2011年12月8日
山九は7日、マレーシア法人山九マレーシアがビンツル支店を開設したと発表した。サマラジュ工業団地への新規進出日系企業への対応が目的。また、マレーシアでは州ごとに物流関連のライセンス…続き
2011年12月8日
国際物流企業各社や製造業大手、産業団体など国際物流に関連する民間部門が、アジアでのグリーン物流で連携する。6日、インド・デリーで開催された第6回アジアEST(持続可能な交通)地域…続き
2011年12月8日
日本物流団体連合会(物流連)は6日、都内で年末記者会見を開いた。伊藤直彦会長は今年1年を振り返り、「震災、これに尽きる。一方で、図らずも震災のために物流が国民生活を支えているとい…続き
2011年12月8日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は7日、中国・上海現地法人の「NNR GLOBAL LOGISTICS (SHANGHAI)」(NNR上海)が、上海市浦東地区に新倉庫「Pu…続き
2011年12月7日
日本フットボールリーグ(JFL)所属のSAGAWA SHIGA FC(中口雅史監督)は4日、香川県立丸亀競技場でのカマタマーレ讃岐戦に2-1で勝利し、2年ぶり3度目の優勝を果たし…続き
2011年12月7日
米国の医療機器製造大手ヒルロムホールディングスはこのほど、インディアナ州での同社の米国サプライヤー会議で、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)に「エマージング・グローバル・パート…続き
2011年12月7日
国土交通省は今月、国内4ブロック(関東、東海、近畿、中国・四国・九州)で「民間の施設・ノウハウを活用した災害に強い物流システムの構築に関する協議会」を開催する。 首都直下、…続き
2011年12月7日
新興NVOCC「トップシッピング」は、東京・日本橋小伝馬町に事務所を構え、1日から営業を正式に開始した。ジャパンスターなどで長年にわたり海上貨物の輸出入営業に携わってきた小犬丸誠…続き
2011年12月7日
人材派遣などのキャプランは、来年1月からeラーニング版「貿易実務講座」を開講する。同講座は、同社がこれまで社内研修などで提供してきた対面式の貿易実務講座を、インターネット上で提供…続き
2011年12月7日
日カンボジア物流ワークショップ(WS)が11月23日、カンボジア・プノンペンで開催された。同WSは昨年11月の第6回「日ASEAN交通大臣会合」での合意を踏まえ実施されたもの。日…続き
2011年12月7日
航空集配サービスの2012年3月期連結中間決算(11年4~9月)は売上高が前年同期比10.1%増の45億3800万円、経常利益が22%増の3億8200万円で増収増益となった。東日…続き
2011年12月7日
ケイラインロジスティックスは5日、都内の本社で記者会見を開き、2011年1~12月期の業績見通しなどを発表した。今期の連結業績(単純合算)は、売上高が前期比8%増の468億円、利…続き
2011年12月6日
プロロジスは2日、国内で所有・運営している計46棟の物流施設について、1日から施設名称を変更したと発表した。旧AMBの運営施設を「プロロジスパーク」ブランドに統一したほか、同地域…続き
2011年12月6日
電子機器など高額商品の輸送に関する保安基準を策定する国際団体TAPAはこのほど、トラック輸送に関する新たな保安基準TSR(Trucking Security Requiremen…続き
2011年12月6日
発展するアジアの自動車産業について、2015年の中国市場は2500~3000万台(10年の生産1826万台、販売1806万台)、さらにピーク時は3500万台と予測される。一方、来…続き
2011年12月6日
国際ハンドキャリーサービスのシャトル(本社=東京都江東区、高柳徹代表取締役)は、昨年の「By―Qホールディングス(HD)」グループ入りを機に、バイク便最大手の「By―Q」や貨物軽…続き
2011年12月5日
【船井電機】先月18日、中国の斯米克集団傘下のLED照明設備メーカー、蘇州明曜光電と合弁で来年1月、LED照明ランプの製造会社と販売会社を設立すると発表した。製造会社…続き
2011年12月5日
東邦ホールディングスはこのほど、医薬品卸売子会社の東邦薬品が物流センター2施設を新設すると発表した。埼玉県久喜市に「TBC埼玉」、兵庫県伊丹市に「TBC阪神」を建設す…続き
2011年12月5日
山九は11月10日付で、東京税関長から「特定保税承認者」の認定を受けた。30日、東京税関内で交付式が行われた。 「特定保税承認者」は日本版AEO制度で保税蔵置場運…続き