2020年2月3日
SGホールディングス(HD)の2019年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比5.5%増の8955億円、営業利益は3.2%増の639億円、経常利益は2.1%増の676億円、純…続き
2020年2月3日
UPSの2019年10~12月期連結決算は、売上高は前年同期比3.6%増の205億ドル(2兆2345億円、1ドル=109円換算)、営業利益は6.4%増の21億3300万ドル(23…続き
2020年2月3日
日本郵船の2019年4~12月期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比11%減の3602億円、経常利益は39%減の43億円だった…続き
2020年2月3日
三菱倉庫の2019年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比1.0%増の1706億円、営業利益が2.8%減の99億1800万円、経常利益は1.0%増の141億円、純利益は16.…続き
2020年2月3日
山九の2019年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比0.2%減の4270億円、営業利益は2.4%増の303億円、経常利益は3.1%増の302億円、純利益は6.5%減の193…続き
2020年2月3日
中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、日系フォワーダー各社は、中国法人の営業制限などの対応状況を発表している。 各社の対応は次の通り。 …続き
2020年2月3日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は1月31日、本社(川崎市)で服部剛代表取締役社長ら幹部が経営課題などを説明した。その中で、今年5月に本社を都内に移転し、品…続き
2020年2月3日
キューネ・アンド・ナーゲルの日本法人は1月31日、航空貨物部長に堀浩二氏が就任すると発表した。2月1日付で就任。堀氏は直近、パナルピナ・ワールド・トランスポート・ジャパンで航空貨…続き
2020年1月31日
日本通運・中部ブロックは昨年10月の組織改正で静岡県や北陸地域の支店統合を行った。複合事業支店(陸店)と航空支店の統合も進め、グローバル化を進める顧客に対し、輸入に関連したロジス…続き
2020年1月31日
SGホールディングス(HD)グループの国内最大規模の物流施設「Xフロンティア」(東京都江東区)がきょう31日、竣工する。佐川急便の大型中継センターとして活用するほか、SGHグロー…続き
2020年1月31日
阪急阪神エクスプレスは29日、中国・武漢で発生した新型コロナウイルス感染症の拡散を受け、対応状況を発表した。同社では27日、谷村和宏代表取締役社長を本部長とする「緊急事態対策本部…続き
2020年1月31日
ヤマトホールディングス(HD)の2019年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期並みの1兆2577億円、営業利益が前年同期比32.6%減の500億円、経常利益が36.4%減の4…続き
2020年1月31日
カンボジアの輸出入オペレーション面では画期的な施策が行われた。2019年2月には商業省管轄の「カムコントロール」の検査撤廃、また、政府系で港湾の輸出入手続きのワンストップサービス…続き
2020年1月31日
三菱ロジスネクスト(京都府長岡京市)は1月15~16日、幕張メッセ(千葉県美浜区)で「物流ソリューションフェア2020 in 幕張」を開催した。同フェアは、地域ごとの販売会社を通…続き
2020年1月31日
国土交通省は29日、都内で日本のコールドチェーン物流のアセアン展開を目指す「ASEANスマートコールドチェーン構想」検討会の第5回会合を開催した。今回はアセアンで実際に事業を展開…続き
2020年1月31日
UPSは29日、2020年を中心とした投資・サービス計画を発表した。同社は「グローバルスマートロジスティクス・ネットワーク」の構築を進める中で、米国を中心に大型の「スーパーハブ」…続き
2020年1月31日
鴻池運輸は23日、インドで医療材料カタログ「医療材料ディクショナリー」の第3巻を刊行したと発表した。同カタログは、子会社のカルナ・メディカル・データベースが2016年8月に創刊。…続き
2020年1月30日
中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて、中国各地で春節(旧正月)の再延長が広がっている。広東省、重慶市、内モンゴル自治区フフホト市は29日朝…続き
2020年1月30日
英国が欧州連合(EU)を離脱するブレグジットが迫る。離脱日時は、中央ヨーロッパ時間(CET)の2月1日午前零時(英国時間1月31日午後11時、日本時間2月1日午前8時)。離脱と同…続き
2020年1月30日
東南アジアの新興国は、米中貿易摩擦、中国経済、欧米で高まる人権意識など、大国の政策に大きな影響を受けながら、国造りを進めていく必要がある。 米国通商代表部(US TR)は20…続き