2020年10月6日
東京流通センターと三菱地所は1日、東京流通センター(東京都大田区)の敷地内に物流業界の効率化・高度化を進める「物流テック」企業の商品や技術を非対面で常設展示するコワーキングショー…続き
2020年10月6日
SBSホールディングス傘下で食品物流を展開するSBSゼンツウは2日、埼玉県から、障害者雇用優良事業所として知事表彰を受けたと発表した。障害者の雇用促進や安心して働ける体制の整備な…続き
2020年10月6日
日本郵便の2020年8月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比10.1%減の13億2533万通だった。郵便物のうち、国際は44.1%減の175万通。そのうち、国際スピード郵便(EM…続き
2020年10月6日
横浜税関はこのほど、輸出入通関業務や国内配送業務などを手掛けるトレード・エキスプレス(本社=横浜市中区、小林一成代表取締役)の本社の通関営業所の許可消滅を発表した。同営業所の所在…続き
2020年10月5日
「物量に応じた人の流動化」「非接触型オペレーションの推進」――。新型コロナウイルス感染症拡大で経済や生活が大きく変わる中、日立物流は直接、顧客と会うのが難しくなった営業スタッフを…続き
2020年10月5日
日本通運の米国現地法人は、米国中西部イリノイ州シカゴ近郊のウッドデールで整備中の新倉庫に本社を移転する。新倉庫では海運貨物の輸出入フォワーディング・CFS業務などを手掛ける。竣工…続き
2020年10月5日
日本通運は2日、中国・上海に常駐して東アジアブロック地域総括を務める杉山龍雄常務執行役員が、上海市政府から、同市の発展に貢献した同市在住外国人をたたえる「白玉蘭記念賞」を受賞した…続き
2020年10月5日
国土交通省は新型コロナウイルス禍のニーズに対応するため、AI(人工知能)やビッグデータなどの技術活用による物流デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する。「物流生産性向上…続き
2020年10月5日
財務省関税局は、新型コロナウイルス禍での税関業務継続に向けた体制を強化する。2021年度予算概算要求に盛り込んだ。新型コロナの影響を踏まえ、税関業務をテレワークで継続できる環境の…続き
2020年10月5日
医薬品卸のアルフレッサ ホールディングス(HD)は1日、子会社のアルフレッサが神戸市に再生医療などの製品の保管・輸送拠点とする「神戸再生医療流通ステーション」を同日に開設したと発…続き
2020年10月5日
日立物流は1日、同社が展開するIoT(モノのインターネット)でドライバーの生体情報を含めた運行管理をリアルタイムで実施する「スマート安全運行管理システム(SSCV)」に関する特許…続き
2020年10月5日
日立物流は1日、輸送デジタルプラットフォーム(PF)の事業化を目的に「輸送事業強化プロジェクト(PJ)」を発足したと発表した。同社で展開するIoT(モノのインターネット)でドライ…続き
2020年10月5日
大森廻漕店はこのほど、酒類の輸出代行サービスを開始したと発表した。酒類販売業免許・輸出酒類卸売業免許を取得し、国内の蔵元に代わって輸出者となり、出荷窓口の一元化により効率化や物流…続き
2020年10月5日
日本郵政は先月30日、社長直属プロジェクトで「DX推進室」と「新規ビジネス室」を立ち上げると発表した。設置は10月1日付。日本郵政グループは28人で、グループ全体のDX推進に取り…続き
2020年10月2日
郵船ロジスティクスは、従来の事業領域の枠にとどまらないソリューションの構築に挑む。関西地区で4月に新設した「大阪ベイロジスティクスソリューションセンター」(兵庫県尼崎市、倉庫面積…続き
2020年10月2日
DHLサプライチェーンの日本法人(以下、DHL・SC)は1日、沖電気工業(以下、OKI)と日本国内の物流管理を中心とするリード・ロジスティクス・プロバイダー(LLP)契約を締結し…続き
2020年10月2日
日本通運の齋藤充代表取締役社長は1日、同日に第83回創立記念日を迎えたことを受けて、「コロナ禍で、労働集約産業といわれていた物流業界も装置産業の色彩が増していくはず。拠点や人、設…続き
2020年10月2日
日本通運は1日、メキシコ現地法人のメキシコ日本通運が同国グアナファト州のコリナスアパセオ工業団地に「グアナファト-アパセオロジスティクスセンター」を新設したと発表した。敷地面積約…続き
2020年10月2日
C&Fロジホールディングス(HD)は先月30日に開催した取締役会で、綾宏將代表取締役副社長営業担当が同日付で代表取締役社長に就任する役員人事を決定した。社内での不適切な言動による…続き