2014年1月15日
【上海支局】中国税関総署が10日発表した2013年1~12月の輸出入実績は、輸出が前年比7.9%増の2兆2100億4000万ドル(13兆7195億3000万元)、輸入が同7.3%…続き
2014年1月15日
米国大手コンソリデーター、カロトランスは8日、韓国独立系NVOCC最大手モラックスラインとの新たな提携を発表した。両社でアジア―北米の太平洋航路で広範なLCLネットワークを構築す…続き
2014年1月15日
通販事業者の多くは自社で物流を行っている。そのために、問題を抱えるケースは少なくない。そこで物流事業者が庫内作業などのアウトソーシングを受けるためには「拡張性」と「変動費化」「初…続き
2014年1月14日
新「ノウンシッパー/レギュレーテッドエージェント(KS/RA)制度」の全面施行を3カ月後に控え、フォワーダー各社は旧制度のKSの中でも保安体制の強化に意欲的な荷主に新…続き
2014年1月14日
商船三井ロジスティクスは14日、子会社のエムオーエアロジスティックスとハーモニートランスポートが成田空港外の「成田ロジスティクスセンター」で手がける輸入通関・配送業務…続き
2014年1月14日
エーアイテイーの2013年3~11月期決算は、売上高が前年同期比12.8%増の142億6200万円、営業利益が9.2%増の10億8300万円、経常利益が8.7%増の1…続き
2014年1月14日
海上混載世界最大手ECUラインは昨年12月18日、オランダのFCLマリン・エージェンシーズ・ロッテルダムと提携すると発表した。ECUラインの親会社、印オールカーゴロジ…続き
2014年1月14日
茨城県工業団地企業立地推進協議会は28日、大阪市内で「いばらき産業立地セミナー in 大阪」を開催する。首都圏で新規事業を検討する企業を対象に、茨城県の港湾・空港の概…続き
2014年1月14日
通販物流市場が注目を集めている。市場規模は堅調に成長を続けており、2012年度には約6460億円に達した。牽引するのはネット通販。売り上げの拡大に伴い、物流業務のアウ…続き
2014年1月10日
近鉄エクスプレス(KWE)は先月上旬、中国内陸部の陝西省西安市に現地法人2社を設立した。9日、発表した。西安市では、韓国のサムスン電子が大規模な半導体工場の建設を進めるなど半導体…続き
2014年1月10日
郵船ロジスティクスは、韓国・釜山港を活用した国際物流サービスの販売を強化する。8日、発表した。主に境、伏木富山、新潟、酒田など日本海側各港向け貨物をターゲットに拡販を…続き
2014年1月10日
米国物流業界で大型買収が実現する。フレートブローカレッジ(貨物仲介)で同国3位に位置するXPOロジスティクス(ブラッドレー・ジェイコブス社長、以下XPO)が、インター…続き
2014年1月10日
近鉄エクスプレスの昨年12月の日本発航空輸出混載重量は、前年同月比11.1%増の8654トンだった。3カ月連続の前年超え、2カ月連続で2ケタ増となった。TC1向けは昨…続き
2014年1月10日
シーバロジスティクスはこのほど、米自動車大手フォードのケンタッキー・トラック組立工場(KTP)での物流業務で契約を更新したと発表した。シーバは過去5年間、KTPでMS…続き
2014年1月10日
総務省がこのほどまとめた「サービス産業動向調査」2013年10月分結果(速報)によると、運輸業・郵便業の10月の売上高は前年同月比1.1%減の5兆1898億3300万…続き
2014年1月10日
前回(2013年12月20日掲載)に引き続き、24時間ルールに関する読者からの質問について解説する。 Q 日本の出港前報告制度への船社の対応は。発地のCYカットは…続き
2014年1月9日
米3PLニュースが米国の調査機関ゼポ情報を元にまとめたところによると、NVOCCの2013年11月米国輸入コンテナ取扱量ランキングでは、エクスペダイターズが唯一単月で…続き
2014年1月9日
タイ・バンコクで年始から再開されている反政府デモで、反政府派は13日から「バンコク・シャットダウン」と称する首都封鎖作戦を予定している。13日以降、昨年11月から主要…続き
2014年1月9日
SBSホールディングス(東京都墨田区、鎌田正彦社長)は6日、都内ホテルで約600人のグループ社員を集めた新年会を開催した。鎌田社長が年頭所感を述べたほか、2014年度…続き
2014年1月9日
昨年から日本経済は政府の経済対策や海外経済の緩やかな復調を背景に、回復傾向にある。これにより物流業界でもより一層の物量増加が見込めると感じている。当社は顧客の経営課題…続き