ロジスティクス

2013年2月1日

【12年4~12月期決算】日本ロジテム 海外事業拡大、営業益2.9%増

 日本ロジテムの2012年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比微増の270億円、営業利益が2.9%増の3億1900万円、経常利益が5.4%増の2億9500万円、純利益が72.続き

2013年2月1日

【12年4~12月期決算】三菱倉庫 コスト圧縮で、営業益9%増

 三菱倉庫が31日発表した2012年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2.5%減の1427億円、営業利益が9%増の100億円。国際輸送を中心に貨物取扱量が減少したが、営業費続き

2013年2月1日

【12年4~12月期決算】丸運 食品物流低調、経常益89%減

 丸運が30日発表した2012年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比1.1%減の361億円、営業利益が93.0%減の4600万円、経常利益が89.1%減の7800万円、純損失続き

2013年2月1日

GLP 大手3PLと3施設で契約

 物流施設プロバイダー大手グローバル・ロジスティクス・プロパティーズ(GLP)の日本法人GLプロパティーズは28日、大手3PL企業と首都圏、関西圏の3施設・約2万9000平方メート続き

2013年1月31日

物流連 「新年の物流を語る会」を開催

 日本物流団体連合会は29日、東京・海運ビルで「新年の物流を語る会」を開催した。伊藤直彦会長(日本貨物鉄道相談役)をコーディネーターに、各業界団体トップを務める副会長、委員長らが業続き

2013年1月31日

日通 伊・大手フォワーダー買収 高級アパレル物流を強化

 日本通運は29日、欧州統括会社の欧州日本通運がイタリアの大手フォワーダー「フランコ・バーゴ」(本社=フィレンツェ、アルナルド・ヴィヴォリ社長)を買収したと発表した。25日付でフラ続き

2013年1月31日

東陽倉庫が6月開設 ミャンマーに支店

 東陽倉庫は29日、シンガポール法人TOYO Logistics(S)PTE.LTDがミャンマー・ヤンゴン市に支店を設立することを決定したと発表した。開設時期は6月を予定している。続き

2013年1月31日

【組織改正】三菱化学物流 陸運事業本部に「FWD管理部」

 三菱化学物流は4月1日付で組織改正を実施する。陸運事業本部内に、新たに「フォワーディング管理部」を設置。従来、国際輸送事業部が行っていたフォワーディング機能を移管する。国内外の物続き

2013年1月30日

韓国・SJL TCRでBトレイン増便 ホルゴスルートも週2便体制

 ロシア・CIS向け輸送を得意とする韓国フォワーダー、SJロジスティクス(以下SJL)はTCR(中国横断鉄道輸送)で、ブロックトレイン(コンテナ専用列車)を増設する。昨年末にホルゴ続き

2013年1月30日

【中国物流最前線(4)】 濃飛(上海)物流 日本並みの品質で総合物流を

  濃飛倉庫運輸の中国展開は、1989年に現地法人「濃飛(香港)」を設立したことから始まった。上海では93年に事務所を開設、さらに2011年4月に「濃飛(上海)物流」とし続き

2013年1月30日

キヤノンが新型プリンター 航空貨物ラベルを倍速印刷

 キヤノンマーケティングジャパン(本社=東京都港区、川崎正己社長)は29日、最新型ラベルプリンター「LX―D5500」で航空貨物用のラベルを印刷できる対応ソフトウエア「航空貨物ラベ続き

2013年1月30日

関西物流戦略チームの幹事会 「海空港生かした集荷を」

 関西国際物流戦略チームは25日、第18回幹事会(座長=黒田勝彦・神戸大名誉教授)を開き、事務局が最近の情勢を報告した。出席者からは「阪神港や関西国際空港の強みを生かした『集荷・創続き

2013年1月30日

三井倉庫 固定資産を取得

 三井倉庫は28日、保有資産の見直しの一環で、2011年10月竣工の「御成門M-SQUARE」の取得を決定したと発表した。来期以降の営業利益の積み上げ、キャッシュフロー改善に加え、続き

2013年1月30日

ブリヂストン物流 新社長に井上氏

 ブリヂストン物流の新代表取締役社長に、1月1日付でブリヂストン執行役員の井上芳治氏が就任した。ブリヂストン執行役員と兼務する。  井上氏は1977年3月、東京大学大学院経営工学続き

2013年1月29日

JAFAの活動方針  中村会長ら会見 「教育、制度周知を徹底」 新KS/RA制度に対応

 航空貨物運送協会(JAFA)は25日、都内の本部事務所で中村次郎会長(日本通運副社長)ら幹部が会見し、今後の活動方針などを説明した。中村会長は、2013年度に注力する取り組みの一続き

2013年1月29日

【躍進!外資ロジスティクスプロバイダー(3)】MIQ Logistics 米国屈指の3PL企業 ネットワークで日本市場開拓

 MIQロジスティクス(本社=米国カンザス州オーバーランドパーク)は米物流誌の年間調査では、必ず米国3PL企業ランキングの上位に食い込む米ロジスティクス大手だ。  前身は米国陸運続き

2013年1月29日

日通の「安全エコドライブ技術」 中国・アジアで指導

 日本通運はマレーシア、中国の現地法人が運行するトラック約150台に「デジタルタコグラフ」を応用した運行管理システムの搭載を完了。ドライバーに対する「安全エコドライブ技術」の指導を続き

2013年1月29日

100%電気式冷蔵冷凍システム 世界初の実証実験 日産とヤマト運輸開始

 日産自動車とヤマト運輸は今月から、「アトラスF24リチウムイオンバッテリー式冷蔵・冷凍車」の実証運行を実施する。両社が24日発表した。走行時、信号待ち停車時、配送作業中のキーオフ続き

2013年1月29日

【人事】日本通運

(2月1日) ▽日通国際物流(中国)有限公司董事長を兼務 常務執行役員東アジア地域総括兼香港日本通運取締役社長・和田貴志 ▽公用営業部専任部長(岡山支店次長兼営業センター所)小続き

2013年1月29日

【人事】三井物産

(2月1日) ▽物流業務部長兼務 執行役員物流本部長・相京勝則 (4月1日) ▽常務執行役員次世代・機能推進本部長(執行役員金融・新事業推進本部長)久米敦司 ▽関西支社副続き