2019年10月17日
中国地方国際物流戦略チーム(事務局=国土交通省中国地方整備局、中国運輸局、中国経済連合会)は4日、広島市内で第9回本会議を開催し、昨年の西日本豪雨で広域物流ネットワークが寸断され…続き
2019年10月17日
日本郵便は16日、来週22日に即位礼正殿の儀が開催されることに伴う配達の影響を発表した。空港の保安体制強化に伴い、20日から26日の間は、全国的に郵便物などの配達に遅延が生じる可…続き
2019年10月17日
DHLグローバルフォワーディング(以下、DHL・GF)は15日、混載トラック輸送サービス「DHLアジアコネクト」をインドネシアに導入したと発表した。同国各地から陸送と航空輸送で貨…続き
2019年10月17日
国際物流業務を手掛ける香港レントングループと南海エクスプレスの合弁会社ライネックス南海ジェイピー(本社=東京都中央区)の成田事業所(千葉県成田市駒井野字天並野2125番地<旧成田…続き
2019年10月17日
ニッコンホールディングス(HD)はこのほど、自動車整備事業を手掛ける子会社のセフテックが同日、熊本県大津町の熊本工場を移転し、新整備工場を竣工したと発表した。20メートルを超える…続き
2019年10月17日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は10日、配達時間に余裕のある貨物を経済的な料金で取り扱うインターナショナル・エコノミー・サービス(IE)をアジア太平洋地域から欧州向けで…続き
2019年10月16日
先週、日本を直撃した台風19号の影響で、関東甲信越や東北のインフラの一部に大きな被害が出た。主要高速道路では中央自動車道と上信越自動車道の一部で通行止めが発生し、鉄道では東北線な…続き
2019年10月16日
台風19号の被害を受け、宅配や国内航空輸送に大きな影響が出ている。対象地域は長野県や宮城県、福島県など東北、また、栃木県、茨城県など北関東と広範にわたる。 各社の状況は次のと…続き
2019年10月16日
日陸は中国で危険品・化学品の温度管理に注力している。近年、電気自動車(EV)関連のリチウムイオンバッテリーの電解液など、化学品の品質維持で温度管理の需要が高まっている。栃木良治取…続き
2019年10月16日
日本通運は15日、岩手県北上市に「北上3号倉庫」を竣工したと発表した。平屋建て。敷地面積6600平方メートル、延べ床面積約2458平方メートル。事務所面積約78平方メートル。半導…続き
2019年10月16日
DHLエクスプレスは15日、仁川国際空港公社と韓国・仁川国際空港のゲートウェイ(GW)施設の拡張で合意したと発表した。投資額は1億3100万ユーロ(約156億円)。越境eコマース…続き
2019年10月16日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は15日、国際協力機構(JICA)案件で航空輸送を行ったと発表した。具体的にはコンゴ、バヤマ、ブラジル向けの3件。 コンゴ向けでは、同国…続き
2019年10月16日
化粧品・日用品・一般用医薬品卸大手のPALTACは10日、埼玉県杉戸町に新ディストリビューションセンター(DC)、「RDC埼玉」を開設すると発表した。敷地面積約6万6600平方メ…続き
2019年10月15日
今年、設立40周年を迎えた日本通運の香港現地法人、香港日本通運は、香港を中心に、中国・華南地区も含めた電機・電子産業の航空輸送をメインに成長を遂げてきた。輸配送では香港・珠海・マ…続き
2019年10月15日
近鉄エクスプレスはスリランカに進出した。同社は11日、同国の持分法子会社、トランス・グローバル・ランカの社名を「近鉄ワールドエクスプレス・ランカ」に変更し、航空・海上フォワーディ…続き
2019年10月15日
矢野経済研究所のまとめによると、RFIDタグなどを活用するRFIDソリューションの国内市場は昨年が前年比6.2%増の約383億円だった。RFIDタグは主にアパレル産業で採用されて…続き
2019年10月15日
東京税関のまとめによると、昨年のしょうゆの輸出実績は、数量が前年比5.9%増の3万5546キロリットル、金額が8.0%増の77億2700万円で、数量は5年連続で過去最高を更新した…続き
2019年10月15日
シーバロジスティクスは10日、ロンドン・ゲートウエー後背地のロジスティクスパークに冷凍・冷蔵施設「The Chill Hub」を開設したと発表した。同日付で開設。施設規模は約1万…続き
2019年10月15日
UPSはこのほど、米国テネシー州ナッシュビルのホワイツ・クリークにある集配・仕分け施設の拡張が完了したと発表した。最新の自動仕分け機などを導入した「ハイ・スピードハブ」の施設面積…続き