ロジスティクス

2009年8月4日

アサガミ 経常益57%減1.7億円

 アサガミが7月31日に発表した10年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が15.4%減の103億円、営業利益が47.7%減の2億8400万円、経常利益が57.3%減の1続き

2009年8月4日

東洋埠頭 経常益0.9%増4億円

 東洋埠頭が31日発表した10年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は、売上高が8・6%増の79億円、営業利益が14.4%増の4億700万円、経常利益が0.9%増の4億円と、減収な続き

2009年8月4日

三菱倉庫 10年3月期第1四半期業績 経常益31%減30億円

 三菱倉庫の2010年3月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比15.1%減の360億円、営業利益が35.5%減の23億円、経常利益が31.0%減の30億円、当期純利益が22.4%続き

2009年8月4日

富士物流 中期計画 「物量回復は見込まず」 国際SCM需要に対応 3PLを重点強化 小林社長「利益率3%達成を」

 富士物流の小林道夫社長は本紙に対し、このほど策定した中期経営計画について語った。小林社長は「物量回復は見込まず、その上で売上高の一般顧客比率を6割に、売上高営業利益率3%の達成を続き

2009年8月3日

5月の半導体素子の生産 素子33%減、回路30%減 ともに8カ月連続のマイナス

  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた5月の半導体素子の生産は、前年同月比33.2%減の49億3593万個、半導体集積回路は30.3%減の22億8448万個とな続き

2009年8月3日

「FTA/EPAを活用したSCM戦略」 無料セミナーを開催 ロジスティックが企業幹部対象に

  今月26日に大阪で  ロジスティック(嶋正和代表取締役)は8月26日、大阪で「FTA/EPAを活用したSCM戦略」と題した無料セミナーを開催する。昨今、FT続き

2009年8月3日

ハマキョウレックス 経常益0.8%増11億円

  ハマキョウレックスの2010年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比6.8%減の189億700万円、営業利益が6.6%増の11億6100万円、経常利益が0.8続き

2009年8月3日

日本ロジテム 経常益42%減7200億円

  日本ロジテムが7月30日発表した10年3月期第1四半期(4~6月)連結業績は売上高が5.5%減の87億円、営業利益が32.5%減の1億1800万円、経常利益が42.2続き

2009年8月3日

宇徳 経常益81%減1.7億円

  宇徳の2010年3月期第1四半期業績は、売上高が23.4%減の91億円、営業利益が81.1%減の1億6500万円、経常利益が81.0%減の1億6900万円、当期純利益続き

2009年8月3日

ヤマトHD 通期利益予想を上方修正 経常益610億円に

  ヤマトホールディングスは、2010年3月期通期連結業績予想を修正した。売上高は、航空運賃の精算方法変更などもあり1兆2270億円(期初予想1兆2570億円)と下げたが続き

2009年8月3日

ヤマトHD 10年3月期第1四半期業績 経常益46%増86億円

 ヤマトホールディングスの2010年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比6.2%減の2789億4200万円、営業利益が48.8%増の78億1100万円、経常利益続き

2009年8月3日

シャープとソニー 液晶パネル事業で合弁契約 出資比率に応じて配分

 大型液晶パネル・モジュール生産のシャープ堺工場をめぐる、シャープとソニーとの合弁製販事業が今年12月から本格的に動き出す。両社は7月30日、同事業で合弁契約を締結した。続き

2009年8月3日

南海エクスプレス アジアに事業再構築へ 海外ネットワーク再編 共同で商品開発推進 中国「点」から「面」のサービスへ

 南海エクスプレスはアジア地域の事業再構築に向けて海外ネットワークの再編に取り組む。アジア地域の代理店を、自社が加盟するフォワーダー・ネットワークの加盟企業に順次切り替え続き

2009年7月31日

【PROFILE】 エクスペダイターズ・ジャパン 代表取締役東京支店長 道上 淳之介 8年ぶりの日本復帰 開拓余地大きい日系企業

 香港駐在で転機   商社系物流会社に入社後、最初に配属されたNVOCC部門ではB/L(船荷証券)作成など海運業の基本を叩き込まれた。1年後、プロジェクト案件に対応するべく、長期続き

2009年7月31日

ニチレイ 低温物流事業 営業益、8%減

 ニチレイの2010年3月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比7.6%減の1104億円、営業利益が25.4%減の36億円、経常利益が29.0%減の33億円と減収減益だった。ユーロ続き

2009年7月31日

丸運 4~6月期 経常5%減益

 丸運が28日発表した09年度第1四半期(4~6月期)連結業績は、売上高が16.0%減の114億円、営業利益が51.5%減の2億3000万円、経常利益が50.2%減の2億3900万続き

2009年7月31日

丸運 中間・通期純利益 上方修正を発表

  丸運は29日、09年度第2四半期(4~9月)および通期連結業績予想の修正を発表した。中間期純利益を4億4000万円(4月30日発表時2億5000万円)、通期純利益を8続き

2009年7月31日

佐川グローバル 福岡物流センター 本格稼働開始

  SGホールディングスの佐川グローバルロジスティクス(荒木秀夫社長)は30日、昨年8月から建設を進めていた福岡物流センターがこのほど本格稼働したと発表した。福岡空港、福続き

2009年7月31日

富士物流 4~6月期 経常赤字、6700万の経常損失

  富士物流の2010年3月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比21.4%減の81億円、営業損失が3億8000万円悪化の5500万円、経常損失が3億7000万続き

2009年7月31日

富士物流 3PL本業に成長戦略 3カ年の中期計画策定

 富士物流は29日、今期を初年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。利益の回復を最優先課題に置き、2011年度の最終目標を売上高400億円、営業利益12億円、当期純利益続き