2010年10月8日
アルプス物流は台湾に100%出資の現地法人「台湾アルプス物流」を設立、今月から業務を開始した。これまで現地の代理店を通してビジネスを展開してきたが、マーケットの将来性と事業拡大を…続き
2010年10月8日
大手不動産投資顧問会社ラサールインベストメントインク(本社=米国イリノイ州シカゴ、以下ラサール)は5日、ラサールの運用するファンドが東京湾岸エリアで稼働中の物流施設(延べ床面積約…続き
2010年10月8日
ベルギー・フランダース政府貿易投資局は5日、都内の同国大使館でロジスティクス・セミナーを開催した。ベルギーの関税面でのメリットや物流インフラの優位性を紹介、物流拠点としての有効性…続き
2010年10月8日
アルファ・カミノロジスティクスは業容拡大のため、本社事務所を移転する。電話・ファクス番号に変更はない。詳細は次のとおり。 ▽業務開始日=11月22日(月) ▽新住所=〒104-…続き
2010年10月8日
米国の大手NVOCC、オーシャン・ワールド・ラインズ(OWL)はこのほど、09年から取り組んできたアジア地域のネットワーク再構築を完了した。日本で昨年、代理店契約を結んだアルファ…続き
2010年10月7日
アジリティはこのほど、韓国・日本担当マネージングダイレクターにスティーブ・ウィッティンガム氏を任命した。韓国・ソウル事務所に常駐する。 ウィッティンガム氏はUTiの南アフリ…続き
2010年10月7日
日本関税協会は今月から来月にかけて、貿易実務担当者や新任・新卒社員などを対象に、名古屋港、成田国際空港、横浜港(京浜港)の3カ所で教育セミナー「三港物語」を開催する。各港で、税関…続き
2010年10月7日
山九ロジスティクスベトナムは1日、ベトナム北部のハテイ省ホアラック地区に事務所を開設した。物流・機工事業の新規顧客獲得を狙う。同地区はハノイ近郊にあり、同国政府がハイテク産業の育…続き
2010年10月7日
経済産業省はレアアースやその他品目について、中国での輸出入状況に関するアンケート調査を実施し、5日、結果を公表した。 「中国における対日輸出入貨物の通関状況等…続き
2010年10月7日
日産自動車は5日、来秋をメドに国内最大規模の生産拠点である九州工場(福岡県苅田町、敷地面積約236ヘクタール)を母体とした新会社設立の検討を開始すると発表した。日産では「将来にわ…続き
2010年10月7日
阪急阪神エクスプレスの9月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比3.9%増の1万9102件、重量が1.7%増の5682トンだった。 欧米向けの荷動きが鈍かったことに加え、昨…続き
2010年10月7日
楽天(東京・品川区、三木谷浩史会長兼社長)は5日、新サービス「楽天24」(らくてん トゥエンティーフォー)の提供を開始した。新設された専用サイトを通じて、生活雑貨や家庭用品、消耗…続き
2010年10月6日
今、ITの進化により、コンピューター処理をウェブのネットワーク経由で行うクラウドサービスが注目されている。輸出入業務や港湾物流情報システムのクラウドサービスを提供するのが「エクサ…続き
2010年10月6日
郵船ロジスティクスは4日、本社事務所を移転し、同日付で東京都港区芝公園の新本社事務所で業務を開始した。同社は、1日付で旧郵船航空サービスと旧NYKロジスティックスジャパンが統合し…続き
2010年10月6日
野村事務所(野村生次社長)は、バルクライナー/フレキシタンクの販売・運用で、アジア展開を加速する。同社はバルクライナー/フレキシタンク大手、米国・パワーテックス社の日本総代理店を…続き
2010年10月5日
(10月1日) ▽代表取締役専務執行役員海上フレイト部、海上開発営業部、NVOCC輸出営業部、海貨業務部管掌、CRS・リスク管理室担当(取締役)深津正彦 ▽執行役員海上フレイト部<…続き
2010年10月5日
日本物流団体連合会はこのほど、『2010年版 数字でみる物流』を刊行した。1985年の創刊以来、26回目の新刊。同書は国土交通省の協力を受け、日本の物流動向を最新数値を使って、表…続き
2010年10月5日
アジリティは30日、世界的なセキュリティーソリューション企業グネボから、中国発欧州向けの輸送契約を受託したと発表した。海上、航空の国際フォワーディングを提供する。グネポはアジリテ…続き