ロジスティクス

2011年1月19日

【取材メモ】郵船ロジスティクスの矢野俊一社長

 「(日本郵船)グループの中で最も適した人材と見込んで来てもらった」と語るのは、郵船ロジスティクスの矢野俊一社長。4月1日付で社長に就任する倉本博光副社長を評しての弁だ。「(郵船時続き

2011年1月19日

【週刊エージェント】大崎 AEOでサービス拡充 国際輸送ニーズ増える

 総合物流サービスの大崎は、電機・機械関連メーカーから受託する国内物流業務を主力とし、特に精密機器の取り扱いに強みを持つ。1948年の創業時は梱包業を主力としていたが、顧客のニーズ続き

2011年1月19日

【人事】日本輸送機

 (1月16日) 執行役員営業本部物流システム部副部長(テクノニチユ代表取締役社長・執行役員待遇)岡田清高

2011年1月19日

JR貨物が発行 環境貢献などの活動紹介報告書

 日本貨物鉄道(JR貨物)はこのほど、「環境・社会報告書2010」を発行した。報告書は鉄道特性を生かした環境への貢献や、自らの事業活動における環境負荷低減に向けた活動などを紹介して続き

2011年1月19日

米国ヴァンガード シャーロットに支店

 米国輸出混載最大手、ヴァンガード・ロジスティクス・サービセス(VLS)は1日付で、ノースカロライナ州シャーロットに支店を開設した。LCL、FCLともに米国東南部の市場が拡大してお続き

2011年1月19日

来年度からJILS 物流技術管理士 資格講座を刷新

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)はこのほど、物流技術管理士資格認定講座のカリキュラムを刷新した。講義内容に「グローバルロジスティクス」「3PL」などの項目を追加、CSR続き

2011年1月19日

欧州大手ダムコ モロッコの企業と合弁会社設立

 欧州フォワーディング・ロジスティクス大手ダムコはこのほど、モロッコに本社を置くSNTLと合弁で「SNTLダムコ・ロジスティクス」を設立したと発表した。  SNTLはモロッコで1続き

2011年1月19日

K+N5カ年戦略 生鮮品物流拡充へ南米の3社を買収

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は17日、コロンビアのトランスラゴ、アドゥアナス・エクセルシア、エクアドルのマスタートランスポートの3社を買収することで合意したと発表した。3続き

2011年1月19日

ヴォコレクトジャパン販売開始 小型の音声物流端末開発

 音声物流ソリューションの世界最大手、ヴォコレクトジャパン(本社=東京都港区、内田雅彦社長)は17日、小型軽量の音声物流端末「Talkman T1」を開発し、販売を開始したと発表し続き

2011年1月19日

キユーソー流通システム タイで三温度帯のサービスに参入 定温車両・倉庫の調達検討

 キユーソー流通システム(KRS)は11年度内をめどに、タイでの三温度帯物流サービスに参入する。親会社であるキユーピーグループのタイ法人から、このほど物流業務を受託した。タイでは従続き

2011年1月18日

バンテック 物流を化学しよう スローガン策定

 バンテックはこのほど、新たに経営理念と行動指針、スローガンを策定したと発表した。2009年4月に持ち株会社と事業会社2社を統合したほか、昨年10月に国内子会社を再編するなど、グル続き

2011年1月18日

12月のUICT取扱量 件数は前年比13.3%減

 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の12月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比13.3%減の1255件、重量が6.2%増の724トンだった。輸出は、航空、海上とも前月実績を上回っ続き

2011年1月18日

ヤマトホールディングス公開 法人向けサービス紹介の新サイト

 ヤマトホールディングスは17日、グループの法人向けサービスを紹介する新サイト「Yamato Solutions.com」を公開した。同社サービスの事例紹介など豊富なコンテンツの掲続き

2011年1月18日

三井倉庫 ABLサービスに参入 国内初、在庫管理を実施

 三井倉庫は動産担保融資(ABL)支援サービスに参入した。13日発表した。昨年11月24日、JA三井リース、特定非営利活動法人日本動産鑑定と共同で、三井倉庫の寄託者(借入人)に対し続き

2011年1月18日

JR貨物 12月のコンテナ3.7%増の187万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の12月の輸送実績は、コンテナが前年同月比3.7%増の186万5000トン、車扱いが0.2%増の112万トンだった。コンテナは、野菜類の生育不良で農産品・続き

2011年1月18日

JR貨物 中計策定で小林社長 「強い経営体質構築を」

 日本貨物鉄道(JR貨物)の小林正明社長がこのほど会見し、策定作業を進めている、2011年度を初年度とする中期3カ年計画に言及した。小林社長は「経済波動に耐えられる強靭きょうじんな続き

2011年1月18日

迅速な配送めざしアマゾン 愛知と宮城にFC開設

 書籍などネット通販最大手Amazon.co.jpへの注文に応じて物流業務サービスを提供するアマゾンジャパン・ロジスティクスは、Amazon.co.jpの物流規模拡大のサポート、迅続き

2011年1月18日

米国発着NVOCCランク 12月もエクスペダイターズ首位 中国・台湾系も健闘

 米国発着トレードでのNVOCCランキングでは、エクスペダイターズ・インターナショナルが首位の座を保った。米国のゼポ・コーポレーションによると、10年12月のNVOCCランキングで続き

2011年1月17日

海外生産・販売ダイジェスト

 【ニプロ】  昨年12月27日、中国安徽省の医療機器製造100%子会社、尼普洛医療器械(合肥)を同10月に設立したと発表した。総投資額は260億円で、2013年4月に生産開始予続き

2011年1月17日

キャリアロードが本社事務所を移転

 日本通運が出資する総合人材サービスのキャリアロード(本社=東京・平河町、玉越光和社長)は、今週末本社事務所を移転し、24日から新事務所で業務を開始する。新本社事務所の所在地、電話続き