ロジスティクス

2021年8月25日

信永海運 那覇―上海で直航混載、最短1日 航空貨物の代替にも

 信永海運は来月初め、那覇―中国・上海でLCL(海上混載)サービスを始める。自社の直航混載サービスとして、那覇発、上海発ともに週1便。第1便は来月3日の予定。ポート・ツー・ポートの続き

2021年8月25日

中国・上海浦東空港 DHL華東発制限、UPS関西便欠航

 中国・上海浦東国際空港での受託制限に伴い、エクスプレス事業者も対応を進めている。DHLエクスプレスは上海市、浙江省、江蘇省、安徽省発貨物の出荷量を、顧客ごとに1日1回、100キロ続き

2021年8月25日

大和ハウス工業/NTTコミュニケーションズ 熱中症、インフル流行リスクを可視化

 大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは20日、熱中症やインフルエンザの発生リスクを見える化するNTTコミュニケーションズの「倉庫環境監視IoTソリューション」を大和ハウス工続き

2021年8月25日

日本通運 名古屋新統合拠点で業務開始

 日本通運は、名古屋支店および名古屋フォワーディング支店の3拠点を統合した新事務所で業務を開始した。同社は今年4月1日付で名古屋航空支店と海運・NVOCC事業を手掛ける名古屋国際輸続き

2021年8月24日

中国・上海浦東空港混乱でFWD苦慮 輸送スペース半減、代替手段も確保困難

  中国・上海浦東国際空港での「封鎖管理」による防疫管理強化で作業員が不足し、貨物便を中心としたフライトの欠航、受託制限を受けて、フォワーダー(FWD)は対応に苦慮してい続き

2021年8月24日

菜鳥 中国・杭州に最大のハブセンター 越境EC貨物用

  中国eコマース(EC)最大手、アリババ集団の物流管理会社、菜鳥網絡(Cainiaoネットワーク)は、同国・杭州(浙江省)に同社として同国最大のハブセンターを設置した。最新のデジ続き

2021年8月24日

菜鳥、韓国向け越境EC新サービス

 中国eコマース(EC)最大手、アリババ集団の物流管理会社、菜鳥網絡(Cainiaoネットワーク)は、中国発韓国向けの越境ECの新サービスを始めた。韓国の購入者が発注した後、5営業続き

2021年8月24日

包装資材のレンゴー、インドネシア同業買収

 包装資材メーカーのレンゴー(本社=大阪市北区、川本洋祐代表取締役社長兼COO)はこのほど、タイ合弁会社のタイ・コンテナーズ・グループ(TCG)が、子会社のTCGソリューションズを続き

2021年8月24日

日本GLP 中央物産、平塚市と災害時施設利用協定

  日本GLPは23日、同社の物流施設「GLP平塚1」(神奈川県平塚市)に入居する中央物産(本社=東京都港区、原幸男代表)とともに、神奈川県平塚市と災害時の応急物資の確保続き

2021年8月24日

苫小牧埠頭、苫小牧で保税蔵置場

  苫小牧埠頭は17日、函館税関から「晴海101号倉庫」(北海道苫小牧市晴海町43番77)で保税蔵置場の設置許可を取得した。保税蔵置場面積は6679平方メートル。輸出一般貨物が対象続き

2021年8月24日

CRE グリーン電力供給で共同出資の新会社

  物流不動産開発・運用のシーアールイー(CRE)は20日、エンバイオ・ホールディングス(本社=東京都千代田区、西村実代表取締役社長)と共同出資でグリーン電力の供給を主な続き

2021年8月24日

大和物流 東大阪市に自社最大の物流施設

  大和物流は18日、大阪府東大阪市で同社最大の物流施設「東大阪宝町物流センター」を着工した。地上3階建て・敷地面積約2万平方メートル、延べ床面積2万8000平方メートル続き

2021年8月23日

主要上場物流企業<21年4~6月期決算> 9割弱が増収・増益、航空貨物・EC好調継続

 主要上場物流企業の2021年4~6月期決算は前年同期との比較が可能な全57社のうち、全体の89%に当たる51社が増収。営業損益は比較可能な59社のうち86%に当たる51社が増益ま続き

2021年8月23日

中国発アセアン向け鉄道も活況続く 「西部陸海」倍増、「中越班列」6割増

 中国―欧州の貨物鉄道「中欧班列」とともに、中国発アセアン向けの鉄道輸送も活況が続いている。中国内陸の重慶などからの国内鉄道と同国沿海部最南部の欽州(広西チワン族自治区)港発のアセ続き

2021年8月23日

日本通運 プロテクトBOXで汚破損防止 輸出入貨物の国内輸送で利用拡大

 日本通運は、小口貨物の国内輸送商品「プロテクトBOXビジネス」の販売を強化している。プロテクトBOXとは、強固で軽量なハニカムコア材で全面を覆われた立方体の輸送容器で、積み合わせ続き

2021年8月23日

国際枠組み「COVAX」 ワクチン供与進み2億回突破

 新型コロナウイルス用ワクチンを世界142カ国・地域に供給するグローバル・イニシアチブ「COVAXファシリティ」での供給量が18日午後6時時点(中央ヨーロッパ時間)で2億回分を超え続き

2021年8月23日

日本郵便 カンボジアでEC対応改革 UPUに協力

 日本郵便は20日、カンボジアの郵便業務近代化に向けた万国郵便連合(UPU)の開発協力プロジェクトに参加すると発表した。eコマース(EC)対応を図るもの。輸送業務および集配処理方法続き

2021年8月23日

ジオディス 米国でEC物流サービス強化

 欧州物流大手のジオディスは17日、米国でeコマース(EC)で消費者向けに商品を販売する新興ブランド向けの物流サービスを強化すると発表した。ブランドのEC販売をサポートする物流ソリ続き

2021年8月23日

プラスオートメーション ZOZOの物流施設に仕分けロボ提供

 物流施設の自動化に向けたロボットサービスを手掛けるプラスオートメーション(本社=東京都港区、飯間卓代表取締役社長)は19日、ファッションeコマース(EC)大手で「ZOZOTOWN続き

2021年8月23日

フェデックス 輸入で再配達見直し

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は日本での配達環境や市場動向を踏まえ、輸入貨物の配達措置を見直した。最初の配達時に荷受人が不在の場合、集配担当者が宅配ロッカーなど安全な保続き