2018年8月1日
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は7月31日、西日本豪雨災害の被災者の救援・被災地の復興のため、日本赤十字社を通じて義援金100万円を寄付したと発表した。
2018年7月31日
東南アジアの物流の要であるタイ。生産労働人口の減少、急速に進む少子高齢化、1%前後の失業率による人手不足、人件費高騰。「中進国の罠」に陥ることを防ぐため、産業高度化政策タイランド…続き
2018年7月31日
横浜税関の大鹿行宏税関長は30日、着任会見を行った。その中で抱負として「税関長として不正薬物などの水際での取り締まりや適正な税の徴収のための『厳正さ』、国際観光の促進や貿易の円滑…続き
2018年7月31日
日本自動車ターミナルは27日、都内で開発していた高機能型物流施設「ダイナベース」(大田区平和島)を竣工したと発表した。「会社創立50周年記念プロジェクト」として京浜トラックターミ…続き
2018年7月31日
日本自動車ターミナルは24日、防災と事業継続を評価する日本政策投資銀行(DBJ)の「DBJ BCM格付け」で最高ランクの評価を得たと発表した。最高ランクは5年連続だ。 同制度…続き
2018年7月31日
プロロジスは30日、茨城県古河市でセンコーの専用物流(BTS型)施設「プロロジスパーク古河3」(PP古河3)の竣工式を行った。すでにPP古河1は医薬品卸のスズケングループ向け、P…続き
2018年7月31日
山九の2018年4~6月期連結決算は、売上高は前年同期比11.2%増の1417億円、営業利益は42.7%増の103億円、経常利益は42.9%増の106億円、純利益は31.8%増の…続き
2018年7月31日
内外トランスラインの2018年1~6月期連結決算は、売上高は前年同期比7.9%増の113億円、営業利益は2.2%増の7億3400万円、経常利益は3.6%減の7億2100万円、純利…続き
2018年7月31日
(7月27日) ▽辞職(関税局長兼税関研修所長)飯塚厚 ▽関税局長兼税関研修所長(内閣総理大臣秘書官)中江元哉 ▽大臣官房審議官<関税局担当>(国税庁課税部長)山名規雄 ▽…続き
2018年7月30日
ソフトウエア開発を手掛ける日立ソリューションズ東日本(本社=仙台市青葉区、八田直久取締役社長)は26日、在庫管理ソリューションの「PSI Visualizer」にディープラーニン…続き
2018年7月30日
米国日本通運は24日、パナマ支店の開所式を行った。日本通運が27日発表した。開所式には在パナマ日本国大使館の遠藤善久大使、ホルヘ・ルイス・キハーノ運河庁長官をはじめ、パナマ政府関…続き
2018年7月30日
日立製作所は26日、NTTドコモの運営する物流拠点「東日本マーケティングロジスティクスセンター」(東京都江東区)で、施設内の自動化を支援するシステムを新たに構築し、本格稼働したと…続き
2018年7月30日
日本郵便は8月1日から、シベリア鉄道で欧州13カ国宛ての船便郵便物の輸送を開始する。24日発表した。 日本郵便は今年5月25日、ロシア郵便公社と協力包括覚書を締結し、同鉄道を…続き
2018年7月30日
セイノーホールディングス(HD)は25日、グループの事業領域と顧客基盤などのリソースを活用した新規事業をベンチャーと共創することを目的に、アクセラレーションプログラムとしてベンチ…続き
2018年7月30日
アスト中本(本社=堺市)は、大阪税関から、同社物流施設「あゆみのロジフォレスト」(大阪府和泉市あゆみ野3丁目2番48号)で保税蔵置場の設置許可を取得した。許可期間は来月1日から2…続き
2018年7月30日
ケービーエスクボタのオペレーション部通関チームは19日付で、大阪税関から通関営業所の許可を取得した。同チームの所在地は大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号。
2018年7月30日
中古車の輸出・通関、コンテナ船ブッキングを手掛けるリアルインターナショナル(本社=大阪市中央区、森國僚子代表取締役)は、大阪税関から、本社を対象に通関業許可を取得した。許可日は6…続き
2018年7月30日
■開放当初の南ア駐在 コンテナ船の世界を中心に30年以上、走ってきた。親会社の商船三井で、入社当初は大阪の繊維問屋のコットン、ウールの輸入営業からスタート。自動車船や東京での営…続き
2018年7月30日
<新役員体制> (6月15日) ▽代表取締役社長 望月理 ▽常務取締役、社務総括、統括部・ITイノベーション推進部担当 長畠譲 ▽同、東日本営業部・西日本営業部担当 古…続き