ロジスティクス

2012年1月6日

【社長の年頭あいさつ】渡邉健二・日本通運社長 現経営計画の総仕上げの年

 今年度は、日通グループにとって、現経営計画「日通グループ経営計画2012―新たなる成長へ―」の最終年度でもあり、経営計画の総仕上げを行っていかなければならない年だ。新年の初めに当続き

2011年12月28日

OICTの11月実績 件数9.6%減、重量32%減 航空輸出、2カ月連続減

  太田国際貨物ターミナル(OICT)の11月実績は、件数が前年同月比9.6%減の1287件、重量が31.7%減の6693トンだった。航空輸出は件数・前年割れ、重量・大幅続き

2011年12月28日

オリックスと物産 物流施設ファンドを共同組成、運用 

  オリックスグループのオリックス不動産投資顧問(菅野敏夫社長、以下ORIA)は、三井物産リアルティマネジメント(上野博行社長、以下MBRM)と共同で、物流施設を対象とし続き

2011年12月28日

物流連、手引き作成へ BCP対策 WGを開催 

  日本物流団体連合会(物流連)は26日、都内で「第1回BCP対策ワーキング・グループ(WG)」を開催した。同WGは今年3月の東日本大震災の発生を受け、物流事業者がBCP続き

2011年12月28日

日通現法、台湾でAEO認可取得

  日本通運は27日、台湾現地法人の「台湾日通国際物流(股)」が同国でAEO認可事業者の資格を取得したと発表した。同社によると、同国でフォワーダーが同認可を取得するのは初続き

2011年12月28日

11月の東京港 魚介類輸入額27%増 エビ、近年で最高実績

  東京税関によると、11月の東京港の魚介類の輸入実績は、金額が前年同月比26.5%増の462億円、数量が18.6%増の7万1687トンで、単月実績としては数量・金額とも続き

2011年12月28日

日立物流 DIC通運連結子会社化 中国で化学品物流拡大

  日立物流は27日、中国、香港でインキ大手DICの物流子会社2社を連結子会社化したと発表した。連結子会社の日立物流ファインネクストが、DIC連結子会社で香港に本社を置く続き

2011年12月28日

フォワーダー8社、来年の予測 航空貨物需要厳しい 日本発輸出、低成長見込む 各社海外法人も伸び悩み

 2012年の航空貨物需要は、世界的に厳しさを増しそうだ。本紙が日系フォワーダー8社に実施した来年の需要予測アンケートによると、各社とも日本をはじめ世界各国で航空貨物取扱量の成長が続き

2011年12月27日

【人事】山九

(1月1日) ▽法務部長(法務部担当部長)足立義之 ▽出向・山九東南アジアホールディングス経営企画管理部長(経営管理部担当部長)結城俊雄 ▽人事部担当部長(出向・山九東南アジ続き

2011年12月27日

【人事】日本通運

 (1月1日) ▽海外企画部勤務(日通国際物流<中国>有限公司出向総経理)森哲夫 ▽欧州日本通運出向部長<総務・財務>(ドイツ日本通運出向総務部長)平間文浩 ▽欧州日本通運出続き

2011年12月27日

 新刊「貨物をゆく」

  イカロス出版から貨物列車、貨物機、貨物船など、普段は乗ることができないさまざまな「乗り物」の舞台裏を徹底紹介する、ムック本「貨物をゆく」が刊行された。東京貨物ターミナ続き

2011年12月27日

阪急阪神エクス 上海の航空貨物業務を移管 

  阪急阪神エクスプレスは26日、中国・上海での航空貨物業務を、シノトランスとの合弁法人・中外運阪急阪神国際貨運から同社上海法人の阪急阪神国際貨運(上海)に移管すると発表続き

2011年12月27日

1~10月、13%増 チョコ輸入量 過去最高更新へ 

  横浜税関は22日、全国でチョコレートの輸入数量が増加していると発表した。1~10月実績は、数量が前年同月比13.2%増の1万6715トン、金額は同4.1%増の119億続き

2011年12月27日

関西は優先順位付けを 国が国際戦略総合特区で要望

  政府は国際戦略総合特区に指定した「関西イノベーション国際戦略総合特区」など7地域全てに対し、来年3月末までの事業計画の策定に当たっての留保条件(努力課題)をつけた。関続き

2011年12月27日

物流関係予算 モーダルシフト推進13%減 災害に強いシステム構築1400万円

  国土交通省の物流関係の2012年度予算案は、モーダルシフトなどの推進事業が11年度比13%減の9300万円、災害に強い物流システム構築事業が1400万円(新規)となっ続き

2011年12月27日

露極東生産、対応割れる 完成車、キャパに不安 いすゞ白紙撤回 トヨタ来春稼働へ

 日系自動車メーカー各社が極東ロシアでの完成車生産の方針を打ち出している。今春、三井物産が現地自動車3位のソラーズ(旧セベルスターリ・アフト)と、トヨタブランド生産のための合弁を設続き

2011年12月26日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【川崎重工業】7日、インドのウィプロ社と合弁で、同国カルナタカ州バンガロール市に建設機械用油圧ポンプの製造販売・サービス会社を設立すると発表した。出資比率は川崎重工74%、合弁先続き

2011年12月26日

日通総研、来月25日に陸送原価計算セミナー

 日通総合研究所は来月25日、セミナー「トラック輸送の原価計算の基礎知識」を開催する。同セミナーは、トラック運送事業者の管理者・配車担当者や荷主企業の物流担当者を対象に、トラック運続き

2011年12月26日

ヤマト福祉財団 復興再生募金、第3次助成先を決定 

 ヤマト福祉財団は21日、東日本大震災で被災した地域の生活基盤の復興や水産業・農業の再生を支援する「東日本大震災 生活・産業基盤復興再生募金」の第三回「復興支援選考委員会」を12日続き

2011年12月26日

日本関税協会 震災・洪水踏まえ 来月に20日に国際物流セミナー

 日本関税協会は来月20日、「21世紀の国際物流の担い手は誰か―東日本大震災を踏まえて―」を開催する。同セミナーでは、東日本大震災やタイの大洪水に伴って世界のサプライチェーンが大き続き