ロジスティクス

2010年12月28日

【人事】 日本通運

 (1月1日)  ▽常務執行役員欧州地域総括・ドイツ日本通運取締役社長(常務執行役員欧州地域総括・ドイツ日本通運取締役社長兼スイス日本通運取締役社長)石井吉明  ▽国内事業本部部続き

2010年12月28日

東芝物流が社名変更 2月1日「東芝ロジスティクス」に

 東芝物流は来年2月1日付で「東芝ロジスティクス」に社名変更する。同社がこのほど発表した。併せて、本社事務所を川崎市に移転、1月24日付で業務を開始する。  新事務所の概要と組織続き

2010年12月28日

バンテックが事業強化策の一環 海外事業部を新設

 バンテックは、来月1日付で海外事業部を新設する。24日、発表した。海外事業強化策の一環として行うもの。同事業部傘下に企画管理部、地域統括部を設置。海外の各法人は地域別に管理する体続き

2010年12月28日

日・コロンビア投資協定で経産省 主要部分で実質合意

 経済産業省は22日、08年11月に交渉開始を決定し、これまで7回の交渉を行ってきた日・コロンビア投資協定が、このほど主要な部分について実質的合意に至ったと発表した。早期の協定署名続き

2010年12月28日

NEXCO西日本 西村社長が会見で説明 11月実績27%増 米国に初の現法

 西日本高速道路会社(NEXCO西日本)の西村英俊会長兼社長は27日、会見で11月実績概要や米国の子会社設立など説明した。  11月分は通行台数309万台(対前年比27%増)と、続き

2010年12月28日

オールポート、CSロジと合併

 英国の大手フォワーダー、オールポートは23日、中国、香港でロジスティクス事業を展開するカーゴサービスファーイーストの親会社CSロジスティクスと合併することを明らかにした。  両続き

2010年12月28日

宝湾物流の親会社株式19.9% GLPが57億円で取得

 物流不動産プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は22日、中国の物流不動産会社・宝湾物流(BLOGIS)の親会社、深セン赤湾石油基地股(ニンベンに分)続き

2010年12月28日

日本パレットレンタル・京浜デポ移転 一層の効率化目指す

 日本パレットレンタル(加納尚美社長、以下JPR)は来月、「JPR京浜デポ」を現在の川崎市川崎区南渡田から同区浮島町に移転する。  移転により、保管、メンテナンスを行うスペースを続き

2010年12月28日

ソニーが沖縄に新会社 1月4日 SSCSなどの業務移管

 ソニーは1月4日付で沖縄にソニービジネスオペレーションズを設立する。24日発表した。新会社は国内ソニーグループ内の各事業に付随する各種オペレーション領域を担う。物流子会社ソニーサ続き

2010年12月28日

JAFA輸出混載 大手シェアが下落傾向 5社以外、増加目立つ

 日本発の航空輸出混載に占める大手航空フォワーダー5社の重量シェアが低下傾向にある。今年、上半期まで平均62%を記録していた同シェアは、8月から下落傾向を示し、11月には60.6%続き

2010年12月27日

海外生産・販売ダイジェスト

 【日立製作所】  14日、中国吉林省長春市に来年2月、鉄道車両用電気部品の生産会社、日立永済電気設備(長春)を設立すると発表。中国合弁子会社の日立永済電気設備(西安)が100%続き

2010年12月27日

【人事】富士物流

 (1月1日)  ▽営業本部副本部長(三菱倉庫東京支店副支店長)小泉洋一

2010年12月27日

近畿圏の貿易額 半導体製造装置輸出 11月で過去最高に

 近畿圏の貿易額は輸出が台湾向けなどの半導体等製造装置、輸入は中国産液晶テレビなど音響映像機器が大幅に増加している。大阪税関によると、11月の同装置輸出(244億円)は前年同月に比続き

2010年12月27日

大崎、3社目の承認 AEO制度「特定保税運送者」

 倉庫・陸送など物流サービスの大崎(本社=東京・大崎、武田一衛社長)は、21日付で東京税関からAEO制度の「特定保税運送者」に承認された。同制度の承認は、商船三井ロジスティクス、ユ続き

2010年12月27日

ダイフク 上海の工場にSAP導入 中国で管理体制強化

 マテリアルハンドリングシステム・機器国内最大手のダイフクは、中国での管理体制を強化している。同社は21日、富士通と共同で上海の生産会社、「大福(中国)物流設備」(DCM)の生産管続き

2010年12月27日

三井物産物流本部 釜山新港FTZに新倉庫 韓進、南星などと合弁で 東アジア発着貨物の国際輸送ハブ拠点に

 三井物産物流本部は東アジアから日本/欧米への国際輸送のハブ拠点として、新たに韓国・釜山を活用する方針だ。10月、釜山新港の後背地に延べ床面積約1万3300平方メートルの保税倉庫を続き

2010年12月24日

全ト協、6061事業所を認定 今年度の「安全性優良事業所」

 全日本トラック協会(全ト協)は20日、2010年度「安全性優良事業所」として6061事業所を認定した。同認定は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位の取り組みを評価続き

2010年12月24日

自動車運送事業 景況回復? 撤退件数減る 11月の参入、前年上回る

 関東運輸局によると、2010年度累計(4~11月)で同局管内の一般貨物自動車運送事業新規参入は、前年同期比16.2%減の227件だった。引き続きマイナスだが、月ごとの実績をみると続き

2010年12月24日

錦湖アシアナ 再建に大韓通運株の一部売却へ

 経営再建(ワークアウト)を進める韓国の大手財閥錦湖アシアナグループが、債権団主導再建策の一環として、アシアナ航空など系列企業が保有する大韓通運の株式の一部売却を進めている。朝鮮日続き

2010年12月24日

11月の貿易統計 輸入額14%増 差引額3カ月ぶり減

 財務省が発表した11月の貿易統計によると、輸出額は9.1%増の5兆4411億円、輸入額は14.2%増の5兆2783億円だった。輸出は12カ月連続、輸入は11カ月連続のプラス。貿易続き