2009年8月6日
三井倉庫の2010年3月期第1四半期決算は、売上高が前年同期比17.1%減の213億円、営業利益が17.3%減の13億円、経常利益が36.5%減の10億円、純利益が31.9%減の…続き
2009年8月6日
南海エクスプレスの関西国際空港での貨物取扱量は、今年1~3月で大きく落ち込んだものの、6月ごろから回復基調にある。回復は電機・医薬など一部特定荷主の貨物に限られるが、7月以降も回…続き
2009年8月6日
フォワーダー大手エクスペダイターズは日本市場でも通関・配送を含むロジスティクス事業拡大を狙う。グローバルの売上高構成比では通関・配送などその他業務が3割程度を占めるが、日本法人エ…続き
2009年8月5日
「EC(電子商取引)事業は、今後の飛躍市場であるアジアを取り込むことで、さらに成長できる」と語るのは、SBIベリトランスの沖田貴史代表取締役執行役員COO。同社など16社による支…続き
2009年8月5日
アサガミは7月31日、消費財物流分野での取り扱い拡大に向けて新会社のアサガミ物流を設立すると発表した。これまで主に生産財や資本財を専門に取り扱ってきたが、新会社設立で新たな需要創…続き
2009年8月5日
DHLサプライチェーンはアジア太平洋(APAC)地区内の16カ国700拠点で、従業員の労働安全衛生に関する意識の向上を目的としたキャンペーン「Stop for Safety」を実…続き
2009年8月5日
電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた6月の民生用電子機器国内出荷額は前年同月比5.1%減の2514億円となり9カ月連続のマイナスだった。ただ、出荷台数では、薄型テレビ(1…続き
2009年8月5日
延べ3.3万平方メートル以上対象3月時点比2.7ポイント上昇 首都圏物流施設の空室率が上昇している。シービー・リチャードエリス(以下CBRE)がこのほどまとめた09年上…続き
2009年8月5日
バンテックは4日、バンテックヨーロッパ(VEU)が英国バンテックワールドトランスポート(VUK)を吸収合併したと発表した。両社はともにバンテックの全額出資子会社で、合併は同社が推…続き
2009年8月5日
中国の物流大手コスコン・ロジスティクスは4日、GPS技術を利用したリアルタイムの貨物追跡・管理を開始したと発表した。GPSネットワークを提供するのはサヴィ・ネットワークス。中国内…続き
2009年8月5日
ケイラインロジスティックスはこのほど、先月31日付で川崎汽船を割当先とする第三者割当増資の払い込みを完了したと発表した。増資後の資本金は6億円で、株主構成は川崎汽船92%、川崎重…続き
2009年8月5日
輸出中心に3月から5月時点 前年比8割前後に 郵船航空サービスの関西国際空港を基点とする航空貨物取扱量は、電子機器や自動車部品関連の輸出を中心に徐々に増加している。3月…続き
2009年8月4日
週末は観光客や家族連れでにぎわう横浜市西区の「みなとみらい地区」も、平日は多くのビジネスマンが行き交うオフィス街だ。西濃運輸の海外事業部は、みなとみらい地区にあるクイーンズタワー…続き
2009年8月4日
「(経済成長真っ只中の)一番面白い時期に中国にいて、一番厳しい時期に日本に戻ってきました」と笑うのは、。00年に以前の会社で香港に駐在して以来の日本復帰で、エクスペダイターズ入社…続き
2009年8月4日
日本関税協会は20日、「関税六法 平成21年度版」を発行する。「保税蔵置場等の許可要件の見直し」「AEO製造者制度の導入」「特殊関税の制度・手続きの見直し」等の改正が盛り込まれた…続き
2009年8月4日
米国の大手フォワーダーBDPインターナショナルは7月31日、英国のロストラム・フォワーディングを買収したと発表した。組織はBDPの一部門として統合するが、ロストラム社のブルース・…続き
2009年8月4日
沖縄日通エアカーゴサービスおよびオーエーエス航空運輸は23日、沖縄県内で初めて、流通業務の総合化および効率化の促進に関する法律(=物流総合効率化法)に基づく「総合効率化計画」の認…続き
2009年8月4日
第11回自動認識総合展が9月16日から18日にかけて、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される。バーコードや2次元シンボル、RFID、バイオメトリクス(生体認証)、IC&磁…続き
2009年8月4日
センコーの10年3月期第1四半期(4~6月期)連結業績は、売上高が前年比1.6%減の520億円、営業利益が0.6%増の13億円、経常利益が1.8%減の14億円だった。売上高は新規…続き