ロジスティクス

2009年8月10日

日本梱包運輸倉庫 09年4~6月決算 売上23.8%、経常46.6%減

 日本梱包運輸倉庫の2010年3月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比23.8%減の281億円、営業利益が54.3%減の10億円、経常利益が46.6%減の16億円、当期純利益が6続き

2009年8月10日

フェデックス・トレード アジア、南米で拠点を拡充 

 フェデックスコーポレーション傘下で航空、海上フォワーディング事業を手掛けるフェデックス・トレード・ネットワークスはアジア、南米地域でフォワーディング拠点を拡充する。5日発表した。続き

2009年8月10日

フェデックス高校生1日体験を開催 職業選択に役立てて

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は4日、同社の千葉県・幕張オフィスで香川県の高松第一高等学校の生徒20人を対象に1日職業体験「ジョブシャドウ」を実施した。 生徒はファイナン続き

2009年8月10日

AMB日本法人施設 ジャパネットたかたにリース

 物流不動産開発大手AMBプロパティの日本法人AMBプロパティジャパンは6日、AMB春日井・小牧東ディストリビューションセンター(DC)の3万400平方メートル強のスペースをテレビ続き

2009年8月10日

蘭でプロロジス LG子会社向け専用施設を開発

 プロロジスは、オランダでLGエレクロニクスの子会社Hiロジスティクス向けに5万1500平方メートルの専用施設を開発する。5日、発表した。オランダの主要物流ハブの一つ、オーステルハ続き

2009年8月10日

オリックス不動産 堺ロジセンター北棟が竣工

 オリックス不動産が大阪府堺市で開発してきた「堺ロジスティクスセンター北棟」(敷地面積3万4100平方メートル、地上四階建て)7月末、竣工した。今回の北棟の竣工で、3月に先行して竣続き

2009年8月10日

村田製作所 コンデンサ事業買収 PEDから輸出空貨上積みへ

 村田製作所は主力事業のチップ積層セラミックコンデンサ(MLCC)事業の強化で、「パナソニック エレクトロニックデバイス」(PED)のMLCC事業を買収する。事業譲受の完了予定は来続き

2009年8月10日

築港 「危険品混載」を開始 来月から横浜発上海向け

 築港(神戸市、瀬戸口仁三郎社長)は9月から、横浜発上海向けで危険品の自社混載サービスを開始する。これまで小口貨物は危険品混載大手の丸一海運へのコ・ロードで対応していたが、昨年1月続き

2009年8月7日

【Q&A】ウィーン売買条約、メリットは? リスク軽減、取引拡大も

 「国際物品売買契約に関する国際連合条約」、通称「ウィーン売買条約」(CISG)が1日、日本でも発効した。既に70カ国以上の国々が署名し、国際貿易のスタンダードとなりつつある同条約続き

2009年8月7日

TICT7月取扱量 件数は半減、重量は70%減

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の7月の取扱実績は、件数が前年同月比53.0%減の1306件、重量が70.3%減の593トンだった。海上・航空とも、輸出入で荷動きの大幅な減退続き

2009年8月7日

エクスペダイターズ 09年上期業績 営業利益は18%減

 米国の大手フォワーダー、エクスペダイターズ・インターナショナルの09年上期業績は、売上高が35%減の18億804万ドル、営業利益(オペレーティングインカム)が18%減の1億874続き

2009年8月7日

住友倉庫 10年3月期第1四半期業績 売上高15%減、経常益20%減

 住友倉庫の2010年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比15.2%減の289億円、営業利益が14.0%減の15億円、経常利益が20.3%減の19億円、純利益が25.5%続き

2009年8月7日

福山通運 10年3月期第1四半期業績 経常益38%増の33億円

 福山通運の2010年3月期第1四半期連結決算(4~6月)は、売上高が前年同期比13・0%減の548億1200万円、営業利益が38.8%増の30億7600万円、経常利益が37.5%続き

2009年8月7日

福山通運 王子運送を子会社化 事業を共有、得意分野生かす

 福山通運は、10月1日付で王子運送(東京・北区)を子会社化する。5日開催の取締役会で決めた。王子運送が実施する第三者割当増資による新株の引き受け、王子運送が所有する自己株式、王子続き

2009年8月7日

日新 ロシア向け小口配送、順調に ナホトカ通関で負担軽減

 日新が先ごろ開始した「ロシア向け小口配送サービス」が順調な滑り出しを見せている。7月の第1船では自動車部品など2件をモスクワまで輸送。8月も既に同規模のブッキングが入っている。ロ続き

2009年8月7日

DICロジテック 危険品輸送で差別化 中国事業の受託拡大図る

 インク製造世界最大手DICの物流子会社DICロジテックは、危険品輸送などを軸に中国事業での差別化を図る。化学品・危険品輸送を中心に、高品質サービスを求める日系企業の輸送需要を取り続き

2009年8月6日

【ロジスティクスアラカルト】昭和パックス 液体輸送の新たな輸送手段「エスタンク」を開発

 液体輸送の新たな輸送手段として、今海外を中心に注目が集まっているフレキシタンク。これまで平均で年率25%増を続け、昨年の利用数は20万パックに達した。これまでは海外メーカーがシェ続き

2009年8月6日

DSV 09年上半期業績 ABX買収で増収達成

 欧州物流大手DSVの09年上半期業績は、売上高が4.6%増の182億6700万デンマーククローネ(以下DKK、1DKK=約18.5円)、税・金利前利益(EBIT)が64.3%減の続き

2009年8月6日

アルプス物流 中間期予想を上方修正 経常益9億円に

 アルプス物流は4日、4月30日に公表した10年3月期中間期業績予想を修正した。修正後の予想数値は連結では売上高が273億円(前回発表字266億円)、営業利益、経常利益がともに9億続き

2009年8月6日

アルプス物流 10年3月期第1四半期業績 経常益45%減6.3億円

 アルプス物流が4日発表した10年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が前年同期比14.8%減の135億円、営業利益が46.9%減の5億9600万円、経常利益が44.5%続き