ロジスティクス

2019年4月5日

シーバロジ トラック輸送を定期化 中国発欧州向け

  シーバロジスティクスは3日、中国発欧州向けで、トラックのみで輸送する「Transports Internationaux Routiers」(TIR、国際道路輸送)サ続き

2019年4月5日

ボロレ・ロジスティクス 関西でCEIVファーマ認証取得

 ボロレ・ロジスティクスは3日、関西国際空港で国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を取得したと発表した。3月31日付で取得。日本での同認証続き

2019年4月5日

日立物流 富山で自動倉庫 医薬品事業拡大

 日立物流は3日、医療・医薬業界向けの物流施設群「富山物流センター」(富山県中新川郡)の「富山4期物流センター」を増築したと発表した。医薬品事業の拡大に伴い、自動倉庫棟を増築し、1続き

2019年4月5日

【入社式】鴻池運輸・鴻池社長 「精いっぱいの気持ちを込めて」

  鴻池運輸は1日、大阪本社で入社式を行った。鴻池忠彦代表取締役兼社長執行役員は、KONOIKEグループが手掛ける事業の存在意義・役割を定めた「私たちの使命」を説明すると続き

2019年4月5日

フェデックス、新卒10人が入社

  フェデックスエクスプレス(フェデックス)は1日、幕張オフィス(千葉市)で入社式を行った。新卒社員数は10人。主に東日本の各営業所へ配属となり、通関部門、地上業務部門、続き

2019年4月5日

フェデックス、GWの集配休業

  フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど、10連休となるゴールデンウイーク(GW)の貨物集配業務とカスタマーサービス(CS)の営業体制を発表した。集配では今続き

2019年4月5日

日本郵便<2月> EMS8%増・ゆうパック2%減

  日本郵便の2月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比0.6%減の14億8640万通だった。郵便物のうち、国際は3.6%増の306万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS続き

2019年4月4日

中国政府 交通運輸業で減税 国内鉄道費用1000億円規模値下げ

  中国政府は、国内の旅客・貨物輸送にかかわる交通運輸業に対する減税を実施した。1日付で、交通運輸業の増値税率を現行の10%から9%に引き下げた。先月行われた全国人民代表続き

2019年4月4日

JR貨物 新中計で総合物流 23年度経常益は140億円目標

  日本貨物鉄道(JR貨物)は先月29日、新中期経営計画を発表した。技術革新や環境経営の動向などを踏まえ、従来の2021年度までの中計の基本的考え方を維持しながら、施策の続き

2019年4月4日

JR貨物 19年度事業計画 印・越・伯、海外事業検討

  日本貨物鉄道(JR貨物)は先月29日、2019年度の事業計画を発表した。18年度は、度重なる災害に見舞われた影響で鉄道事業の営業損益は80億円の赤字を見込む(前年度は続き

2019年4月4日

JR貨物 新理念で「新技術」

  日本貨物鉄道(JR貨物)は先月29日、JR貨物グループの新たなブランドメッセージや理念を発表した。同メッセージは「挑戦、そして変革」。理念は(1)全国に広がる鉄道貨物続き

2019年4月4日

SGG 越法人2社を統合

  SGホールディングス・グループの海外事業統括会社、SGホールディングス・グローバル(本社=シンガポール、以下、SGG)は1日付でベトナムの現地法人2社を統合した。2日続き

2019年4月4日

JOIN 郵船ロジ子会社と事業会社 マレーシアでコールドチェーン

  海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)はマレーシアでのコールドチェーン物流運営事業に出資する。先月26日、国土交通大臣が認可した。29日には郵船ロジスティクスのマ続き

2019年4月4日

上組 神戸本社で入社式 深井社長「挑戦する人材に」

  上組は1日、神戸市内の本社で今年度の関西地区入社式を行った。深井義博社長は同地区の新入社員62人を前に訓示を行った。  深井社長は、世界の経済情勢や物流業界の動向など続き

2019年4月4日

佐川グローバルロジ 子会社統合

  SGホールディングスは先月29日、佐川グローバルロジスティクス(SGL)が4月1日付で100%子会社の佐川ロジスティクスパートナーズ(SGLP)を経営統合すると発表し続き

2019年4月4日

ペガサスグローバル さいたまに営業所開設

  ペガサスグローバルエクスプレスは、さいたま営業所を開設した。概要は次のとおり。   ▽住所=〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-80-1 KS続き

2019年4月4日

食品物流統合の新生F-LINE発足 「超・物流」を目指す

  食品メーカー5社が共同出資し、物流事業を統合した新生「F-LINE」(本社=東京都中央区、深山隆代表取締役)が1日、発足した。味の素物流を存続会社として、各社の機能を続き

2019年4月4日

【組織改正】日通NECロジ

  日通NECロジスティクスは1日付で組織改正を行った。組織の権限と責任を明確化し、意思決定のスピード向上を図る。また、最優先事項である「安全・コンプライアンス」と「品質続き

2019年4月4日

【人事】ヤマトホールディングス

  (4月1日) ▽社長室<構造改革担当>シニアマネジャー(経営戦略立案推進機能シニアマネジャー)寺澤敦   ▽同<デジタルイノベーション担当>同(ヤマトデジタ続き

2019年4月4日

【人事】ヤマト運輸

  (4月1日) ▽ヤマトホールディングスESG戦略立案推進機能シニアマネジャーを兼ねる 安全・CSR推進部長・小坂正人   ▽ネットワーク統括部長兼ヤマトホー続き