ロジスティクス

2010年7月28日

【ロジスティクス・フォーカス関西】(16) ユニオンシステム 流通加工で事業新展開

 「7月に医薬部外品製造業(包装表示保管)と化粧品製造業(同)の許可を取得し、両商品の取り扱いに向けた営業を本格化」。こう強調するのは国内市場向け商品の組み立て、流通加工から輸配送続き

2010年7月28日

ヤマト運輸 デイリーヤマザキと取扱店契約

 ヤマト運輸とデイリーヤマザキはこのほど取扱店業務委託契約を締結した。9月1日にサービスを開始する。全国約1650店舗で展開しているデイリーヤマザキがヤマト運輸の取扱店になることで続き

2010年7月28日

MAが2年連続 太平洋地区部門 WMSで受賞

 マンハッタン・アソシエイツ(MA)は26日、大手コンサルティング会社フロスト&サリバン社(F&S)の「2010年アジア太平洋地区部門WMS(倉庫管理システム)プロバイダー・オブ・続き

2010年7月28日

大阪・AMB南港中9500平方メートル 山九と賃貸契約結ぶ

 AMBプロパティジャパンは、大阪市住之江区で運営中の「AMB南港中ディストリビューションセンター」で、新たに山九と賃貸契約を締結した。山九は、同施設の9570平方メートルに入居す続き

2010年7月28日

トランコムの経常益32%増 4~6月業績

 トランコムの2011年3月期第1四半期(10年4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比19.4%増の171億円、営業利益が32.6%増の9億8700万円、経常利益が32.6%増の続き

2010年7月28日

トランスコンテナ、来月開始 京浜発海上向けに週2便の海上混載

 トランスコンテナ(TCL、曲渕洋雄社長)は8月から、京浜発上海向けで週2便の海上混載サービスを開始する。コ・ロードでの輸出混載は取り扱ってきたが、顧客からTCLの自社サービスに対続き

2010年7月28日

BNXシッピング 日本で取扱量増勢 海上3倍、航空1.5倍 李支店長「いい品質の仕事を」

 フォワーダー、BNXシッピング(ダニエル・キム社長、本社=米国カリフォルニア州)が、日本市場で取扱量を拡大している。同社の李昌玄・東京支店長はこのほど本紙記者に対して、現状の事業続き

2010年7月27日

【週刊エージェント】ライザエクスプレス 国際物流専門に受託 ノウハウ蓄積へ、自社輸送も

 ライザエクスプレスは、2004年1月に設立。航空フォワーダーからのアウトソーシング業務の受託や人材派遣サービスを主力とし、成田空港の第一貨物代理店ビル内に営業所、成田駅近くに人材続き

2010年7月27日

【人事】阪急阪神エクスプレス

 (7月23日)  ▽内部監査部長(総務人事部長兼CSR・コンプライアンス推進部長)執行役員・江口好吉  ▽総務人事部長兼CSR・コンプライアンス推進部長(総務人事部副部長)大津寄続き

2010年7月27日

【人事】日本通運

 (8月1日)  ▽小口貨物事業推進本部専任部長(小口貨物営業部専任部長)加藤久和  ▽同調査役(大阪支店勤務)川田毅  ▽宮崎支店調査役(宮崎支店勤務日通宮崎運輸出向代表取締役社続き

2010年7月27日

海外生産・販売ダイジェスト

 【コベルコクレーン】  インド市場への取り組み強化のため、現地にクローラクレーンの生産工場建設を決めた。同社初の海外生産拠点で、インドに独資でクローラクレーン専用工場を保有する続き

2010年7月27日

田辺工業 中国向け輸出増へ 上海に販社設立

 総合プラント工事や産業機械装置生産などを手がける「田辺工業」(新潟県上越市)の中国向け輸出が増加する見通しだ。  9月に上海に全額出資の販売会社(資本金1億円)を設立し、日系顧続き

2010年7月27日

6月貿易統計 輸出27%、輸入26%増 上期輸出、2年ぶりプラス

 財務省が発表した6月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比27.7%増の5兆8660億円、輸入額は26.1%増の5兆1790億円だった。貿易収支は6870億円で、15カ月連続の黒続き

2010年7月27日

日通 「混載センター」に機能集約 各極との連携強め アジア域内の海上混載拡大

 日本通運はアジア域内の海上混載事業拡大に向けて、アジア各極との連携を通じた輸出入取扱量の拡大を目指している。昨年10月に発足した「混載センター」が中心となり、商品開発のスピードや続き

2010年7月26日

シノトランス 中国物流業務をメトロから受託

 中国シノトランスグループの物流部門シノトランスロジスティクスデベロップメント(中国外運物流発展有限公司)はこのほど、卸売りチェーン大手メトロ・キャッシュ・アンド・キャリーから食品続き

2010年7月26日

全日本トラック協会 飲酒運転根絶を マニュアル作成、意識改革促す

 全日本トラック協会はこのほど、飲酒運転防止マニュアル(改訂版)を作成し、都道府県トラック協会を通じて会員各社に配布した。2011年度に施行されるアルコール検知器使用義務化を踏まえ続き

2010年7月26日

プロロジス 欧州で3件新規開発 独、オーストリア計3100万ドル投資

 物流施設プロバイダー大手、プロロジスは21日、欧州で3社とビルド・トゥ・スーツ型(BTS、特定企業向け)物流施設の開発について、契約を締結したと発表した。3棟合計の総投資額は31続き

2010年7月26日

AMBプロパティ 中国で2万平方メートル賃貸 寧波、上海の施設で

 AMBプロパティコーポレーションはこのほど、中国・寧波の「AMB北倫港ディストリビューションセンター」、上海の「AMB九亭鎮ディストリビューションセンター」の2カ所の物流施設で、続き

2010年7月26日

桝野局長 運賃「目安」など議論へ トラックビジョンWG設置

 国土交通省自動車交通局の桝野龍二局長が22日会見し、このほどまとまったトラック産業の将来ビジョンに関する中間整理について語った。同局長は運賃や最低車両台数についてワーキンググルー続き

2010年7月26日

鴻池運輸 食品流通施設を増築 埼玉で、収容能力1.7倍に

 鴻池運輸は、埼玉県の杉戸食品流通センターの増築棟が29日、竣工すると発表した。昨年10月から業容拡大に向けて増築工事を行ってきた。収容能力は従来の1.7倍にまで拡大する。新たに立続き