ロジスティクス

2011年5月11日

GTCエイシア 苫小牧港発、今月から 海上混載サービス開始 上期メドに清水港も 

 GTCエイシア(町田剛志社長)は今月から、苫小牧港発海上混載サービスを開始する。週1便で釜山トランシップにより、世界約950ポイントへ輸送する。同社は11年度上半期をメドに清水港続き

2011年5月10日

【人事】三井倉庫

 (6月29日) ▽代表取締役社長<最高経営責任者>・田村和男=再任 ▽代表取締役副社長<最高執行責任者>・帰山二郎=同 ▽常務取締役(取締役上級執行役員)中国・アジア事業部続き

2011年5月10日

4月のTICT取扱実績 重量2割増の3838トン

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の4月の取扱実績は、件数が前年同月比1.7%減の1452件、重量が19.8%増の3838トンだった。航空、海上とも中国向けの建機関連の出荷が引続き

2011年5月10日

ティーエルロジコム 2年連続「改善事例大会」出場

 ティーエルロジコム土浦支店改善チームはこのほど、東京・両国で開催された「全日本物流改善事例大会2011」の優秀事例に選抜され、発表を行った。同社チームは最優秀事例である物流合理化続き

2011年5月10日

日本トラック 日通トランスポートに社名変更 

 日本通運の100%子会社である日本トラックは、6月1日に「日通トランスポート」へ社名変更する。社名に「日通」を表記することで、日通グループにおける特積み事業の中核会社であることを続き

2011年5月10日

産業ファンド投資法人 「習志野ロジセンター2」取得完了

 不動産投資ファンドの産業ファンド投資法人(資産運用会社=三菱商事・ユービーエス・リアルティ)はこのほど、「IIF習志野ロジスティクスセンター2(底地)」の取得を完了したと発表した続き

2011年5月10日

トライネット ジャカルタ混載 現法を代理店に 

 トライネットは4月から、日本発インドネシア・ジャカルタ向け海上混載サービスの現地代理店を、関連会社PT. Tri-Net Logistics Indonesiaに切り替え、現地で続き

2011年5月10日

国際物流総研 「グローバル経営研究会」立ち上げ 13日に初回フォーラム

 国際物流総合研究所は先月、同研究所内に「グローバル経営研究会」を立ち上げた。中国・インド・ベトナム・ブラジル・ロシア・アフリカ・タイ・ミャンマー・カンボジア・シンガポール・韓国・続き

2011年5月10日

国交省 有効期間を再々延長 車検で被災地配慮

 国土交通省自動車交通局は、東日本大震災の被害・影響を考慮し、自動車検査証の有効期間を再々延長することを決めた。  再々延長の対象は(1)岩手県の一部(宮古市、釜石市、大船渡市続き

2011年5月10日

DHL 中国14市と露・CIS接続 CLB利用サービス

 DHLは3日、中国14都市と、ロシア、CIS諸国7カ国を結ぶ鉄道輸送サービスをスタートしたと発表した。中国―ロシア・CIS間の鉄道ルートCLB(チャイナ・ランド・ブリッジ)を利用続き

2011年5月10日

日新 11年度業績、7.4%減収予想 13年度売上高2100億円目標

 日新は9日、11年3月期業績と12年3月期業績予想、さらに今年度を初年度とする第4次中期経営計画を発表した。12年3月期業績予想は、売上高が7.4%減の1784億円、営業利益が3続き

2011年5月10日

ケイラインロジスティックス ハノイに現法開設 ベトナム事業強化 来月はホーチミン支店

 ケイラインロジスティックスは9日、ベトナム・ハノイ市に現地法人「“K” LINE LOGISTICS(VIETNAM)」を設立したと発表した。3月25日付続き

2011年5月9日

JLF、TOTOと 八千代センターで賃貸借契約を締結

 プロロジスと三井物産ロジスティクス・パートナーズが資産運用業務を委託する物流不動産ファンドの日本ロジスティクスファンド投資法人(JLF)はこのほど、TOTOと「八千代物流センター続き

2011年5月9日

イーソーコ総研 遠藤氏が社長就任

 物流不動産検索サイト「イーソーコ.com」を運営するイーソーコグループは2日、1日付でイーソーコ社長の遠藤文氏がイーソーコ総合研究所の代表取締役社長に就いたと発表した。イーソーコ続き

2011年5月9日

シャープ10年度 液晶テレビ販売 46%増の1480万台

 シャープの2010年度液晶テレビ販売台数(表参照)は1482万台で、09年度比で46%増加した。国内は震災の影響で年度後半の伸び悩みが響き、目標の1500万台は若干の未達。今年度続き

2011年5月9日

ヴォコレクト、11日から RFID展で音声物流実演

 ヴォコレクトジャパン(東京都港区、内田雅彦社長)は、11日から13日まで東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される「第6回RFIDソリューションEXPO」で、音声物流ソリュー続き

2011年5月9日

蝶理、合弁物流会社で 中国・徳州に縫製工場 新SCM構築へ

 蝶理はこのほど、中国山東省徳州市にカットソーの縫製事業合弁会社、徳州恒蝶服装を設立したと発表した。繊維製品事業の拡大に向けた海外生産再構築の一貫で、同国沿海部に集中していた生産拠続き

2011年5月9日

スズキ・鈴木会長、大阪で講演 印自動車市場、見通し厳しく

 セミナー「インドの時代~インドビジネス最前線」が4月26日、大阪商工会議所ホールで開催された。インドの自動車市場でトップシェアを持つスズキの鈴木修会長は、進出の経緯などを話し、同続き

2011年5月9日

鴻池運輸 HPに環境情報

 鴻池運輸は2日、ホームページに「環境関連サービス」(http://www.konoike.net/solution/EnvironmentalField/)を開設した。鴻池グルー続き

2011年5月9日

鴻池運輸 米国倉庫で太陽光発電 年間200万キロワット見込む

 鴻池運輸(大阪市中央区、鴻池忠彦社長)の米国法人、Konoike-Pacific California, Inc.(本社=米国カリフォルニア州)はこのほど、ロサンゼルスの大型冷凍続き