ロジスティクス

2010年10月22日

GLP、日中で996億円投資 「中国」18都市で166施設 「日本」新規開発を再開

 物流不動産プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は21日、都内で会見し、シンガポール証券取引所へ新規上場して調達した資金のうち、約16億シンガポールド続き

2010年10月21日

【取材メモ】ニチレイロジグループ本社 執行役員経営企画部長 山室達雄氏

 「万博を契機に、上海は大きく変わったという印象ですね」と語るのは、ニチレイロジグループ本社の山室達雄執行役員経営企画部長。今月末閉幕を迎える上海万博だが、国を挙げての取り組みが奏続き

2010年10月21日

ロジスティクス手帳発売 先着10人にプレゼント ロジスティクス・サポート&パートナーズ

 ロジスティクス・サポート&パートナーズは11月下旬、物流企業、物流関連業務従事者に好評を博している「カサイ式ロジスティクス手帳」の2011年版を発行する。  週間予定とフリース続き

2010年10月21日

ヴァンガード メキシコに新拠点

 米国の大手コンソリデーター、ヴァンガード・ロジスティクス・サーヴィセス(VLS)は18日、メキシコ第3の拠点となるケレタロ事務所を開設したと発表した。VLSは07年8月、メキシコ続き

2010年10月21日

IFRS導入で実務対応を解説 日通総研がセミナー

 日通総合研究所(大前隆一社長)は来月、IFRS(国際会計基準)導入時に予想される、実務に直結する課題やその対処方法について解説する「IFRS(国際会計基準)が物流現場にやってきた続き

2010年10月21日

キャントラス シー・アンド・エア ひと目でわかるウェブ刷新

 シー・アンド・エア輸送の大手プロバイダー、キャントランスインターナショナルジャパン(八重樫昭社長、以下キャントランス)は19日から新ウェブサイトを開設。チャートや写真、図表を多用続き

2010年10月21日

大賞にセブン―イレブン JILS、3社を表彰

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は20日、都内で開催中の「ロジスティクス全国大会」で、「ロジスティクス大賞」の表彰式を開催した。同賞は企業のロジスティクス関連の取り組み続き

2010年10月21日

センコン物流 露VL社と提携 生鮮品輸出拡大へ 輸送品質を改善・安定化

 センコン物流は10日付で、ロシアの物流企業VLロジスティクス(以下VL社)と業務提携契約を締結した。極東ロシア地域を中心としたロシアでの物流網を確保し、従来から手がけてきた日本か続き

2010年10月20日

【取材メモ】一橋大学・杉山武彦学長

 「物流業は、環境負荷の低減や国・地域の競争力強化といったテーマでも、大きな役割を担うことができる」と語るのは、一橋大学の杉山武彦学長。5日開催された日通総合研究所の創立50周年記続き

2010年10月20日

プロロジス 北米の施設180棟売却 米ファンドに10億ドルで

 プロロジスは18日、米国の不動産投資ファンド、ブラックストーン・リアルエステイト・アドバイザーズの関連会社に北米の物流施設180棟などを計10億2000万ドル(約867億円)で売続き

2010年10月20日

山九ベトナム ISOを取得

 山九は19日、山九ロジスティクスベトナムのハイズン支店がISO9001 2008、ISO14001 2004を同時に取得したと発表した。ISO9001 2008は海外13拠点目、続き

2010年10月20日

K+Nの1~9月 市場回復で増収増益

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)が18日に発表した2010年1~9月期業績は、売上高が前年同期比18.5%増の151億7800万スイスフラン(CHF、1CHF=約84円)、経続き

2010年10月20日

日本通運 直江津CFS開設

 日本通運はこのほど、京浜港積み定期海上混載サービスの国内荷受地の一つとして、新潟市上越市の直江津港に「直江津CFS」を開設した。18日発表した。今後も地方CFS整備を進め、世界各続き

2010年10月20日

近鉄エクスプレス 航空貨物取扱開始へ 上海浦東保税区で

 近鉄エクスプレスは、中国の上海浦東総合保税区内に設立した新会社で、輸出入航空貨物の取り扱いを開始する。来年1月の開業を目指す。新会社は、上海浦東空港に近接し、最新鋭の設備を備えた続き

2010年10月20日

南海エクスプレス 温度管理輸送の受託拡大 バイオケアと連携で

 南海エクスプレスは、英国系物流企業のバイオケア・インターナショナルと連携し、温度管理輸送の受託を拡大している。同社は、医薬品など特殊貨物の輸送・保管を得意とするバイオケアのアジア続き

2010年10月20日

ジャパントラスト 米東岸に支店開設 輸入荷主へ営業推進 中国・アジア発三国間輸送強化

 名古屋に本社を置く中堅NVOCC、ジャパントラスト(菅哲賢社長)は米国での拠点拡充、米国輸入荷主へのセールスなどを通じ、中国・アジア発米国向け輸送を強化する。このほど、米国東部初続き

2010年10月19日

【激変!航空フォワーディング】(9) UPSジャパン社長 梅野正人氏 

[総合的に物流コスト削減]  小口貨物輸送で世界最大規模の取扱量を誇るUPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)。同社のフォワーディング・ロジスティクス部門に位置づけられるUPS続き

2010年10月19日

【組織改正】住友倉庫

(10月1日) 大阪支店と大阪港支店を統合し、大阪支店とする。

2010年10月19日

【人事】ヤマトホールディングス

 (10月16日)  ▽ヤマトホールディングスIT戦略担当マネージャー(ヤマト運輸経営戦略部情報システム課長)山本明徳  ▽ヤマト運輸大分主管支店長(同四国支社マネージャー)石田吉続き

2010年10月19日

【人事】住友倉庫

 (10月1日)  ▽大阪港支店長を解く 執行役員大阪支店長・小林雅行  ▽東京総務部長を兼務 執行役員総務部長・間嶋弘  ▽定年後再雇用・東京総務部勤務<9月30日付定年退職>東続き