ロジスティクス

2009年8月25日

【人事異動】日本通運

(9月1日) ▽海外企画部(総務・労働部勤務、上海日通浦菱有限公司出向・同社総経理)小林登 ▽同(総務・労働部勤務、米国日通旅行出向・同社社長)山崎正雄 ▽総務・労働部勤務、上海日続き

2009年8月25日

国土交通省 来月11日まで グリーン物流 優良事業募ります

 国土交通省は、9月11日までグリーン物流パートナーシップ優良事業を募集する。グリーン物流パートナーシップ会議で推進決定された事業の中から特に優良な事業に対して国土交通大臣表彰が、続き

2009年8月25日

ドイツ鉄道 09年上期利益は半減 国際貨物落ち込む

 ドイツ鉄道(DB)の09年上半期業績は、売上高が13%減の143億ユーロ(約1兆9416億円)、税・金利前利益(EBIT)52.6%減の6億7100万ユーロ(約837億円)となっ続き

2009年8月25日

トラスコ中山 大阪で新物流施設検討 拠点整備、即納体制を強化

 機械工具卸商社大手のトラスコ中山(本店=大阪市)は、直配地域の拡大などに向けた物流拠点整備の一環で、大阪地区での物流施設整備を検討している。大阪地区では東大阪市に高層式の2カ所の続き

2009年8月25日

堺泉北港開港40周年 アフリカ、中南米と関係強化を 青山独立総研社長が講演「景気は仮底入れ」

 堺泉北港開港40周年特別講演会が21日に大阪府泉大津市で開かれ、(株)独立総合研究所(独研)の青山繁晴社長が「日本の希望」について講演した。経済情勢に関し「現状は各国の経済対策な続き

2009年8月25日

カケン 中国検品事業を拡充 上海で第2センター稼動

 検査・検品サービス大手のカケン(五十嵐俊夫社長)は、中国での検品検針事業の拡充を進めている。07年末に華北・煙台に検品センターを開設したのに続き、今年5月に上海第2拠点となる青浦続き

2009年8月24日

【人事異動】 ヤマト運輸

(8月20日) ▽常務執行役員<執行役員九州支社長>野田実 ▽執行役員九州支社長<広島主管支店長>松田弘士 ▽広島主管支店長<法人営業部課長>中根正隆 ▽法人営業部課長<法人営業続き

2009年8月24日

日通総研 来月15日にセミナー

 物流センター、基礎から学ぼう 日通総合研究所は来月15日、「演習で基礎から学ぶ物流センターの構築・立ち上げ」セミナーを開催する。物流センターの構築・立ち上げや運用の見直し、最適化続き

2009年8月24日

K+N 携帯製造大手の中国物流を受託

 キューネ+ナーゲル(K+N)は携帯製造大手ギガセット・コミュニケーションから、上海で中国国内配送センターの管理を受託した。中国内で販売するシーメンス錙ギガセットブランドの携帯製品続き

2009年8月24日

ソニーの「PS3」 海上輸送で出荷

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(本社=東京都港区)は来月1日から全世界で販売する家庭用ゲーム機の新型「プレイステーション3」(PS3)について、海上輸送を中心に出荷する。続き

2009年8月24日

日中貿易 11年ぶり前年割れ ジェトロが通年 上半期21.4%減少

 日中貿易は09年、11年ぶりの前年割れとなる見通しだ。日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、財務省貿易統計などをベースに、日中貿易の09年上半期実績の分析、通年見通しなどを発表続き

2009年8月24日

神戸物産 物流施設 関東で計画 全国展開目ざし候補地を選定

 業務スーパーを全国展開する神戸物産(兵庫県加古郡)は、2007年10月に開設した関西物流センター(神戸港摩耶埠頭)に続く、自社物流センターの整備計画を関東地区で進めている。現在、続き

2009年8月24日

ワコン 関空に保税蔵置場 梱包サービスも利便性向上

 梱包サービスのワコン(本社=和歌山県紀の川市、西田耕平社長)はこのほど、関西国際空港の国際貨物地区で保税蔵置場の認可を取得した。10月1日から、同社の「関空営業所」の345平方メ続き

2009年8月21日

【業界を支えて】日本海外引越協会 エコ追及、資材共同購入も

 海外引越サービスを提供する物流関連業者などで構成する「日本海外引越協会」(JIMA=Japan International Movers Association)が今年1月、設立続き

2009年8月21日

墨でパナルピナ トムソンの物流を受注

 パナルピナは、情報サービス大手トムソン(Thomson Premises Connected)からメキシコでの物流業務を受注した。メキシコ国内で、保税倉庫(延べ床面積2000平方続き

2009年8月21日

OICT7月実績 件数12.1%減 重量28.4%減

 太田国際貨物ターミナル(OICT)の7月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比12.1%減の1635件、重量が28.4%減の1万4488トンだった。  航空輸出は件数が10.4%減続き

2009年8月21日

阪急エクスプレスと阪神エアカーゴ 大阪営業、同一ビルに 統合に向け協業を促進

  阪急エクスプレスと阪神エアカーゴは、大阪地区の営業拠点を同一ビルに移転する。両社は従来、阪急エクスプレスが大阪府西区に西日本営業部を、阪神エアカーゴが同北区に関西営業続き

2009年8月21日

VLS日本 星港と2ハブ体制 香港向け混載開始

 ヴァンガード・ロジスティクス・サーヴィセス日本(VLS日本)は6月から香港向け海上混載(LCL)サービスを開始した。香港でグループ貨物と再混載するマルチカントリー・コンソリデーシ続き

2009年8月21日

西濃運輸 エア&バイクで新サービス 東京―大阪、即日配送します

 西濃運輸は、航空便とバイク便を組み合わせた東京~大阪間の当日配送サービスを開始した。従来の新幹線を活用した当日配送サービス「カンガルー超特急便」(マルチョー)の代替として開始した続き

2009年8月21日

バンテック 南港・関空間、自社配送に 部門連携、業務効率化図る

 バンテックは、7月から大阪南港貨物地区の自社施設と関西国際空港間の配送業務を自社トラック利用に切り替えた。従来は他社車両を利用してきたが、今年4月の旧バンテックワールドトランスポ続き