2019年4月19日
アマゾンが中国の国内eコマース(EC)事業を停止するようだ。現地の撤退報道を受けて、中国法人のアマゾン・チャイナは18日、近年力を入れている自社の海外在庫商品の越境EC直販、「ア…続き
2019年4月19日
日本物流団体連合会(物流連)の2019年度の大学寄付講座が開講した。19年度は青山学院大学経営学部、首都大学東京経済経営学部、横浜国立大学経営学部の3大学で行う。青学の講座名は「…続き
2019年4月19日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2018年度(18年4月~19年3月)の輸送実績(速報値)は前年度比7.6%減の2922万トンだった。コンテナは9.6%減の2027万トン。車扱い貨物は…続き
2019年4月19日
日本貨物鉄道(JR貨物)の3月の輸送実績は前年同月比5.9%減の278万トンと10カ月連続の減だった。コンテナは5.5%減の201万トンと2カ月ぶりの減。車扱い貨物は6.9%減の…続き
2019年4月18日
トラックの自動運転への取り組みが進んでいる。経済産業省と国土交通省などは、先頭車を人が運転し、無人車両を連ねる「後続車無人」によるトラックの隊列走行の実証実験を完了した。昨年行っ…続き
2019年4月18日
物流管理関連ソフトを製造・販売するデカルトシステムズグループの日本法人のデカルトシステムズジャパン(本社=東京都中央区、家田行博代表)は、日本企業の国際物流業務を支援する各種シス…続き
2019年4月18日
パナルピナの2019年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比5.0%増の14億8520万スイスフラン(CHF、1648億円、1CHF=111円)、粗利が3.3%減の3億…続き
2019年4月18日
佐川急便は10連休となるゴールデンウイーク(GW)の集配業務体制を発表した。4月28日から5月6日は集荷予約制の適用期間とし、電話やインターネットでの集荷依頼は前日までの連絡を求…続き
2019年4月18日
独物流大手のレイノスは16日、米国マイアミを拠点とする物流企業フレイト・ロジスティクス(以下、フレイトロジ)の買収を発表した。先行して買収したブラジル、カナダの物流企業とのネット…続き
2019年4月18日
中国政府は、越境eコマース(EC)の輸入貨物などを対象とする簡易通関にかかる「行郵税」を引き下げた。9日付でパソコン、食品、飲料、家具、玩具などで従来15%を13%、ゴルフ用品を…続き
2019年4月18日
凸版印刷と自動運転技術開発のZMPは16日、無人での電子タグの読み取り作業を実施したと発表した。国立研究開発法人、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実証実験として行…続き
2019年4月18日
物流プラットフォーム(PF)を運営するオープンロジ(本社=東京都豊島区、伊藤秀嗣代表取締役CEO)は16日、中国・深圳で開催された越境物流サービスの展示会「第3回海…続き
2019年4月18日
国際物流業務のクラウド支援ツール「Shippio(シッピオ)」を開発・提供するShippio(東京都港区)は16日、アリババの日本企業向けB to Bサービスで海外輸送パートナー…続き
2019年4月17日
日系物流事業者は、新たな長期ビジョンや中期経営計画を策定し、今月から取り組んでいる。取り巻く環境が大きく変化するなか、「2030年」「存在感」「イノベーション・革新」「物流の枠組…続き
2019年4月17日
シーバロジスティクスは11日、中型容量コンテナ(IBC)レンタル事業を手掛けるグッドパック(本社=シンガポール)と開発したタイヤ容器「TYRECUBE」の提供を開始したと発表した…続き
2019年4月17日
パナルピナは15日、通信アンテナの据付サービスを開始したと発表した。ハイテク関連などで提供してきた物流製造サービス(LMS)の延長として開始したもの。通信アンテナの部材調達から据…続き
2019年4月17日
DHLサプライチェーンはこのほど、米国サウスカロライナ州ドーチェスター郡で大型物流施設群「DHLコマース・パーク」を整備すると発表した。投資額は1億ドル。約50万6000平方メー…続き
2019年4月17日
オリックスは16日、埼玉県北葛飾郡松伏町でマルチテナント型物流施設「松伏ロジスティクスセンター」が竣工したと発表した。「働きながら健康を促進する」をコンセプトに、フィットネス施設…続き