ロジスティクス

2012年10月18日

プロロジス 英鉄道インフラに専用施設

 プロロジスは16日、英国・ウエストミッドランド州で運営中の物流施設群「プロロジスパークライトン」内に、約2万7870平方メートルのビルド・トゥ・スーツ型(特定顧客向け)施設を新規続き

2012年10月18日

9月のYAT 件数6%減 重量27%増

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の9月の貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比5.6%減の2250件、重量が27.1%増の1224トンだった。輸出は、件数が前年割れと振るわなかった続き

2012年10月18日

郵船ロジスティクス レムチャバン向け 危険品混載を開始

 郵船ロジスティクス(倉本博光社長)は16日、タイ・レムチャバン向け危険品混載サービスを開始すると発表した。横浜、神戸CFS受け・両港出港で、11月3日本船出港分から開始する。横浜続き

2012年10月17日

トライネット LCLで品質向上進める 京浜地区のCFS変更

 トライネット(川久保篤社長、以下TNJ)は11月から京浜港(東京、横浜)の輸出入CFSを変更する。小口貨物のコンテナへの積載・荷降ろしが行われるCFSでの作業品質改善を通じて、競続き

2012年10月17日

キューネ・アンド・ナーゲル 1~9月期 課徴金で減益幅拡大 売上高5%増も

 キューネ・アンド・ナーゲルが15日公表した2012年1~9月期業績は、売上高が5.9%増の154億7100万スイスフラン(CHF、約1兆3000億円)と増収ながら、EBITDA(続き

2012年10月17日

パナルピナ 7~9月 EBITDA減益 期営業費用かさむ

 パナルピナは12日、第3四半期(7~9月)業績見通しを公表した。EBITDA(税・金利・償却前利益)は1500万~2000万スイスフラン(CHF、1CHF=約84円)となる見込み続き

2012年10月17日

パナルピナ ブラジルBMWの補修部品物流獲得

 パナルピナは15日、ブラジルでBMWの補修部品物流を受託し、同日から業務を開始したと発表した。サンパウロ近郊カジャマルにBMW専用の新物流センターを開設。延べ床面積約1万平方メー続き

2012年10月17日

東京納品代行 千葉・市川に新センター アパレル物流の中核拠点に

 センコー子会社の東京納品代行(本社=東京都港区、大迫友行社長)は来年10月、千葉県市川市に「市川塩浜物流センター」を開設する。このほど、三菱商事が建設中の大型物流センターを賃借す続き

2012年10月17日

ペガサスグローバル 上海に駐在員 事務所を設立

 カンダホールディングス(HD)子会社、ペガサスグローバルエクスプレス(本社=東京都江東区、祖山雄一社長、以下PGE)はこのほど、中国・上海に駐在員事務所を開設した。今後さらなる増続き

2012年10月17日

日本ロジテム 越で輸出入・ 卸売の新会社

 日本ロジテムは15日、ベトナム・ホーチミンに輸出入・卸売業などを手がける新会社「ロジテムベトナムトレーディング」を設立すると発表した。11月の設立、来年1月1日の開業を予定。これ続き

2012年10月17日

総合物流システム 新規開拓向け 新サイト公開

 SBSグループの総合物流システムは12日、廃棄物処理サービスの向上と、新規顧客開拓を目的に、ウェブサイト(http://www.soubutsu.co.jp)を公開した。同日発表続き

2012年10月17日

日本経営協会 物流コスト管理 セミナーを開催

 日本経営協会は24日、9時30分から17時まで関西本部(大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル)で、「物流コスト管理の基礎セミナー」を開催する。ロジスティクス・パー続き

2012年10月17日

ダクサー ベトナムに合弁

 独国際物流大手ダクサーは10月初め、ベトナムに合弁会社ダクサー・ベトナムを設立した。主要株主は香港法人ダクサーファーイースト。航空・海上フォワーディング、通関、その他付帯するロジ続き

2012年10月16日

アパレル大手ビームス 新業態全商品にRFID 富士通と構築、一括検品など効率化

  アパレルセレクトショップ大手ビームスはファミリー向け新業態「ビーミング ライフストア」で、販売する洋服・雑貨全てにRFIDを搭載する新システムを導入した。9月オープン続き

2012年10月16日

三洋マリタイム ミャンマー、CISなど強化 代理店業も受託拡大へ

 三洋マリタイム(朴光烈社長)はNVOCC事業でのトレードの分散を進めている。現在は日韓航路が全体の半分を占めるが、中国、東南アジアのほか、ミャンマー、ロシア・CISといった地域に続き

2012年10月16日

日本触媒 SAP生産 インドネシアは計画どおり 中国生産は倍増へ

  日本触媒は姫路製造所の火災事故に伴う高吸収性樹脂(SAP)の生産体制で、インドネシア工場(チレゴン市)で来年3月に年産能力3万トン、同8月に同6万トンの生産プラントを続き

2012年10月16日

ニチユ トリンカがGデザイン賞受賞 11月23日から受賞発表展に出展

 ニチユが今年1月に発売したカウンターバランス型バッテリー式3輪フォークリフト「トリンカ」が、今年度の「グッドデザイン賞」(日本デザイン振興会主催)を受賞した。「十分なステップ高と続き

2012年10月16日

オリックス 屋根借り方式の太陽光発電実施

 オリックスは12日、北陸コカ・コーラボトリング(稲垣晴彦社長)の砺波工場で、最大出力1502キロワット(1.5メガワット)の太陽光発電事業を実施する。オリックスにとって同事業の第続き

2012年10月16日

トランスインドジャパン 新社長に西川氏

 トランスインドジャパンの新社長に、西川清海運部長が9月12日付で就任した。前任で創業者の内海啓司氏は同日付で相談役に就任した。  西川氏は1968年3月成蹊大学卒業後、繊維関連続き

2012年10月16日

ケイラインロジス 成田洋書課、原木に移転

 ケイラインロジスティックスは、1日付でこれまで成田空港外の自社施設「成田ロジスティックスセンター」(千葉県山武郡芝山町)内に設置していた成田営業所洋書課を、千葉県市川市の自社施設続き