ロジスティクス

2012年1月20日

エーアイテイー 貨物検索サイト刷新

 エーアイテイーは2月13日から、ウェブによる貨物検索サービス「Cargo Information Service」(CIS)をリニューアルすると発表した。従来の輸入海上貨物に加え続き

2012年1月20日

日通、金融機関と提携拡大

[東京支店、千葉銀と]  千葉銀行と日本通運東京支店は10日、顧客の海外ビジネスを物流・金融の両面からサポートする体制を構築するため、業務提携したと発表した。日通が国際業務に関し続き

2012年1月20日

日本3PL協会 「効率化へ案件増加」 大須賀会長、賀詞交歓会で表明

 一般社団法人日本3PL協会(会長=大須賀正孝・ハマキョウレックス代表取締役会長)は19日、都内で新年賀詞交歓会を開催した。大須賀会長は冒頭、主催者あいさつに立ち「日本経団連の年初続き

2012年1月20日

フジ・トレーディング・シンガポール(FTS) 佐々木修エグゼクティブ・ダイレクターに聞く 「現場重視」で船用品供給

[世界最大の激戦区]  ――シンガポールの船用品供給業者の活動状況は。  佐々木 この小さな島に300社以上は存在するだろう。日系だけでも当社のほか明治屋、マシン商会、ノブマリ続き

2012年1月19日

【取材メモ】全日本トラック協会・星野良三会長 

 「しつこく言いすぎて『ドライブレコーダーバカ』と言われたくらいだ」と笑いを取るのは、全日本トラック協会の星野良三会長(多摩運送会長)。昨年6月の全ト協会長就任以降、安全問題を最重続き

2012年1月19日

【組織改正】エーアイテイー

 (3月1日)  ▽大阪本社、東京支社の営業部を顧客のニーズ別にそれぞれ2部に分割し、「大阪営業一部」「大阪営業二部」「東京営業一部」「東京営業二部」とする。  ▽管理本部に、続き

2012年1月19日

【人事】エーアイテイー

 (3月1日)  ▽統括室長兼務 常務取締役管理本部長・波床知喜  ▽営業本部副本部長件大阪営業ニ部長(大阪営業部兼大阪業務部担当)取締役・西村司  ▽大阪営業一部長(大阪営続き

2012年1月19日

日本関税協会 貿易実務「基礎編」開催 「インコタームズ2010」など解説

 日本関税協会は来月2日、「貿易実務教育セミナー・基礎編」を開催する。同講座は、貿易実務の基礎知識について解説するもの。貿易奨励会専務理事の新堀聰氏を講師に招き、昨年1月から発効の続き

2012年1月19日

関東運輸局・関東経済産業局 グリーン物流セミナー 来月3日、さいたまで開催 荷主、物流企業の連携推進

 関東運輸局・関東経済産業局は2月3日、「関東グリーン物流パートナーシップ推進セミナー」を開催する。荷主と物流事業者が協働でCO2排出削減に取り組むグリーン物流パートナーシップを推続き

2012年1月19日

プラネット クラウドEDIサービス 流通・卸売業向けに開始

 流通業向けEDI(電子データ交換)サービスを提供するプラネット(本社=東京都港区、玉生弘昌社長)はこのほど、中国などアジア地域に進出する日系流通・卸売業向けにクラウド型EDIサー続き

2012年1月19日

JILS 災害物流で規制緩和要望 大規模被害を想定

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は16日、災害に強い物流インフラの構築を目指して行政に規制緩和を要望する「東日本大震災に関するJILSとしての国・地方自治体への規制緩和続き

2012年1月19日

富士貿易 星港施設、約3倍に 1日40隻に船用品供給

 船舶への船用品・食料品供給業を展開する富士貿易のシンガポール法人、フジ・トレーディング・シンガポール(FTS=FUJI TRADING <S> PTE LTD)は、シンガポールの続き

2012年1月18日

JILS グリーン物流基礎コース 来月14日から東京で開催

 日本ロジスティクスシステム協会(会長=西田厚聰・東芝取締役会長、以下JILS)は2月14日から第9回「グリーン物流基礎コース」を東京で開催する。同コースは環境負荷低減とコスト削減続き

2012年1月18日

ブルーウイング 品川営業所を開設 来月6日業務開始

 ブルーウイング(中島勝美社長、東京都大田区)は品川営業所を開設し、2月6日から業務を開始する。約8000平方メートルの保管スペースのうち、約5100平方メートルについては保税蔵置続き

2012年1月18日

レンゴー 天津で新工場稼働 段ボール生産倍増

 包装資材メーカーのレンゴー(本社=大阪市北区、大坪清社長)は13日、中国天津市の段ボールの100%製造販売子会社、天津聯合包装が新工場を完成し、稼働を開始したと発表した。主要設備続き

2012年1月18日

住友倉庫 アーカイブ倉庫 埼玉・羽生で増設

 住友倉庫は16日、埼玉県羽生市で建設してきた、東京支店羽生アーカイブセンター第2センターを竣工・稼働させたと発表した。  同社はアーカイブ事業として、企業の文書・磁気テープ・フ続き

2012年1月18日

椿本チエイン 天津に製造販売子会社 来月に工場建設

 搬送システムメーカーの椿本チエインは16日、中国天津市にコンベヤなどで使われる産業用チェーンの製造販売子会社、椿本鏈条(天津)を設立したと発表した。来月に工場の建設工事を開始し、続き

2012年1月18日

米PFS 臨港新城に新拠点 中国で低温施設拡充

 米国の低温物流大手、プリファード・リーファー・サービス(PFS)は中国での低温物流センターを拡充している。昨年11月、上海・臨港新城地区に同社初の中国拠点となる、半自動式の温度管続き

2012年1月18日

日新 上海向けで危険品混載 直行サービスで需要開拓

 日新は2月から、横浜港発上海向けの危険品直行混載サービスを開始する。09年に買収した危険品倉庫業者の鶴見倉庫のCFSを活用し、一般貨物と混載しない危険品専用混載サービスをシンガポ続き

2012年1月18日

シンガポール税関 事前申告、輸出も義務付け 来年4月から全貨物対象 安全性など向上へ

 シンガポール税関は12日、来年4月から同国発の全ての輸出貨物に事前申告を義務づけると発表した。既に全貨物が対象となっている輸入貨物に加え、輸出貨物でも事前申告を義務づけることで、続き