ロジスティクス

2012年2月6日

佐川急便 靴修理で宅配活用

 佐川急便は2日から、「ミスターミニット」を展開する靴修理サービス最大手のミニット・アジア・パシフィックと協力して、靴の宅配修理サービス「楽リペ」を開始した。パソコンなどからインタ続き

2012年2月6日

住友倉庫シンガポール 安全衛生管理で認証

 住友倉庫は27日、全額出資子会社であるユニオン・サービシズ・シンガポール(Union Services Pte Ltd、以下USS)が昨年12月、OHSAS18001:2007の続き

2012年2月6日

ラサール 資金調達ヘッド職にJPモルガン出身者

 ラサールインベストメントマネージメントは1日、新たにグローバル・キャピタル・マーケッツのヘッド職を設け、JPモルガン出身のジョン・ゼナー氏が3月、同職に就任すると発表した。ゼナー続き

2012年2月6日

中国1月輸出入指数低下 輸出が1.7ポイント 輸入は2.2ポイント

 中国物流購買連合会が1日発表した1月の新規輸出受注指数は、前月比1.7ポイント低下の46.9%だった。製造業購買担当者景気指数(PMI)が2年9カ月ぶりに50%を下回った昨年11続き

2012年2月6日

双日 日本企業のインドネシア進出を支援

 双日は30日、インドネシアへの日本企業の海外進出支援サービスを開始すると発表した。進出企業に対して現地での企業設立、事業所の斡旋・工場建設、設備調達・据付、物流(輸出入、国内輸送続き

2012年2月6日

JLF 八千代センター TOTOと契約

 プロロジスと、三井物産ロジスティクス・パートナーズが資産運用業務を委託する物流不動産ファンドの日本ロジスティクスファンド投資法人(JLF)は27日、運営する八千代物流センター(千続き

2012年2月6日

パナルピナ モスクワ郊外に高額貨物新拠点

 パナルピナは24日、ロシア・モスクワ郊外に高額貨物の取り扱いのための新物流センターを稼働させたと発表した。倉庫面積6000平方メートルで、うちクロスドック専用スペースが2500平続き

2012年2月6日

ミネルヴァ 上海に貿易新会社 通販製品の国際物流構築

 EC通販事業を展開するミネルヴァ・ホールディングスは30日、中国上海市に2月末、通販製品のバックヤード業務を担う100%貿易子会社、普利米底(上海)国際貿易を設立すると発表した。続き

2012年2月6日

米大手陸運ODFL 北米混載、アジア発港拡大

 米国の大手陸運業者オールド・ドミニオン・フレート・ライン(ODFL)はこのほど、北米向け海上混載(LCL)サービスのアジア側発港を一気に10港追加し、計23港とした。追加した港は続き

2012年2月6日

佐川GL トライネット・ロジ 市原IMTで新サービス 横浜港バージ便など活用

 佐川グローバルロジスティクス(上岡亨社長、以下佐川GL)と、三井物産グループの国内物流中核会社、トライネット・ロジスティクス(信岡正章社長、以下トライネット・ロジ)は2日、トライ続き

2012年2月3日

トランスコンテナ 大阪支店を移転

 トランスコンテナは大阪支店を移転し、27日から新事務所で業務を開始する。  新住所は次のとおり。  〒541-0054大阪市中央区南本町4丁目5番20 住宅金融支援機構・続き

2012年2月3日

国土交通省 6日に安全規制検討会

 国土交通省は6日、第2回安全に関する技術規制のあり方検討会を開催する。技術の進歩や国際基準の動向を勘案し、安全性の確保、国際競争力の強化、利用者利便向上などの観点から、最適化を検続き

2012年2月3日

4~12月 丸運 貨物輸送不振 営業益36%減

 丸運が1日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比1.1%減の365億円、営業利益が35.7%減の6億6300万円で減収減益だった。非鉄金属など主力貨物の回復続き

2012年2月3日

4~12月 宇徳 TICT合併 経常益が3倍

 宇徳が31日発表した2011年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比約3倍の34億円、純利益が約4.1倍の19億円だった。昨年4月に国際コンテナターミナル(TICT)と合併続き

2012年2月3日

4~12月 リンコーコーポレーション 新潟港貨物増 営業益2倍に

 リンコーコーポレーションが31日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2.5%減の151億円、営業利益が約2.3倍の7億4100万円で減収増益だった。震災に続き

2012年2月3日

シーネットセミナー 通販物流の手法学ぶ

 物流システム開発のシーネット(本社=千葉県船橋市、小野崎伸彦社長)は31日、都内で新春特別セミナー「2012年通販ロジスティクスの展望」を開催した。緻密な倉庫管理が要求される通販続き

2012年2月3日

SBSグループ Gマーク認定取得率5割に

 SBSグループは27日、全日本トラック協会が行う貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)の認定取得率が5割に達したと発表した。昨年までに6社52事業所が取得したが、新たに11続き

2012年2月3日

Net.LED Wi-Fiで照明調光 消費電力量5割カット

 Net.LED(ネット・エルイーディー、本社=東京都目黒区、徳永隆也代表取締役)はこのほど、無線LAN(Wi-Fi)を利用してLED照明の調光管理などができるLED照明システム「続き

2012年2月3日

パナルピナ アジア域内 LCL強化

 パナルピナはこのほど、アジア域内のLCLサービスを大幅に増設した。上海発で、タイ・バンコク、シンガポール向けをそれぞれウイークリーから週2便と3便に増便。同じく上海発で、台湾・基続き

2012年2月3日

CBRE TOTO印工場の不動産取引を支援

 シービーアールイー(CBRE)は31日、TOTOが3月に着工するインド・グジャラート州の衛生陶器工場建設にあたり、同国での不動産取引全般をサポートしたと発表した。工場用地18万平続き