2017年6月27日
東芝ロジスティクス(神奈川県川崎市、栗原光宏社長)は26日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付された。21日付で認定されていた。26日時点のAE…続き
2017年6月27日
佐川急便は今月23、24日の両日、佐川急便研修センタ―自動車教習所(神奈川県綾瀬市)で「第25回ドライバーコンテスト」を開催した。同大会には全国から選抜者総勢82人のドライバー(…続き
2017年6月27日
三菱倉庫は23日、神奈川県が整備する再生・細胞医療の産業化拠点「ライフイノベーションセンター」に物流拠点を開設すると発表した。8月に開設する。拠点には、液体窒素タンクやメディカル…続き
2017年6月27日
(7月1日) ▽グローバルフォワーディング企画部専任部長(日通国際物流(中国)東アジア地域海運貨物部次長)直野徹 ▽日通国際物流(中国)大連支店長(大連日通外運物流総経理)松…続き
2017年6月27日
(6月25日) ▽関税局総務課長(外務省在中華人民共和国日本国大使館公使)高見博 ▽辞職、輸出入・港湾関連情報処理センター専務取締役(関税局総務課長)小宮義之 (6月26…続き
2017年6月26日
東京税関は22、23日、都内本関で10月8日の施行を控える「輸出入申告官署の自由化」(官署自由化)と通関業法改正、次期の輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)に関する説明…続き
2017年6月26日
物流市場調査やコンサルティングを手掛ける米アームストロング&アソシエイツ(A&A)は16日、2016年のグローバルフォワーダー・ランキングを発表した。各社からの発表・報告や同社の…続き
2017年6月26日
関西国際物流戦略チームが主催する「関西総合物流活性化モデル」PRセミナーが21日、大阪市内で開催された。活性化モデル事業は、阪神港を対象とした「阪神港利用促進プロジェクト」と、関…続き
2017年6月26日
国土交通省は27日、次期の総合物流施策大綱の策定に向けて「第4回物流政策推進本部会合」(本部長=石井啓一国土交通相)を開催する。国交省幹部が参加する。同本部は昨年12月に第3回会…続き
2017年6月26日
南海エクスプレスのミャンマー現地法人「NankaiAGL Myanmar」(以下、南海AGL)は今年3月末、ヤンゴンからミャンマー・ミャワディ→タイ・メーソット&rar…続き
2017年6月23日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた5月の日本発航空輸出混載実績は、件数が前年同月比9.1%増の25万172件、重量が17.7%増の8万7517トンだった。重量は9万トンを超え…続き
2017年6月23日
中国税関総署がこのほど公表した5月の輸出入実績は、輸出が前年同月比8.7%増の1910億3000万ドル(前月比6.1%増)、輸入が14.8%増の1502億2000万ドル(5.8%…続き
2017年6月23日
関西国際物流戦略チームは22日、物流Webサイト「Logi-Link(ロジリンク)~物流パートナーへのアクセスサイト~」を開設すると発表した。物流事業者と荷主事業者、物流事業者を…続き
2017年6月23日
国土交通省関東運輸局の持永秀毅局長は21日、横浜市内で定例会見し、改正物流総合効率化法(改正物効法)に基づく計画認定状況や、物流の人材不足への対応について方針を語った。「管内では…続き
2017年6月23日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は5月21日から6日間、東京と福岡で今年度の世界会議(Worldwide Meeting)を開催した。世界24カ国の海外現地法人の責任者、現…続き
2017年6月23日
物流センター内オペレーションの機械化および生産性向上を支援するPAL(本社=大阪市)はこのほど、人工知能(AI)を活用した物量予測およびスタッフシフトの自動生成システム「AI C…続き
2017年6月23日
日通商事は21日、6月8~10日にバンコク北部郊外のIMPACTセンターで開催された「タイ国際トラックショー2017」に出展したと発表した。一昨年の2015年に続く出展。同展示会…続き
2017年6月23日
ソニー子会社で電子・電気機器製造・販売などのソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(東京都港区)は16日付で東京税関からAEO制度の特定輸出者(AEO輸出者)に承認された…続き
2017年6月23日
東芝ロジスティクス(神奈川県川崎市、栗原光宏社長)は21日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。AEO通関業者は東京税関管内で55社、全国では1…続き
2017年6月23日
わが国ではここ数年間、輸出入額の差が縮まっている。2016年の海上コンテナによる輸入総額は28.7兆円と、輸出総額の30.9兆円に対してその差は約2兆円となった。品目では衣類、医薬…続き