2023年2月10日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の1月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比35.4%減の3141トンだった。全方面が低調で、11カ月連続の前年割れ。3000トン台…続き
2023年2月10日
ニチレイの2022年4~12月期連結決算によると、低温物流事業は営業利益が前年同期比5.6%減の115億円だった。前期実施した企業買収も奏功して海外中心に増収も、電力コストの増加…続き
2023年2月10日
福山通運の2022年4~12月期連結決算で純利益は前年同期比39.2%増の189億円だった。売上高は伸びたが、売上高原価や販管費増もあり営業、経常段階は減益。投資有価証券売却益8…続き
2023年2月10日
豊田通商は8日、オープン型ラストワンマイル配送プラットフォーム(PF)を運営するウィルポート、パイオニアと協業し、同PFを通じた最適配送計画サービスを開始したと発表した。同PFに…続き
2023年2月10日
セイノーロジックスは、同社が提供するトルコ向け海上混載の運賃の一部を同国南部で起きた大地震の被災者に寄付する。来週出港の本船積載分から、5月末までの出港船のサービスが対象。 …続き
2023年2月10日
ヤマト運輸は6日、宅急便や国際宅急便などの届け出運賃などを年度ごとに見直すと発表した。外部環境変化の影響を適時、適切に反映していく。外資系ではインテグレーターは毎年、改定している…続き
2023年2月10日
ヤマト運輸の2023年1月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比0.2%増の1億4530万1599個だった。ネコポスは0.8%増の3246万2600個。クロネコ…続き
2023年2月10日
三菱商事子会社で倉庫デジタルトランスフォーメーション(DX)事業を展開するGaussy(ガウシー)は8日、シェアリング倉庫サービス「WareX」の昨年の稼働件数が開始当初の10倍…続き
2023年2月10日
鴻池運輸は8日、公式ウェブサイト内の「2030年ビジョンサイト(https://www.konoike.net/vision/)」を刷新した。同社は創業150周年を迎える30年に…続き
2023年2月9日
電動化が進む自動車のサプライチェーン(SC)の変化に国際物流事業者は対応を模索している。最大手のドイツポストDHLは昨年2月、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに電気自動車(EV…続き
2023年2月9日
主に航空輸送で輸出される農水畜産物の2022年(1~12月)の輸出量で、イチゴ、ブドウ、モモ、ブリが過去最高を更新した。イチゴ、ブドウ、モモの輸出量は前年に記録した最高実績を上回…続き
2023年2月9日
Shippio(シッピオ)では、業務を日々改善し、磨きをかけて文化に落とし込むオペレーショナル・エクセレンスの考え方を採用している。現場のオペレーターに対してもその実践を求める。…続き
2023年2月9日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の1月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比33.7%減の1万3272トンだった。全方面が3割以上の減…続き
2023年2月9日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の1月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比16.4%減の1万5811TEUだった。6カ月連続で減少した…続き
2023年2月9日
郵船ロジスティクスの1月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比33.3%減の7232トンだった。全方面が2桁減で、13カ月連続の前年割れだった。8000トンを下回るのは2…続き
2023年2月9日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8日、傘下の日本通運が西日本医薬品センター(大阪府寝屋川市)と九州医薬品センター(福岡県北九州市)で、世界保健機関(WH…続き
2023年2月9日
eコマース(EC)/通販の専門展示会「第16回 イーコマースフェア東京2023」(主催=インフォーママーケッツジャパン)が9日、10日の2間に渡り、東京ビッグサイト(東京都江東区…続き
2023年2月9日
SBSグループは9、10の両日に東京ビッグサイトで開催される「第16回イーコマースフェア東京2023」に出展する。ブースでは、eコマース(EC)サイトの構築から入庫・出荷・受注管…続き
2023年2月8日
デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は若く、優秀な人材を惹き付けるための環境整備や仕組み作りを進めている。多様なバックグラウンドを持つ人材が働きやすいオフィス環境とす…続き