望台】国際航空貨物、貿易額で見ると

 東京税関がこのほどまとめた今年1~6月分の成田空港の貿易概況。輸出が6半期ぶり、輸入が5半期ぶりに減少に転じるなど、足元の国際航空貨物の荷動き悪化を反映するものとなったが、品目別続き

2019年7月31日

【展望台】なすべきことの堅持を

 日系企業の2019年4~6月期決算発表がピークを迎えている。米中貿易摩擦の影響や中国経済の停滞を受け、大手企業の減収減益や通期業績予想の下方修正が目立つ。  近鉄エクスプレス(続き

2019年7月30日

【展望台】年末にかけての回復に期待

 近所の市民プールもようやくにぎわいをとり戻していた。関東では7月に入ってもなかなか好天に恵まれず、日照時間の少ない印象が強かったが、この前の日曜日、プールには多くの人が詰め駆け、続き

2019年7月29日

【展望台】心と体に染み付く海の歌

 海洋性レクリエーションを通して子どもたちの心と体の育成を行うB&G財団(ブルーシー・アンド・グリーンランド財団、東京都港区、前田康吉会長)が実施したアンケート「1100人続き