ロジスティクス

2009年11月18日

【ロジスティクス・フォーカス関西(5)】オーイーシーフレイトジャパン グループの拠点網生かす

 台湾最大のNVOCC、オリエント・エクスプレス・コンテナ(OEC、韓國福社長)。中国などアジア、米国を中心に自社拠点40カ所以上という、グローバルなネットワークを展開している。年続き

2009年11月18日

【取材メモ】キユーソー流通システム・上海法人「上海丘寿儲運有限公司」 岡田宏郎総経理

 キユーソー流通システムの上海法人「上海丘寿儲運有限公司」の会議室には“ご当地キユーピー”として、パンダの着ぐるみを着たかわいらしいキユーピー人形が飾ってあ続き

2009年11月18日

【人事異動】ヤマトHD

(11月16日) ヤマト運輸リテール営業部課長(ヤマトロジスティクス飲料輸送事業部BUマネージャー)関根勝利

2009年11月18日

NTTロジスコが開発 SaaS型物流情報システム オンデマンドサービス可能に

 NTTロジスコはこのほど、NTTグループのSaaS(ネット経由のソフトウェア提供)基盤を活用した、初のSaaS型物流情報システムを開発した。ICT(情報通信技術)を駆使した3PL続き

2009年11月18日

ヤマトフィナンシャル Suicaで決済 30日からスタート「クロネコWebコレクト」

 ヤマトフィナンシャルは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が提供する「Suicaインターネットサービス」と「モバイルSuica」を利用したネット総合決済サービス「クロネコwebコレクト続き

2009年11月18日

オリックス不動産が開発着手 町田に新物流施設

 オリックス不動産(山谷佳之社長)は、「横浜町田ICロジスティクスセンター」(東京都町田市鶴間)の開発工事に着手した。敷地面積約3万4642平方メートル、地上4階建て、延べ床面積約続き

2009年11月18日

フォーソフト副社長 「物流システム、安価に提供」 日本で顧客拡大に意欲

 国際物流事業向けの大手ITソリューションプロバイダーであるフォーソフト(FOUR SOFT LIMITED)社のラケシュ・クマール副社長兼アジア代表がこのほど来日し、同社のソリュ続き

2009年11月17日

【人事】 近鉄エクスプレス

 (11月15日) 総務部担当部長(総務部部次長)岸村吉偉

2009年11月17日

OICT、10月実績 航空輸出貨物の重量2カ月連続前年比増

 太田国際貨物ターミナル(OICT)の10月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比11.0%減の1641件、重量が33.8%減の1万2489トンだった。航空輸出重量が、2カ月連続で前年続き

2009年11月17日

グリーン経営 78事業所認定

 10月にグリーン経営認証登録された運輸事業者は54件・78事業所だった。交通エコロジー・モビリティ財団が13日発表した。内訳はトラック運送事業が45件・63事業所、バス事業が1件続き

2009年11月17日

パナルピナ 石油関連大手の2社と新規契約

 パナルピナは13日、石油・ガス産業の国際的企業、ウェザフォードとハリバートンの2社から新規契約を獲得したと発表した。  ウェザフォードは石油・ガス開発用技術ソリューション提供の続き

2009年11月17日

ヤマタネは2.4%減益

 ヤマタネの10年3月期上半期(09年4月~9月)連結業績は、売上高が4.0%減の267億円、営業利益が1.0%増の17億円、経常利益が2.4%減の10億円と、減収ながらも営業段階続き

2009年11月17日

タカセ、中間決算 上期経常益が半減

 タカセの10年3月期上半期(09年4~9月)業績は、売上高が前年同期比13.1%減の49億円、営業利益が40.5%減の1億7400万円、経常利益が50.7%減の1億7200万円、続き

2009年11月17日

セイノーHD、3月期中間決算 輸送事業低迷、減益に

 セイノーホールディングスの2010年3月期中間決算は、売上高が5.1%増の2324億円、営業利益が25.9%減の9億2200万円、経常利益が24.4%増の55億円、純利益が66.続き

2009年11月17日

ルノー三星 釜山に物流センター 将来は日産に部品供給も

 ルノー傘下の自動車メーカー、ルノー三星自動車は12日、釜山新港の背後地にルノーグループ8番目となる国際物流センター(ILN、International Logistic Netw続き

2009年11月17日

セイノーロジックス 危険品配送時間を短縮 ミラノへ直行混載

 セイノーロジックスは今月末から、イタリア・ミラノ向けのダイレクト混載サービスを開始する。従来のロッテルダム経由のサービスに比べ、直行サービスとすることでトランジットタイムを約10続き

2009年11月17日

 住友商事中国法人 物流面の内部統制を強化 業務を集中管理・牽制 J-SOX法の趣旨踏まえ 香港にも担当者を配置

 住友商事は中国住商グループにおいて、物流面での内部統制機能強化を進めている。昨年4月、同グループ物流部門の機能を営業部門からコーポレート部門に変更。金属、化学品など各営業部門が個続き

2009年11月16日

台湾で今月3日から 「eフレート」運用 世界22番目の導入

 国際航空運送協会(IATA)は9日、貨物関連書類電子化プロジェクト「eフレート」の運用を台湾の桃園国際空港と高雄空港で開始したと発表した。台湾は世界で22番目の導入地点。アジアで続き

2009年11月16日

サヴィ 英国飲料大手に可視化技術提供

 英国の清涼飲料大手ハイランド・スプリングスはこのほど、自社のミネラルウォーター製品の輸出に際し、サヴィ・ネットワークス社の可視化技術を利用した無線監視を行うことを決めた。サヴィが続き

2009年11月16日

SBSHD、1~9月業務 経常利益が24.3%減少

 SBSホールディングス(SBSHD、鎌田正彦社長)の09年第3四半期(09年1~9月)連結業績は、売上高が18.0%減の867億円、営業利益が33.9%減の17億円、経常利益が2続き