2018年7月17日
テクノロジーを活用した物流ソリューションを提供するGROUND(本社=東京都江東区、宮田啓友社長)は7月上旬から国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助…続き
2018年7月17日
SGHグローバル・ジャパンは12日、東京都が主催する「時差Biz」(実施期間=7月9日~8月10日)に参加すると発表した。SGホールディングスのグループ会社では初の取り組み。「時…続き
2018年7月17日
(7月15日) ▽情報システム部長<グローバル担当>を兼ねる 上席執行役員東アジア・オセアニア本部長・齊藤眞 ▽企画総務部内部統制室長(執行役員輸入営業部長)谷田重浩 ▽企画…続き
2018年7月13日
鴻池運輸は、インドでメディカル事業を強化する。8月から国内で利用予定のGDP(医薬品の適正流通基準)に対応する「医薬品を含む高度医療品・検体等輸送におけるトレーサビリティシステム…続き
2018年7月13日
鴻池運輸は11日、GDPに対応する新しいトレーサビリティシステム「医薬品を含む高度医療品・検体等輸送におけるトレーサビリティシステム」を発表した。トッパン・フォームズ(本社=東京…続き
2018年7月13日
日本貨物鉄道(JR貨物)は11日、西日本豪雨の影響で、運転中止区間がある山陽線、伯備線、予讃線での代行輸送を開始したと発表した(図参照)。トラックと船舶を活用した代行輸送を12日…続き
2018年7月13日
日本貨物鉄道(JR貨物)と全国通運連盟は11日、西日本豪雨に関して企業などの救援物資(救助用寄贈品)を無償輸送すると発表した。12フィートコンテナ1個単位(5トン以内)で被災自治…続き
2018年7月13日
山九は12日、日本物流団体連合会(物流連)加盟企業と連携して、業界初となる企業間の垣根を越えた新入社員教育プログラム「企業間クロス教育」を開始したと発表した。物流部門の新入社員を…続き
2018年7月12日
6月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月…続き
2018年7月12日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比0.8%減の5295トンで、微減に転じた。方面別輸出混載重量は、TC1が7.7%増の806…続き
2018年7月12日
物流ロボットの製造・販売を手掛けるギークプラス(本社=千葉県印西市・プロロジスパーク千葉ニュータウン5階、佐藤智裕代表取締役)は6日、棚搬送用ロボット、EVEシリーズの新製品とし…続き
2018年7月12日
中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ・グループ)はこのほど、開発を進めているジブチの「ジブチ国際自由貿易区(SEZ)」の1期工事を竣工したと発表した。港湾後背地に立地し、今回…続き
2018年7月12日
ヤマト運輸は、荏原製作所との東京・羽田の土地を巡る控訴審(第二審)判決の一部を不服とし、11日、最高裁判所に上告した。ヤマトへの売却地から石綿(アスベスト)などの廃棄物が見付かっ…続き
2018年7月12日
パナルピナは9日、シンガポール西部に物流センター=写真=を新設したと発表した。倉庫規模は2万5800平方メートルで、航空・海上貨物の拠点、地域の配送ハブとして活用する。また、モノ…続き
2018年7月12日
ヤマト運輸は8月7日から10日まで鹿児島県種子島で開催される「国土交通大臣杯 第11回全国離島交流中学生野球大会(通称=離島甲子園)」に協賛する。同社は2008年の第1回大会から…続き
2018年7月11日
サプライチェーンマネジメント(SCM)ソリューション大手の米JDAソフトウェアは5日、次世代デジタルサプライチェーン・ソリューション「JDA Luminate」を発表した。Saa…続き
2018年7月11日
西日本地区を中心とした広範囲での豪雨被害でトラック輸送、鉄道輸送が制限されていることを受け、国内の航空輸送量が増加している。高速道路では大動脈である山陽自動車道が被害を受け、また…続き
2018年7月11日
中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)はこのほど、同国中部の内陸都市、武漢(湖北省)からロシア向けにブロックトレイン(コンテナ専用列車)の「中遠海運集…続き
2018年7月11日
日本通運の6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比34.6%増の3万130トンだった。3万トンの大台を超え、過去最高だった3月実績(3万2525トン)に次ぐ過去2番目の実…続き