1. ニュース

海運

2024年5月30日

海事局、船舶トラック積載率公表

 国土交通省海事局は29日、中・長距離フェリーとRORO船のトラック積載率の調査結果を公表した。海運へのモーダルシフトの推進を目的とした調査で、調査期間は2024年1~3月。 続き

2024年5月30日

エバーグリーン 日本―セブの直航サービスを開始 アジア域内航路を改編

 エバーグリーンは6月から、日本と台湾、東南アジアなどを結ぶ「NSA」サービスでフィリピン・セブ港への直接寄港を開始する。5月27日発表した。一方、フィリピンのバタンガス港およびマ続き

2024年5月30日

日本―欧州間コンテナ荷動き 1月は2%減の8万TEU

 日本海事センターによると、2024年1月の日本―欧州間の輸出入コンテナ荷動きは、前年同月比1.6%減の8万4071TEUだった。日本発欧州向けの輸出は11.7%減の3万3128T続き

2024年5月30日

ハパックロイド 中国―欧州航路「CGX」再開

 ハパックロイドは6月から、中国―北欧州航路「CGX」を再開する。同サービスはザ・アライアンスの枠外で2022年に開始していたが、その後、休止していた。今回、寄港地などを再編成した続き

2024年5月30日

飯田港 啓開作業が完了 能登半島地震で被災

 国土交通省北陸地方整備局能登港湾空港復興推進室は28日、今年1月の能登半島地震で被災した石川県・飯田港における漁船だまりの啓開作業が完了し、物揚場の利用が可能になったと発表した。続き

2024年5月30日

国交省 6月28日にサイバーポートウェビナー

 国土交通省港湾局は来月28日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催する。各種プラットフォームなどとの連携の最新動向と活用方法に続き

2024年5月30日

釜山港湾公社 7月に石狩と秋田でセミナー

 釜山港湾公社は7月、北海道の石狩・札幌と秋田県で釜山港セミナーを開催する。釜山港の利便性や発展戦略を紹介し、利用促進につなげる。石狩・札幌でのセミナーは石狩湾新港管理組合が協力し続き

2024年5月29日

アジア発米国向けコンテナ、海事センター調査 4月は5%増の158万TEU

 日本海事センターが28日に発表した、2024年4月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比4.6%増の158万1499TEUだった。米国側の堅調な消費や、在続き

2024年5月29日

アジア発欧州向けコンテナ、海事センター調査 3月は1.4%増の144万TEU

 日本海事センターが28日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく、2024年3月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテ続き

2024年5月29日

米国発アジア向けコンテナ、海事センター調査 2月は5%減の48万TEU

 日本海事センターが28日に発表した、2月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比5.4%減の47万5255TEUだった。2カ月連続でマイナスとなった。物量続き

2024年5月29日

日中コンテナ荷動き、海事センター調査 3月は12%減の233万トン

 日本海事センターが28日に発表した、2024年3月の日本―中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比12.1%減の232万8467トンだった。内訳は日本から中国への輸出続き

2024年5月29日

アジア域内コンテナ、海事センター調査 3月は8%増の408万TEU

 日本海事センターが28日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく3月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比8.0%増の407万572続き

2024年5月29日

寧波遠洋運輸 電気推進コンテナ船2隻を発注 江西江新造船に

 寧波遠洋運輸は24日、740TEU型の電気推進コンテナ船「GREEN SEALION D740」2隻を江西江新造船に発注し、建造契約を締結した。電気推進船の投入により、脱炭素続き

2024年5月29日

自民党港湾議連 港湾予算確保で財務省に要望活動

 自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は27日、財務省の新川浩嗣主計局長に対し、港湾の整備・振興に関する緊急要望を行った。港湾の国際競争力強化やモーダルシフトへの対応に向けた港湾の整備続き

2024年5月29日

Xプレス・フィーダーズ メタノール燃料船が星港初入港 燃料補給も実施

 大手コンテナフィーダー船社Xプレス・フィーダーズは27日、シンガポール海事港湾庁(MPA)およびPSAシンガポールの協力のもと、同社が運航する新造メタノール二元燃料コンテナ船「E続き

2024年5月29日

鳥取県、試験運航で記念セレモニー 「イースタンドリーム」が境入港

 韓国のトゥウォン商船の国際フェリー「イースタンドリーム」が26日、境港の境夢みなとターミナルに入港した。韓国の東海港と境港との間の航路再開のため試験運航で約5年ぶりに入港した。こ続き

2024年5月29日

EFインターナショナル カルマー製リーチスタッカー納入 千葉県のCYに

 EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、同社が販売代理店を務めるカルマー製のリーチスタッカー「DRG450」を千葉県内のコンテナヤード(CY)に納入した。最続き

2024年5月29日

石垣市 「パンスタードリーム」も候補に 基隆との定期航路で検討

 沖縄県石垣市は21日、石垣港―基隆港を結ぶ定期航路事業の開設を検討するにあたり、韓国パンスター(日本法人=サンスターライン)の国際フェリー「パンスタードリーム」を加えることを発表続き

2024年5月29日

大阪DICT、新社長に菊池近畿港運社長

 大阪の夢洲コンテナターミナル会社(DICT)は24日、株主総会と取締役会を開催し、溝江輝美社長(辰巳商会会長)の退任と、菊池直樹取締役(近畿港運社長)の新社長就任を決めた。

2024年5月29日

ジェネック、地域貢献で動物園に寄付

 ジェネックはこのほど、地域貢献の一環として、福岡県北九州市の動物園「到津の森公園」に寄付金を贈呈したと発表した。「動物サポーター」として、シマウマのエサ代を支援した。