ロジスティクス

2012年2月8日

日本通運 成田空港で通関業務集約

 日本通運は、31日付で成田空港の貨物管理ビル内に設置していた「成田第二通関センター」を廃止し、通関営業所許可を返上する。同センターの機能は同空港外に置く「成田空港物流センター」(続き

2012年2月8日

日立物流 佐賀県鳥栖市に医薬品センター

 日立物流は3日、プロロジスが開発中の佐賀県鳥栖市の物流施設「プロロジスパーク鳥栖2」を賃借し、「九州メディカル物流センター(仮称)」を設立すると発表した。久光製薬など向けの医薬品続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】三和倉庫 輸入貨物増で経常益44%増 

 三和倉庫が6日発表した2011年4~12月期連結業績は売上高が前年同期比3.6%増の40億円、営業利益が45.7%増の4億500万円、経常利益が44.8%増の4億1900万円、純続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】名港海運 輸入貨物好調 営業益6割増 

 名港海運が6日発表した2011年4~12月期連結決算は、営業利益が前年同期比59.7%増の26億円、経常利益が35.7%増の40億円だった。名古屋港の港湾貨物が輸入で取り扱い増加続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】伊勢湾海運 営業益32%増 純利益8億円 

 伊勢湾海運が6日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比13.8%増の312億円、営業利益が32.3%増の16億円で増収増益だった。名古屋港での輸入貨物は円高続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】丸全昭和運輸 運送事業堅調 経常益35億円 

 丸全昭和運輸が6日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比1.7%増の655億円、営業利益が13.5%増の32億円、経常利益が12.4%増の35億円、純利益が続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】日新 海上輸出低調 経常益12%減 

 日新が6日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比1.5%増の1360億円、営業利益が15.0%減の28億円、経常利益が11.8%減の32億円、純利益が14.続き

2012年2月8日

関税局11年摘発件数 覚せい剤密輸、過去最高 航空旅客、商業貨物とも 

 財務省関税局は6日、2011年の全国の税関での不正薬物密輸など関税法違反事件の取締り状況を発表した。不正薬物のうち、覚せい剤の密輸摘発件数は185件で過去最高。覚せい剤の摘発件数続き

2012年2月8日

ジェトロ・バンコク事務所 タイ洪水、日系企業アンケート 4割が事業規模縮小 被災で他国移転やEMS

 ジェトロ・バンコク事務所は3日、先月にバンコクで実施したタイ大洪水に関する日系進出企業へのアンケート調査の結果を発表した。同事務所では、アンケート結果のうち洪水で直接・間接的な被続き

2012年2月7日

キューネ・アンド・ナーゲル 豪州で生鮮物流を強化 

 キューネ・アンド・ナーゲルは2日、豪州のフォワーダー、リンク・ロジスティクスを買収することで合意したと発表した。リンク社はコールドチェーンに強みを持ち、同社買収により豪州での生鮮続き

2012年2月7日

4~12月 キムラユニティー 受注が回復で経常益9億円

 キムラユニティーの2011年4~12月期連結業績は売上高が前年同期比5.6%増の280億円、営業利益が5.2%増の8億5700万円、経常利益が1.2%増の9億1900万円、純損失続き

2012年2月7日

4~12月 東洋埠頭 国内物流増で経常益11億円

 東洋埠頭が3日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が9.2%増の257億円、営業利益が16.1%増の11億円、経常利益が19.9%増の11億円、純利益が約40倍の8億続き

2012年2月7日

4~12月 ヤマタネ 物流部門好調 経常益21%増

 ヤマタネが3日発表した2011年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比21.1%増の18億円だった。国際、国内ともに堅調に推移した物流部門が好調で、他4部門の減収を吸収した続き

2012年2月7日

4~12月 カンダHD 国際宅配便で営業益72%増

 カンダホールディングスが3日発表した2011年4~12月期連結決算は、営業利益が前年同期比72.7%増の10億円、経常利益が74.5%増の10億円だった。ペガサスパーセルサービス続き

2012年2月7日

鴻池運輸 生産技術力で顧客囲い込み テクノ研修センター本格始動

 鴻池運輸(鴻池忠彦社長)は、生産技術力で顧客メーカーの業務を取り込む事業拡大策を強化する。食品メーカーなどの工場構内作業も得意とする鴻池は、ものづくり技術の向上を目指し、昨年11続き

2012年2月7日

日本通運 品質認証「AS9120」取得 中部空港施設と北米7拠点で

 日本通運は3日、中部空港物流センターと米国現地法人米国日通の7拠点で、航空宇宙産業を対象にした品質マネジメントシステム「AS9120」認証を取得したと発表した。同認証は、航空宇宙続き

2012年2月7日

東京税関・成航出張所 第2回航空貨物講演会 「発想転換で危機克服」 JAFA小尾氏ら講演 南里氏「AEO、税関に相談を」

 東京税関成田航空貨物出張所は2日、成田空港合同庁舎内で「第2回成田空港・国際航空貨物講演会」を開催した。空港関係者やフォワーダーなど約150人が参加した。第1部では、航空貨物運送続き

2012年2月6日

【訃報】駒倉勇氏

 駒倉勇氏(こまくら・いさむ=元日本通運代表取締役副社長、代表取締役会長)1月24日死去。99歳。通夜・葬儀は近親者のみで執り行われた。

2012年2月6日

海外生産・販売ダイジェスト

 【SRIスポーツ】1月12日、中国上海市にアジア地域でのゴルフ用品などの事業企画、マーケティング、商品企画を目的に駐在員事務所を設立すると発表した。同国には既に販売会社2社を有し続き

2012年2月6日

SBSグループ 安全スローガン決定

 SBSグループは2012年度の安全スローガンを、グループ会社全通の富山営業所・新城忍さんが応募した「プロだから、ひとつ先読む! 危険予知!」に決定した。27日発表した。今年度は約続き