2023年5月12日
鴻池運輸は9日、日本政府が今年3月にインド・デリーで主催した「日印ヘルスケア官民カンファレンス」で、メディカル事業を紹介したと発表した。 日本で提供する医療器材の洗浄・滅…続き
2023年5月12日
山九は今年度の設備投資額を約320億円に設定した。同社が決算説明会資料で明らかにした。危険品倉庫や海外倉庫を含む物流センターの建設、デジタルトランスフォーメーション(DX)などに…続き
2023年5月12日
東京税関の本関(東京都江東区)にある調査部調査統計課は、羽田空港国際線地区にある羽田税関支署貨物合同庁舎2階に移転し、来月5日午前8時30分から業務を開始する予定だ。貿易統計に関…続き
2023年5月12日
丸全昭和運輸は11日、現行の中期経営計画の経営目標を上方修正すると発表した。2022年度から3カ年の「第8次中期経営計画」の自己資本純利益率(ROE)目標を23年度0.4ポイント…続き
2023年5月12日
知能ロボットコントローラを開発・販売するMujin(本社=東京都江東区、滝野一征代表取締役CEO)は7月5~7日に福岡県北九州市の西日本総合展示場で開催される「西日本製造技術イノ…続き
2023年5月11日
NAX JAPANは4月11日付けで、国際航空運送協会(IATA)の生鮮品輸送品質認証「CEIVフレッシュ」を取得した。グローバル基準で生鮮品の航空輸送と倉庫オペレーションの温度…続き
2023年5月11日
DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)はこのほど、バングラデシュ・チッタゴンで海上輸送のCFSを拡張したと発表した。主に同国で拡大する既製服の輸出需要に応えるもの。20…続き
2023年5月11日
近鉄エクスプレスの4月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比31.0%減の1万563トンで、8カ月連続の前年割れだった。全方面が2桁減で、特にTC3が大きく減った。3月との…続き
2023年5月11日
日新の2023年3月期通期連結決算は、経常利益が前期比38.3%増の136億円だった。営業利益、経常利益、純利益ともに前期(22年3月期通期)を上回って過去最高、23年度上期(2…続き
2023年5月11日
山九の2023年3月期通期連結決算は、経常利益が前期比11.8%増の396億円だった。国内外で海上貨物の輸出入取り扱いが好調で、物流事業は増収も減益。機工事業は増収増益だった。 …続き
2023年5月11日
ニチレイの2023年3月期通期連結決算によると、低温物流事業は営業利益が前期比3.6%増の151億円だった。海外が好調だったほか、物流ネットワーク事業や地域保管事業の売り上げが堅…続き
2023年5月11日
ヤマトホールディングス(HD)の2023年3月期連結決算は、eコマース(EC)領域対応などで売上高は微増の一方、諸費用上昇やEC需要対応に向けた輸配送オペレーションの適正化などで…続き
2023年5月11日
三井倉庫ホールディングス(HD)の2023年3月期通期連結決算は、純利益が前期比7.7%増の156億円だった。代替輸送ルートや物流効率化の積極的な提案で新規顧客を獲得。フォワーデ…続き
2023年5月11日
ヘルマンワールドワイドロジスティックスは4日、2022年12月期の業績を発表した。売上高は前期比24%増の50億ユーロで、2期連続で過去最高を更新した。EBITは31%増の2億1…続き
2023年5月11日
ヤマト運輸の2023年4月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比1.3%減の1億4263万8432個だった。ネコポスは5.1%増の3548万8834個。クロネコ…続き
2023年5月11日
日本GLPは4月27日、大阪府やGLP投資法人と「災害時における広域物資輸送拠点の開設等に関する協定」を締結したと発表した。大阪府が同協定を物流施設のデベロッパーと結ぶのは初めて…続き
2023年5月11日
「ビジネスパーソンのための『物流』基礎知識」のタイトルの下に、「物流のしくみ」と「物流とSDGs」が刊行された。 「物流のしくみ」の著者は流通科学大商学部の田中康仁教授。…続き
2023年5月10日
シーバロジスティクスは3日、約7000台の積載能力がある大型自動車船を4隻リースし、完成車物流を強化すると発表した。イースタン・パシフィック・シッピングが発注する現在建造中のもの…続き