ロジスティクス

2011年9月22日

ダムコ、コンプレッサー、印から独に輸送 52トンの大型貨物

 ダムコはこのほど、重量52トンという大型コンプレッサー貨物を、インド南東部オリッサから独ベルリンまで輸送した。印財閥ジンダルグループのJSPLから受託したもので、オリッサのJSP続き

2011年9月22日

プロロジス 埼玉・川島で新たに2社と契約

 プロロジスは16日、埼玉県比企郡川島町で7月竣工した「プロロジスパーク川島」で、新たに2社と計約3万8100平方メートルの賃貸契約を締結したと発表した。これらの契約により、同施設続き

2011年9月22日

プロロジス ブラジル大手小売りと契約

   プロロジスはこのほど、ブラジルの大手小売企業と新たに2万7750平方メートルの賃貸契約を締結したと発表した。今回の契約により、プロロジスがサンパウロ州「プロロジスC続き

2011年9月22日

財務省8月貿易統計 輸出額、6カ月ぶり増

 財務省が21日発表した8月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比2.8%増の5兆3575億円、輸入額は19.2%増の6兆1328億円だった。輸出は東日本大震災が発生した3月以来、続き

2011年9月22日

GLP 中国でトラックターミナル運営 地場業者と合弁設立

 グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は19日、中国のトラックターミナル運営会社、浙江伝化物流基地(Zhejiang Transfar Road-Port Deve続き

2011年9月22日

商船三井ロジスティクス アフリカ向け輸送網拡大

 商船三井ロジスティクスは21日、ドバイに本社を置く有力フォワーダーと代理店契約を締結したと発表した。同代理店がケニヤなどアフリカ12カ国に置く自社拠点網を活用し、アフリカ向けの航続き

2011年9月22日

パナソニック 海貨見通し 短距離航路、大幅増へ アジア発85%増

 パナソニックは価格競争力強化の一環で、グローバルロジスティクス本部(以下、GL本部)機能をシンガポールに移転するが、タイやマレーシアを中心としたアジア発短距離航路の海上コンテナ貨続き

2011年9月22日

近鉄エクスプレス 韓国3地区に新施設 ロジスティクス需要旺盛で

 近鉄エクスプレスの韓国法人Kintetsu World Express(Korea)(以下KWEコリア)は今後1年以内に、釜山、水原(スウォン)、利川(イチョン)の3地区に、新た続き

2011年9月21日

全国トラック事業者大会 来月6日に京都で開催

 第16回全国トラック運送事業者大会が来月6日、国立京都国際会館(京都市)で開催される。  全体会議のほか、「防災および災害時の対応」や「トラック運送事業を巡る諸課題への取り組み」続き

2011年9月21日

ダムコ CO2排出量 ネットで算定

 欧州フォワーダー・SCMソリューション大手ダムコはこのほど、オンラインで物流上のCO2排出量を算定するサービスを開始した。ダムコ顧客はダムコの専用ウェブサイト「マイダムコ」を通じ続き

2011年9月21日

DHLGF 合弁会社の所有権取得

 ドイツポストグループのDHLグローバルフォワーディング(DHLGF)とルフトハンザカーゴは19日、両社の合弁会社で医療・医薬関連の定温輸送を手がける「LifeConEx」の所有権続き

2011年9月21日

大震災の影響アンケート 東北経済連合会が実施

 東北経済連合会(東経連)はこのほど、会員企業675社を対象に実施した「東日本大震災の影響に関するアンケート」の結果を公表した。7月5日~15日の期間に実施し、245社から回答を得続き

2011年9月21日

日本輸送機 モーダルシフトを報告 関西グリーン物流セミナーで

 関西グリーン物流パートナーシップ会議は16日、神戸市内でグリーン物流セミナーを開催した。物流機器メーカーの日本輸送機が陸上輸送業者のミクニランテックとともに阪九フェリーを利用した続き

2011年9月21日

日通と中京銀行 海外進出支援で 提携関係を構築

 日本通運名古屋支店(井手野高大支店長)と中京銀行(深町正和頭取)は7日、海外でのビジネス展開を進める中京銀行顧客企業をサポートするため、海外進出支援に関する提携を結んだ。中京銀行続き

2011年9月21日

日本通運 高度セキュリティー提供 国内航空貨物の需要喚起 高付加価値輸送を強化

 日本通運は、国内航空貨物事業でセキュリティー保護や環境負荷低減、医療・医薬関連に特化した高付加価値サービスに注力している。国内航空貨物市場はスペースの縮小から運賃も上昇傾向にある続き

2011年9月20日

【週間エージェント】国際空輸 時代の変化に柔軟に対応 国際貨物の国内転送増加

 国内航空貨物が主力の国際空輸は、1960年3月に設立。堤廣社長が掲げる「生き生きした、元気で働きがいのある会社」をモットーに、顧客へのサービス品質と提案力のさらなる向上を目指して続き

2011年9月20日

大阪市内で鉄道グリーン物流セミナー

 関西グリーン物流パートナーシップ会議、大阪地方通運業連盟、鉄道貨物協会は10月20日、大阪市内で鉄道をテーマにしたグリーン物流セミナーを開催する。会場は大阪合同庁舎1号館。定員1続き

2011年9月20日

近鉄エクスプレス 2通関営業所を廃止

 近鉄エクスプレスは15日付で成田空港輸出通関出張所(千葉県成田市古込字込前154-4 第1貨物代理店ビルM201号)、北関東出張所(群馬県太田市清原町12-1・太田国際貨物ターミ続き

2011年9月20日

エーアイテイー 成田空港営業所を開設 自営化で取扱量拡大へ

 エーアイテイー(大阪市中央区、矢倉英一社長)は、来月11日付で成田空港に営業所を開設する。15日発表した。同社はこれまでも成田空港発着の国際航空貨物を取り扱ってきたが、他社に委託続き

2011年9月20日

船井総研ロジ 物流子会社に関する意識調査 「必要」44%にとどまる

 船井総研ロジはこのほど、「物流子会社に関する意識調査2011」の調査結果を公表した。「物流子会社の必要性に関する意識」については、62.3%が「グループ内で重要な機能を担っている続き