2012年5月29日
ヤマト運輸の2011年度宅急便主要商品別取扱量は、クール宅急便が前年度比3.2%増の1億7489万4287個、宅急便コレクトが4.1%増の1億796万8382個、宅急便タイムサー…続き
2012年5月29日
名古屋港を拠点とする港湾物流会社東海協和(山本雅史社長)と、中部地区での液状化成品輸送を得意とする中部液輸(伊藤保義代表取締役)はこのほど、合弁会社設立に関する正式契約を締結した…続き
2012年5月29日
(6月28日) ▽取締役=新任 横浜営業2部長・坂井賢敏▽取締役財務部長=同(財務部担当部長)荒井正俊 ▽取締役人材開発部長=同(人材開発部人事チームリーダー)桑嶋耕造 …続き
2012年5月28日
東海運は24日、本社で2012年3月期決算説明会を開催し、弘津裕社長ら経営陣が業績、営業概況、今後の戦略について語った。国際物流では昨年、中国・青島、モンゴルに現地法…続き
2012年5月28日
日本物流団体連合会(物流連)は24日、第13回「物流環境大賞」の選考委員会を開催し、大賞はじめ各賞の受賞者を決定した。25日、発表した。大賞には、宇部興産海運、海上技…続き
2012年5月28日
「JITボックスチャーター便」などをフランチャイズ展開するボックスチャーター(本社=東京都渋谷区、黒田敏夫社長)は21日、同サービスに新たにオプション資材「Fitシリ…続き
2012年5月28日
国土交通省は24日、第1回「インフラ海外展開推進のための有識者懇談会」を開催した。海外の旺盛なインフラ需要を取り込むために、日本の技術やノウハウを生かして、海外へのビ…続き
2012年5月28日
近鉄エクスプレスは来月27日~29日の3日間、東京ビッグサイト(江東区有明)で開催される医薬品・化粧品などの国際展示会「第25回インターフェックスジャパン」(リードエ…続き
2012年5月28日
【THK】1日、グローバル供給体制の拡充を目的に、中国・江蘇省常州市に現地法人を設立したことを明らかにした。中国投資子会社の100%出資で、直道関連部品・ユニット品の…続き
2012年5月25日
日新は24日、都内で筒井雅洋社長ら幹部が会見し、今期(2013年3月期)の業績見通しなどを語った。同社は今期、日本発で航空輸出貨物の増加を見込むほか、中国などアジア地…続き
2012年5月25日
日本ロジテムはベトナムを中心にアジア地域の事業展開を加速していく。中西弘毅社長は23日開催した決算説明会で、「為替の安定が前提となるが、今期(2013年3月期)のベト…続き
2012年5月25日
日本通運は24日、21日付で東京税関からAEO制度の認定通関業者に承認されたと発表した。24日、東京税関本関庁舎で交付式が行われ、森川卓也・東京税関長から渡邉健二社長…続き
2012年5月25日
ヤマト運輸は24日、サークルKサンクスと取扱店業務委託契約を結んだ、と発表した。6月27日夕方からサークルKサンクスの店舗(全国6184店、今年4月末現在)で宅急便や…続き
2012年5月25日
物流施設プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズの日本法人GLプロパティーズ(三木真人社長)は22日、神奈川県厚木市にマルチテナント型(複数顧客向け)…続き
2012年5月25日
近畿圏の輸出額が依然低調だ。大阪税関によると、4月の輸出額は前年同月比11%減の1兆1621億円。昨年9月から8カ月連続のマイナスで、減少幅も3カ月ぶりに2ケタに拡大…続き
2012年5月25日
三井物産の中核物流子会社、トライネット国際複合輸送本部第二営業部の大野浩国部長は、関西営業所長も兼務する。週前半は東京、後半は大阪と両地を飛び回り顧客のニーズを聞き出すが、この間…続き
2012年5月24日
NVOCC大手トランスコンテナ(TCL)は拡大するアジア市場に照準を合わせ、東南アジア地域でサービス体制を強化する。ベトナムでは現地有力企業との合弁による現地法人を、6月1日付で…続き
2012年5月24日
自動認識システムとシール・ラベル製造のサトー(本社=東京都目黒区、松山一雄社長)は、環境保全事業を独立事業として立ち上げ現在、約5億円規模の環境事業を2020年までに100億円に…続き
2012年5月24日
財務省が23日発表した4月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比7.9%増の5兆5665億円、輸入額は8.0%増の6兆868億円だった。輸出は、部品を含めた自動車関連の増加で2カ…続き