ロジスティクス

2011年11月2日

日立物流 4~9月 連結効果で大幅増益 M&Aで通期1660億円増収

 日立物流の鈴木登夫代表執行役社長ら首脳陣は31日決算会見を開催し、2011年4~9月期業績の概要などについて説明した。同期売上高は53%増の2744億円、営業利益が44%増の11続き

2011年11月2日

郵船ロジスティクス 「中計最終年度の目標堅持」 4~9月期下方修正も

 郵船ロジスティクスは31日、都内で倉本博光社長ら幹部が会見し、2011年4~9月期決算と今後の業績見通しを語った。同期業績は、日本郵船の物流事業との統合で大幅増収となったが、利益続き

2011年11月1日

【組織改正】バンテック

 (11月1日) 技術本部を新設し、情報システム部、安全品質保証部、物流技術部の3部を置く。

2011年11月1日

【人事】バンテック

 (11月1日) ▽安全品質保証部所管を解く 代表取締役社長業務監査部所管・小山彰 ▽物流技術部所管を解き技術本部長代表取締役専務執行役員流通サービス事業部所管・長谷川伸也 続き

2011年11月1日

内外トランス 1~9月 売上高11%増 海外比率向上

 内外トランスラインが28日発表した、2011年1~9月期連結業績は、売上高が前年同期比11.9%増の93億円、営業利益が8.8%増の7億9800万円、経常利益が1.6%増の7億5続き

2011年11月1日

4~9月期決算 アルプス物流 営業益7%減 国内貨物減で

 アルプス物流が28日発表した2011年4~9月期連結決算は売上高が前年同期比1.9%増の340億円、営業利益が6.6%減の17億円、経常利益が0.9%増の18億円、純利益が11.続き

2011年11月1日

4~9月期決算 センコー 復興需要増加 経常益29%増

 センコーが27日発表した、2011年4~9月期連結業績は、売上高が前年同期比7.0%増の1268億円、営業利益が37.7%増の38億円、経常利益が29.6%増の36億円、純利益が続き

2011年11月1日

4~9月期決算 日本ロジテム 営業益14%減 燃油高騰響く

 日本ロジテムが28日発表した2011年4~9月期連結業績は、売上高が2.3%増の178億円、営業利益が14.3%減の1億6800万円、経常利益が3.8%増の1億4600万円、純利続き

2011年11月1日

ファッションクロスフルシマ 古島一男専務 新社長に就任

 衣料検品大手ファッションクロスフルシマ(本社=埼玉県羽生市)の新社長に、古島一男専務取締役が28日付で就任した。また、前社長の古島邦男氏が会長に、古島英明常務が専務にそれぞれ就任続き

2011年11月1日

香港特別行政区政府と香港貿易発展局 今月末にロジ・海事展開催

 香港特別行政区政府と香港貿易発展局は今月25日、香港コンベンション&エキシビションセンターで第一回「アジアロジスティクス&マリタイムカンファレンス」を開催する。香港港口発展局、香続き

2011年11月1日

HKTDC 葉副総裁 香港の優位性強調 「中国の物流センター」担う

 香港貿易発展局(HKTDC)の葉澤恩(レイモンド・イップ)副総裁がこのほど来日し、本紙記者と会見した。葉副総裁は、中国本土の物流インフラが改善する中で「12次五カ年計画で、香港は続き

2011年10月31日

JAFA 20周年記念シンポジウム 生産移転、貨物減にどう対応 航空貨物業界発展へ提言

 航空貨物運送協会(JAFA)は25日、設立20周年記念シンポジウム「航空物流の将来展望~アジア市場を中心に~」を開催した。同シンポジウムでは、アジアへの生産シフトとともに日本発着続き

2011年10月28日

独ログウィン 支店移転で広州拠点強化

 ドイツの大手フォワーダー、ログウィンは26日、広州支店を移転し、規模を拡大したと発表した。珠江デルタ全域での事業基盤強化を狙っている。ログウィンは華南地域に進出して20年以上の歴続き

2011年10月28日

9月の近畿圏貿易額 輸出、パネル増も1%減 

 大阪税関の9月の貿易速報によると、近畿圏(2府4県)の輸出は前年同月比1.3%減の1兆2352億円だった。2カ月ぶりのマイナス。中国向け液晶パネルなどの科学光学機器(559億円)続き

2011年10月28日

東京海洋大が国際シンポ 来月 越中島キャンパス テーマ「ロジスの数理と実践」

 東京海洋大学海洋工学部は来月29、30の2日間、越中島キャンパスで 国際シンポジウム「ロジスティクス数理の理論と実践」を開催する。ロジスティクスに関する諸問題について、国内外の有続き

2011年10月28日

来月 日本関税協会がセミナー 貿易実務「金融編」開催 外国為替の仕組み解説 

 日本関税協会は来月29日、「貿易実務教育セミナー・金融編『外国(貿易)為替』」を開催する。同講座は、貿易取引と密接な関係にある外国為替について、基礎から解説する新講座。講師は、ジ続き

2011年10月28日

VLS 京浜発シカゴ向け開始 混載サービス強化

 米国の海上混載大手ヴァンガード・ロジスティクス・サーヴィセス(VLS)はこのほど、アジア発米国向け海上混載サービスを強化した。先ごろ京浜港、大連、深センの3ポイントから、シカゴ向続き

2011年10月28日

バンテック 4~9月期予想を上方修正 

 バンテックは26日、11年4~9月期連結業績予想の修正を発表した。修正後の連結業績予想は、売上高682億円(前回発表時660億円)、営業利益31億円(同21億円)、経常利益32億続き

2011年10月28日

CBRE タイ洪水で調査分析 日系拠点「東部やコラート移転も」

 シービー・リチャードエリス(CBRE)はこのほど、「タイ洪水被害からみた日本企業の拠点戦略とBCPへの示唆」と題する調査レポートを公表した。今回の洪水では23日までにタイ全土の4続き

2011年10月28日

中国横断鉄道 状況改善へ試験運行 輸送効率化が目的 第1便、ユニコが全面利用

 夏場から中国横断鉄道(TCR)で大幅な遅延、港湾地区での貨物の滞留などが発生しているが、中国鉄道省など関係者は状況の改善に動いている。先ごろ、中国・連雲港発、カザフスタン・アルマ続き