ロジスティクス

2013年3月19日

【組織改正】ヤマタネ

(4月1日) 食品本部管理部を廃止する。  

2013年3月19日

【人事】ヤマタネ

(4月1日) ▽代表取締役(代表取締役社長)永友保則 ▽代表取締役社長(代表取締役専務取締役管理本部長、不動産事業部・文化事業部担当)山崎元裕 ▽代表取締役専務取締役(続き

2013年3月18日

日通 日本海側LCLで商品開発 釜山などハブ経由MCCも

 日本通運はこのほど「日本海側海運拠点会議」を開催した。本州日本海側の海運店の担当者が一堂に会し、地方港でのターミナル、輸入バルク取り扱い、輸出入コンテナ取り扱いの3業務について今続き

2013年3月18日

日通 国際、2月は13%減収

 日本通運国際事業本部の2月営業収入は、前年同月比12.9%減の385億9900万円となった。詳細は表のとおり。航空事業部が25%減収と引き続き低迷したのに加え、1月は12.5%増続き

2013年3月18日

国際物流シンポ・特別講演 寺島氏「日本海側と連携を」

 日本総合研究所の寺島実郎理事長は13日に開かれた国際物流シンポジウムで特別講演した。地域活性化に向けた総合交通体系の整備の視点から、阪神港連携や関西国際空港と伊丹空港との経営統合続き

2013年3月18日

WCA年次総会 成功裏に終了 数千万ドル規模の商談成立

 独立系フォワーダーのネットワークであるWCAファミリー・オブ・ロジスティクス・ネットワーク(以下WCAグループ)は3月4日から10日まで、タイ・バンコクで総会を開催した。発表によ続き

2013年3月18日

ケッペルロジ シンガポールで新航空物流ハブ

 シンガポールのコングロマリット、ケッペルグループのケッペルロジスティクス(以下ケッペルロジ)は同国東部に新たな航空物流ハブを整備する。政府系の工業団地開発JTCコーポレーションと続き

2013年3月18日

AEO認証で 最高ランク AAを獲得 パントスの上海現法

 韓国パントスロジスティクスは11日、上海現地法人が中国の税関当局からAEO認証の最高ランクである「AA等級」を獲得したと発表した。      中国続き

2013年3月18日

日・ミャンマー 交通分野で政策対話

 日本とミャンマーは交通分野の連携を促進するために18日、初めてとなる「日ミャンマー交通次官級会合」を開催する。昨年11月に両国政府が締結した交通分野に関する協力覚書に基づき、ティ続き

2013年3月18日

JR貨物2月 コンテナ0.7%増の160万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2013年2月の輸送実績は、コンテナが前年同月比0.7%増の160万5000トン、車扱いが19.5%減の90万9000トンだった。国内需要の減少や円高下続き

2013年3月18日

【海外生産・販売ダイジェスト】

【ネツレン】7日、インドネシアにIH(誘導加熱)装置などの製造・販売および熱処理受託加工を行う子会社「PT.ネツレン・インドネシア」を設立すると発表。市場のグローバル化に対応すると続き

2013年3月18日

【春闘妥結・合意内容】 日本通運

(3月15日) ▽賃金改善=1人当たり5270円(1.55%、4月実施) ▽一時金=年間95万円(夏季46万5000円<1.347カ月分、支給7月3日めど>、年末48万50続き

2013年3月15日

国土交通政策研・熊坂研究員が講演 中国進出中小物流企業「優秀な中国人社員確保を」 

 国土交通政策研究所は12日、中央合同調査2号館講堂で研究発表会を開催した。熊坂祐一研究官は「中国に進出している中小物流事業者の実態に関する調査研究」と題して講演。中国進出企業への続き

2013年3月15日

プロロジス、大阪で会見 先進的物流施設拡大に意欲

 プロロジスの山田御酒社長は13日、大阪オフィスで記者会見し、Aクラスと呼称する先進的な物流施設の開発を拡大していくなど、今後の事業戦略を説明した。会見には、日本プロロジスリート投続き

2013年3月15日

中国税関2月実績 日本発輸入7カ月連続減 春節で輸出入とも総額減

 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した2月の輸出入実績は、輸出が前年同月比21.8%増(前月比25.6%減)の1393億6900万ドル、輸入が同15.2%減(同21.7%減)続き

2013年3月15日

郵船ロジスティクス アストラゼネカと欧州配送契約更新

 郵船ロジスティクスは14日、同社英国法人Yusen Logistics(UK)Ltd.(イアン・ヴィーチ社長、以下YL-UK)が1月14日に、英国の医療用医薬品メーカー、アストラ続き

2013年3月15日

仏ND12月期 純利益18%増に

 仏大手物流業者ノルベール・ダントルサングルの2012年12月期決算は売上高が前期比8.5%増の38億8000万ユーロ(約4833億円、1ユーロ=約124円)、営業利益に当たるEB続き

2013年3月15日

欧ログウィン12月期 減損効果で赤字に

 欧州有力物流事業者ログウィンの2012年12月期決算は、売上高が前期比0.8%減の13億2459万ユーロ、EBITA(税、金利、減価償却以外の償却前利益)が25.1%減の1618続き

2013年3月15日

アイオイ・システム 来月5日 仙台で、物流改革セミナー 

 アイオイ・システムは来月5日、仙台市内で「第28回物流改革セミナー」を開催する。今回は「物流ITシステムの進化」をテーマに、イーソーコ総合研究所の花房陵主席コンサルタントが「復興続き

2013年3月14日

ジェネック 国際物流強化へ大幅組織改革 4月1日付で

 ジェネック(本社=北九州市門司区、青山正裕社長)は昨年4月に物流営業本部、経営統轄本部の2本部新設をはじめとした組織改革を実施したが、1年を経て、「物流営業本部の機能をより高め、続き