2018年7月11日
エーアイテイー(AIT)の2018年3~5月期連結決算は、売上高が前年同期比3.6%増の62億円、営業利益が22.4%減の2億円、経常利益が31.9%減の2億円、純利益が31.2…続き
2018年7月11日
阪急阪神エクスプレスは10日、ベトナム現地法人の阪急阪神エクスプレス(ベトナム)が同国中部のダナンに事務所を開設したと発表した。2日に営業を開始した。これまでは南部のホーチミン支…続き
2018年7月11日
(7月1日) ▽IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)など進化する情報通信技術(ICT)の物流事業への導入を推進する専任組織として「デジタル戦略課」を新設する。ロボティ…続き
2018年7月10日
財務省関税局の「第12回輸入通関手続きの所要時間調査」では、AEO制度による特例輸入申告を行った「AEO貨物」の所要時間が大幅に短縮されていることが分かった。海上貨物では手続き全…続き
2018年7月10日
日本貨物鉄道(JR貨物)は西日本地区を中心とした豪雨被害で、運転見合わせや貨物受付の停止措置をとっている。8日午後3時15分以降、山陽線・姫路貨物駅(兵庫県)から新南陽駅間(山口…続き
2018年7月10日
近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比14.5%増の1万4417トンで26カ月連続で前年を上回った。全方面が前年超えで、特にTC2の好調が継続している…続き
2018年7月10日
郵船ロジスティクスの6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比13.7%増の1万1132トンで、3カ月連続の前年超えだった。TC1、2が引き続き2桁増となり、特にTC2は2…続き
2018年7月10日
シーアールイー(本社=東京都港区、亀山忠秀代表取締役社長)は5日、物流事業のTSTグループで倉庫業を展開する「東京ロジファクトリー」と埼玉県川越市の物流センター「ロジスクエア川越…続き
2018年7月10日
シーアールイー(本社=東京都港区、亀山忠秀代表取締役社長)は6日、荷主とドライバーのマッチングサービス「PickGo」を提供する「CBcloud」との業務提携の範囲を拡大すると発…続き
2018年7月10日
DBシェンカーはこのほど、顧客がアップロードしたデータで3D印刷を代行し、印刷物を輸送するサービスを開始したと発表した。顧客は同社のオンライン・ポータルにデータをアップロードし、…続き
2018年7月10日
ヤマト運輸の6月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便が前年同月比7.0%減の1億4743万5756個と9カ月連続のマイナスだった。総量コントロールを昨年秋から開始しており、減少が続く…続き
2018年7月10日
(7月3日) ▽東京税関羽田税関支署次長(関税局局付)近田春実 (7月6日) ▽函館税関長兼税関研修所函館支所長(関税局局付)鶴巻嘉一 ▽関東地方環境事務所長(函館税関長兼…続き
2018年7月9日
日本発航空貨物の荷動きを牽引する半導体製造装置の市場が、さらに拡大する見通しとなった。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は5日、輸出含む日本製半導体製造装置の2018年度の販売高…続き
2018年7月9日
国土交通省は先月29日、倉庫の施設設備基準の適合性をあらかじめ確認する「基準適合確認制度」を創設し、運用を開始した。借庫を用いて事業を行う倉庫業者などによる変更登録手続きを簡素化…続き
2018年7月9日
日本通運は6日、パナマに拠点を開設したと発表した。米国日本通運の支店として同国首都パナマシティに開設したもの。2日から営業を開始した。同国に拠点を設けるのは日系フォワーダーで初め…続き
2018年7月9日
サプライチェーンデザイン・ソリューションを提供するラマソフト(米国ミシガン州)の日本法人と、NTTデータグループのコンサルティング会社、クニエ(東京都港区)はこのほど、協業するこ…続き
2018年7月9日
日本郵便は5日、「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2018」を開始したと発表した。現在の物流業界が直面するさまざまな環境変化を踏まえ、昨年に続き…続き
2018年7月9日
ジオディスは5日、仏大手eコマース(EC)のCディスカウントの業務が拡大し、パリ近郊で8万平方メートル規模の倉庫を開設したと発表した。Cディスカウントのサイトで販売される、30キ…続き
2018年7月9日
川西倉庫はこのほど、埼玉県杉戸町で物流センター「関東物流センター杉戸営業所」を新設すると発表した。敷地面積約1万3000平方メートル、地上3階立て・倉庫面積1万5000平方メート…続き
2018年7月6日
内閣府「スマート物流サービス」の開発では、「商品情報」の見える化技術の確立に取り組む。サプライチェーン(SC)全体の省力化/個品管理による見える化の実現に向け、バーコード並みの価…続き