2019年5月20日
アジリティの2019年1~3月期(第1四半期)連結決算は、売上高が前年同期比1.9%増の3億7880万クウェートディナール(KWD、約1365億円、1KWD=約360円)、粗利が…続き
2019年5月20日
中国の国内eコマース(EC)2位の「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団はこのほど、新たな自動運転配送車をお披露目した。一定の路線や自動車専用道路、空港の敷地…続き
2019年5月17日
伊藤忠ロジスティクスは16日、中国で医薬品卸・ドラッグストアを展開する成都泉源堂薬房連鎖股份に資本参加し、戦略的業務提携すると発表した。投資額は約1億円。同社は同国…続き
2019年5月17日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は13日、韓国全土のセブンイレブン店舗で最大500グラムまでの書類出荷を開始すると発表した。同国でのコンビニ利用は初。出荷書類は連携するロ…続き
2019年5月17日
世界税関機構(WCO)は今月28~30日、「WCOアジア大洋州地域セキュリティカンファレンス」を国立京都国際会館(京都市左京区)で開催する。今回は、日本とWCOが連携して進めてき…続き
2019年5月17日
日本郵便の2019年3月通期期連結決算は、営業収益は前期比2.0%増の3兆9606億円、営業利益は約2.1倍の1820億円、経常利益は約2.1倍の1798億円、純利益は約2.2倍…続き
2019年5月17日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2019年3月期通期連結決算は、売上高は前期比1.5%減の1916億円、営業利益は52.6%減の58億1800万円、経常利益は56.8%減の45億180…続き
2019年5月17日
中古車輸出の国際物流サービスを行うシンクロジスティクス(本社=神奈川県川崎市)は設立6年目。博多で創業し、大阪、名古屋、横浜へとコンテナによる中古車輸出の物流サービスを拡大してき…続き
2019年5月17日
「アジアシームレス物流フォーラム2019」が16日、東京・大田区平和島の東京流通センターで開幕した。日本マテリアルフロー研究センター主催で、きょう17日まで開催する。開会式では、…続き
2019年5月17日
(6月26日) ▷非常勤取締役 原島藤壽<カンダホールディングス代表取締役社長> ▷同 吉田稔<カンダホールディングス常務取締役> ▷退任…続き
2019年5月16日
4月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
2019年5月16日
日本通運の4月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比29.9%減の1万9825トンだった。4カ月連続の前年割れで、2017年2月以来26カ月ぶりに2万トンを下回った。 …続き
2019年5月16日
ニチレイは長期経営目標「2030年の姿」と2019年度(今期)から3カ年を対象期間とする新中期経営計画「WeWill 2021」を策定し、14日発表した。新中計において低温物流事…続き
2019年5月16日
ニチレイの2019年3月期通期連結決算によると、低温物流事業の業績は売上高が前期比3.1%増の2010億円、営業利益が1.3%増の113億円だった。国内の荷役作業コストの上昇など…続き
2019年5月16日
阪急阪神ホールディングス(HD)の2019年3月期通期連結決算によると、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業は、売上高が前期比7.5%増の899億円、営業利益が13.9%…続き
2019年5月16日
「アジア・シームレス物流フォーラム2019」がきょう16日、東京・大田区平和島の東京流通センタ-で開幕する。日本マテリアルフロー研究センター主催、本紙協賛。会期は17日までの2日…続き
2019年5月15日
継続する米中貿易摩擦が、荷動きの一層の減退を引き起こす可能性がある。トランプ米政権は、新たな制裁関税として2000億ドル(約22兆円)分の中国発製品の関税を引き上げ、今後、輸入品…続き
2019年5月15日
東洋埠頭の100%子会社で、ロシア・CIS向け複合輸送を得意とする東洋トランスは来月、シベリア鉄道(TSR)を活用したシー&レールによる日本発露モスクワ向けLCL(混載)…続き