ロジスティクス

2010年8月2日

招商局 中国内低温物流を強化 買収など9000万ドル投資

 中国招商局集団(CMHI)と、米国の低温物流企業アメリコールド・リアルティ・トラストが今春設立した合弁会社「チャイナ・マーチャント・アメリコールド・ロジスティクス」(CMAC)は続き

2010年8月2日

キユーソー流通システム 低温共同配送を開始 上海で週6便運行 日系外食産業の商材混載

 キユーソー流通システム(KRS)は、中国・上海での低温共同配送サービスを開始した。7月21日に第一便をスタート。2台体制で、週6便運行している。日系外食チェーンの商材をベースカー続き

2010年7月30日

【取材メモ】米国フォワーダーBNXシッピング・李昌玄・東京支店長

 「米国本社は航空貨物の取り扱いが優勢ですが、私自身は海運の経験が長い。東京支店も海上貨物が伸びていますね」と言うのは、米国フォワーダーBNXシッピングの李昌玄・東京支店長。韓国は続き

2010年7月30日

【組織改正】バンテック

 (8月1日)  ▽営業一部関西営業課を独立させ関西営業部を新設  ▽営業二部から日産自動車関連顧客への対応窓口を独立させ、日産部を新設  ▽営業二部は日産自動車関連の顧客を除く自続き

2010年7月30日

【人事】バンテック

 (8月1日)  ▽営業本部日産部長を兼務 理事自動車事業本部長・西村淳  ▽営業本部関西営業部長(関西事業部副事業部長兼営業本部営業二部関西営業課長)理事・山崎尚之  ▽バンテッ続き

2010年7月30日

トランザップジャパン取締役に猪飼氏

 大日本スクリーン製造の物流子会社「トランザップジャパン」の取締役に、猪飼勝美氏が8月1日付で就任する。  

2010年7月30日

「物流経営戦略セミナー」開催 来月4日に都内で

 国際物流総合研究所は来月4日、「物流経営戦略セミナー2010」を開催する。会場は東京都トラック総合会館7階(新宿区四谷3-1-8)。  セミナーの内容は「元気な会社は社員も元気続き

2010年7月30日

郵船ロジスティクス 10月4日から新事務所で業務を開始

 10月1日付で発足する郵船航空サービスとNYKロジスティクスジャパンの統合会社「郵船ロジスティクス」は、10月4日から新本社事務所で業務を開始する。郵船航空が29日発表した。両社続き

2010年7月30日

パナソニック 来春、完全子会社に 三洋電機とパナ重工

 パナソニックは来年4月をめどに、三洋電機とパナソニック電工の2社を完全子会社化する。29日発表した。パナソニックは物流面では既にパナ電工と連携を進めているが、2社の完全子会社化に続き

2010年7月30日

丸運 4~6月業績 売上高5.3%増 経常益23%増

 丸運の2011年3月期第1四半期(4~6月期)連結業績は、売上高が5.3%増の120億円、営業利益が21.5%増の2億7900万円、経常利益が23.0%増の2億9500万円、純利続き

2010年7月30日

日立物流 4~6月業績 YAS19億円の黒字に

 日立物流の11年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比14.6%増の878億円、営業利益が94.8%増の39億円、経常利益が92.5%増の39億円、当期純利益続き

2010年7月30日

ヤマト 4~6月業績 売上高は2.1%増

 ヤマトホールディングスの2011年3月期第1四半期(4~6月)連結決算は、売上高が前年同期比2.1%増の2847億7000万円、営業利益が46.5%減の41億7500万円、経常利続き

2010年7月30日

YAS 4~6月業績 19億円の黒字に

 郵船航空サービス(YAS)の2011年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比72.4%増の417億円、営業損益が約21億円改善し16億円の黒字、経常損益が約2続き

2010年7月30日

築港 危険品混載サービス次々 香港、そして南沙 中国内物流案件、9月に稼働

 化学品・危険品の取り扱いを得意とする海貨業者の築港(神戸市、瀬戸口仁三郎社長)は、危険品貨物の海外物流強化を進めている。昨年から開始した危険品の自社混載サービスでは、9月から香港続き

2010年7月29日

【ロジスティクスアラカルト】サンユー印刷 梱包資材販売が急成長 温度管理輸送の需要に対応

 サンユー印刷(新潟県三条市、玉木敏社長)は、1985年に創業。パンフレットや取扱説明書、カタログなどの印刷業務を中心に請け負ってきたが、01年から貨物輸送用の緩衝材の販売を開始し続き

2010年7月29日

にしてつ、来月から 米現法シカゴ支店 輸入担当部署移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)はこのほど、米国現地法人(NNR GLOBAL LOGISTICS USA INC)シカゴ支店の輸入担当部署を移転すると発表した。来月2日か続き

2010年7月29日

JFH、東欧ネットを強化 ブルガリアの物流大手買収

 ワイン・飲料輸送世界最大手のジェイ・エフ・ヒレブラント(JFH)はこのほど、ブルガリアの飲料物流大手ボーラ・シッピング(Bora Shipping Ltd.、本社=ソフィア)を買続き

2010年7月29日

クボタ エンジンは日本から 無錫の建機生産で基幹品供給

 クボタは中国・無錫で、2012年1月から小型建機(ミニバックホー)の生産に乗り出すが、同社によると基幹品のエンジンは国内工場から、油圧ポンプは国内サプライヤーからの調達品をそれぞ続き

2010年7月29日

ニチレイ 売上高を下方修正 低温物流4~6月は1%増

 ニチレイは27日、11年3月期第1四半期(4~6月)業績と、通期業績予想数値の修正を発表した。低温物流事業の通期業績見通しは、売上高が前期比2.0%増の1418億円、営業利益が同続き

2010年7月29日

電気化学工業 自動定温倉庫を建設 CR専用、青梅工場に 近隣港利用でCO2削減

 電気化学工業(本社=東京都中央区日本橋室町、川端世輝社長)は26日、主力の青海工場(新潟県糸魚川市)に、合成ゴムの1種であるクロロプレンゴム(以下、CR)専用の大型自動定温倉庫を続き