ロジスティクス

2018年10月22日

門司通関業会 「通関業の日」関係式典開催

 門司通関業会は17日、北九州市内で門司通関士部会に所属する通関士などを招いて「『通関業の日』関係式典」を開催した。門司通関業会の野畑昭彦会長、同会の山本一清副会長のほか、来賓とし続き

2018年10月22日

中国ECの京東集団 個人向け宅配サービス開始

 中国の国内eコマース(EC)2位の「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団の日本法人、「JD.com京東日本」は18日、同日から中国で個人向け宅配サービス、「JD Expr続き

2018年10月22日

DHL・GF 日本開催の車レースで輸送

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は、国際自動車連盟(FIA)主催で今月、日本で開催するレースで使用する車両輸送などを行う。17日発表した。対象レースは、富士6時間続き

2018年10月22日

日本関税協会 グローバルリスクセミナーを開催

 日本関税協会は31日、都内で「グローバルビジネスリスクへの対処―中国を中心に」と題してセミナーを開催する。グローバルビジネスのリスク対処と中国の商業わいろや独占禁止法、税関法の実続き

2018年10月19日

JAFA 関空被災で国交省に要望書 貨物視点のBCP求める 地方空港活用へ融通を

 航空貨物運送協会(JAFA)はこのほど、国土交通省に対し、関西国際空港の復旧に関する要望書を提出した。国際貨物地区の上屋や連絡道路などインフラの早期復旧、物流車両通行への配慮など続き

2018年10月19日

JR貨物<上半期> 災害でコンテナ16%減 収入100億円超の減

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2018年度上半期(4~9月)の輸送実績は前年同期比11.4%減の1325万トンだった。そのうち、コンテナは15.7%減の927万トン、車扱い貨物は0.続き

2018年10月19日

JR貨物<9月> 豪雨・地震でコンテナ3割減

 日本貨物鉄道(JR貨物)の9月の輸送実績は前年同月比24.3%減の202万トンと4カ月連続の減だった。  7月の西日本豪雨被害による不通区間の影響が残るとともに、9月4日に上陸続き

2018年10月19日

セイノーロジックス 名古屋発メキシコ直航 業界初リ・コンソリ不要

 海上混載大手のセイノーロジックスは、名古屋発メキシコ向けダイレクト混載サービスを開始した。名古屋受け同国向けは従来、横浜まで陸送して横浜港の本船に積んでいたが、名古屋でのバンニン続き

2018年10月19日

キューネ・アンド・ナーゲル<7~9月期> EBIT5%増 海上・航空で物量増

 キューネ・アンド・ナーゲルの2018年7~9月期(第3四半期)決算は、売上高が前年同期比12.4%増の52億9500万スイスフラン(CHF、1CHF=約113円)、粗利が9.7%続き

2018年10月19日

【北海道地震で義援金】近鉄エクスプレス

 近鉄エクスプレスは12日、北海道胆振東部地震の被災者・被災地に対し、日本赤十字社を通じて義援金100万円を寄付すると発表した。

2018年10月19日

【北海道地震で義援金】フジトランス

 フジトランスコーポレーションは17日、北海道胆振東部地震による被災地支援のため、北海道厚真町に義援金1000万円を寄付したと発表した。同町は、同社グループ会社が事業を展開する地域続き

2018年10月18日

オープンロジ 物流PFで海外強化へ インドネシアに拠点も

 オープンロジ(本社=東京都豊島区、伊藤秀嗣代表取締役CEO)は、ウェブ上で物流業務を依頼できる物流プラットフォーム「オープンロジ」を展開している。海外では4月からインドネシアで同続き

2018年10月18日

経団連 Society5.0時代の物流 2030年に向け施策提言

 日本経済団体連合会(経団連)は、次世代の物流のあり方とその実現に向けた課題を整理するとともに講じるべき施策提言「Society 5.0時代の物流―先端技術による変革とさらなる国際続き

2018年10月18日

関西国際物流戦略チーム幹事会 今後の取り組み WGが中間報告

 関西国際物流戦略チームは16日、大阪市内で第29回幹事会を開催した。「今後の取り組み」検討ワーキンググループ(座長=竹林幹雄・神戸大大学院海事科学研究科教授)が中間報告を行い、関続き

2018年10月17日

MLG中国 再編で3地区制、現地化進む シノトランスと営業で協力

 商船三井ロジスティクス(MLG)は、中国の組織体制を再編した。同国でフォワーディング事業を展開する上海華加国際貨運代理は従来、華北、華東、華中、華南の4地区で分割管理していたが、続き

2018年10月17日

日本郵便 ロボット、量子コンピュータで共創 スタートアップ2社と

 日本郵便は15日、オープンイノベーションプログラ「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2018」の採択企業2社を決定したと発表した。ロボティクス技術続き

2018年10月17日

ユーピーアール 衛星通信で携帯圏外も追跡 米グローバルスターと協業

 ユーピーアール(UPR)は衛星通信ネットワークを活用し、携帯電話圏外のエリアでも状況を追跡できるIoT(モノのインターネット)ソリューションの提供を開始する。物流システムを提供す続き

2018年10月17日

ITベンチャーのZenport 貿易管理を一画面で管理

 ITベンチャーのZenport(東京都港区、加世田敏宏代表取締役CEO)は12日、貿易業務のクラウドソフト「Zenport」の機能を拡充し、貿易取引を一画面で管理する「リレーショ続き

2018年10月17日

Automagi/ニチレイロジ AIで庫内映像分析の実証実験

 AI(人工知能)、知識データベースなどの開発を手掛けるAutomagi(本社=東京都新宿区、櫻井将彦代表取締役社長)は16日、ニチレイロジグループ本社と共同でAIによる冷蔵倉庫内続き

2018年10月17日

ヤマト運輸 全国安全大会を開催

 ヤマト運輸は14、15日、労使共催による「第8回全国安全大会」を開催した。16日発表した。同大会は、全社の安全意識や運転技術の向上を目的とする。今年で8回目。  鈴鹿サーキット続き