ロジスティクス

2012年1月25日

中国の食糧流通整備計画 インフラ投資5000億円 240カ所に物流拠点

 中国国家糧食局は17日、「糧食流通インフラ第12次5カ年計画(2011~15年)」を公布し、同期間に同国の食糧物流のインフラ整備に計411億元(約5055億円)を投資することを明続き

2012年1月24日

【組織改正】佐川急便

 (1月21日) 旧来の8部1室体制から、7部体制に再編する。再編後の組織は、経営企画部、営業部、輸送品質部、総務部、人事・安全企画部、財務経理部、業務監査部。

2012年1月24日

【人事】ダイフク

 (4月1日) ▽代表取締役専務取締役専務執行役員本社部門統轄(取締役常務執行役員財務統轄兼財経本部長)猪原幹夫 ▽取締役専務執行役員FA&DA事業統轄兼FA&DA事業部長兼F続き

2012年1月24日

【人事】日本通運

 (2月1日) 財務部専任部長(群馬支店次長<経理>)本田達郎 ▽個人情報管理部専任部長兼環境・社会貢献部専任部長(東京航空支店国際貨物部次長)矢部泰弘 ▽経営企画部専任部長続き

2012年1月24日

12月のJR貨物、輸出減影響 コンテナ、4%減179万トン 

  日本貨物鉄道(JR貨物)の12月の輸送量は、コンテナ貨物が前年同月比4.0%減の179万1000トン、車扱い貨物が0.9%減の111万トンだった。震災による生産減に加続き

2012年1月24日

JILS・12年度 ロジスティクス大賞論文を募集 

  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、2012年度のロジスティクス大賞の応募論文を募集している。同賞はロジスティクスの推進に向けて顕著な努力と優れた実績を挙げ続き

2012年1月24日

日通、サービス開始 会員以外の鉄道貨物検索可能に 

  日本通運は20日、ウェブ上で提供中の鉄道コンテナの輸送情報サービス「鉄道コンテナNAVI」に、同サービスの会員でなくても貨物の輸送状況を検索できる機能を追加したと発表続き

2012年1月24日

日・インドネシアセミナー モーダルシフトに強い関心 

  日・インドネシア環境セミナーが17日、ジャカルタで開催された。交通分野における環境施策を効果的に進めるためには、行動計画の策定が重要であるとの認識を確認したほか、モー続き

2012年1月24日

日本通運、韓国法人の社名変更 引っ越し業務自社化

  日本通運は1日付で韓国現地法人「NEXグローバルロジスティクス韓国」の社名を、「韓国日本通運株式会社」(英社名=NIPPON EXPRESS KOREA CO.,LT続き

2012年1月24日

代表取締役に近藤氏 SGHD新役員体制 佐川急便社長に辻尾氏 

  SGホールディングス(HD)は23日、グループ各社を含めた新役員体制を発表した。近藤宣晃取締役<事業推進担当>が3月21日付で代表取締役に就任する。また、辻尾敏明代表続き

2012年1月24日

JIMA 社団法人化で地位向上 別送品申告廃止働きかけ 法人化後、初の年次総会開く

 海外引っ越しの業界団体、日本海外引越協会(JIMA)は20日、一般社団法人になって初の年次総会を開催した。任意団体として設立されてからは8回目の総会となり、茂田弘樹代表理事(三井続き

2012年1月23日

【取材メモ】日本3PL協会・相井克己副会長

 日本3PL協会の賀詞交歓会。乾杯の音頭を取った相井克己副会長(鴻池運輸取締役兼専務執行役員)は「昨年のいい話題と言ったら、大須賀正孝会長の叙勲(旭日小綬章)と、なでしこジャパンの続き

2012年1月23日

海外生産・販売ダイジェスト

 【日立化成工業】12月20日、台湾台南地区に今年度上期、半導体回路平坦化用研磨材料(CMPスラリー)の100%製造販売・開発子会社、台湾日立化成電子材料股●(ニンベンに分)を設立続き

2012年1月23日

米イーベイ 星港郵便と新サービス

 米国のネット通販・オークション大手イーベイ(eBay)はシンガポール郵便シングポストと提携し、シンガポールのイーベイ利用売り主に対する新サービス「ePAC」の提供を開始した。米国続き

2012年1月23日

OICT12月実績 件数が6%減 重量は7%減

 太田国際貨物ターミナル(OICT)の12月実績は件数が前年同月比6.1%減の1224件、重量が6.9%減の7048トンだった。航空輸出は、昨秋からの件数・前年割れ、重量・大幅増が続き

2012年1月23日

佐川ロジスティクスパートナーズ 熊谷センター本格稼働

 SGホールディングスグループで、商品の検品・検針などの物流加工事業を展開する佐川ロジスティクスパートナーズ(小山彰社長、埼玉県比企郡吉見町)は新設の熊谷センター(熊谷市上根77-続き

2012年1月23日

三井物産 露で鉄道貨車リース 4月開始めざす

 三井物産は18日、ロシア複合企業ICTと鉄道車両(貨車)オペレーティングリース事業に参画すると発表した。両社は昨年末新会社設立の合弁契約書を締結しており、3月末の合弁会社設立、4続き

2012年1月23日

DHLサプライチェーン 医療機器製造業許可を取得

 DHLサプライチェーン(本社=東京都品川区、河村修一社長)はこのほど、品川区八潮に置く東京物流センターが、東京都から医療機器製造業許可(包装・表示・保管)を取得した。19日、発表続き

2012年1月23日

パントスロジスティクス 仁川空港で施設増設 第2物流センター稼働 FTZ内で最大規模

 韓国パントスロジスティクスはこのほど、仁川国際空港に第2物流センターを稼働させ、輸出入航空貨物の取り扱い能力を強化した。パントスは2005年、仁川国際空港自由貿易地域(FTZ)に続き

2012年1月20日

【人事】財務省

(1月10日)  ▽名古屋税関長兼税関研修所名古屋支所長(関東財務局金融安定監理官兼北海道財務局局付兼東北財務局局付兼北陸財務局局付兼東海財務局局付)大西一清  ▽東海財務局長続き