1. ニュース

海運

2024年8月8日

マースク 80万TEU規模の二元燃料船調達 バイオLNGも検討

 マースクは7日、コンテナ船隊の更新計画の一環として、二元燃料コンテナ船を50~60隻、船腹量ベースで80万TEU規模を確保する方針を発表した。2026年から2030年にかけて就航続き

2024年8月8日

日港協 中小企業投資など3税制の延長を 斉藤国交相に税制改正要望

 日本港運協会(久保昌三会長)は6日、斉藤鉄夫国土交通相宛に2025年度税制改正に関する要望書を提出した。中小企業投資促進税制と中小企業経営強化税制の延長を求めるとともに、国際コン続き

2024年8月8日

ゼネタ、2Qのコンテナ船CO2排出量 迂回影響ありつつも1Qから改善

 運賃分析やマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)が発表した、2024年第2四半期(4~6月)における、コンテナ船主要13航路の平均CEI(炭素排出指数)は98.6続き

2024年8月8日

タンジュンペラパス港 7月取扱量が月間過去最高を更新 111万TEU超

 マレーシアのタンジュンペラパス港における7月のコンテナ取扱量が111万5181TEUとなり、単月過去最高を更新した。同港を運営するMMCグループとAPMターミナルズの合弁会社PT続き

2024年8月8日

バングラデシュ 混乱長期化で供給網に影響も 暫定政権樹立も先行き不透明

 バングラデシュの政治的混乱により、サプライチェーンに影響が出ている。コンテナ船社関係者によると、6日時点でチッタゴン港は稼働しているが、現場職員は少なく、コンテナの移動も鈍くなっ続き

2024年8月8日

ウォーターフロント協会 みなとまちづくりマイスター認定

 ウォーターフロント協会(須野原豊会長)は6日、都内で2024年みなとまちづくりマイスターの国土交通省港湾局長賞授与式と認定証授与式を開催した。新たに「みなとまちづくりマイスター」続き

2024年8月8日

近海郵船 ミッション・ビジョン・バリュー制定 次の100年へ方向性共有

 近海郵船は5日、存在意義・社会的使命、ありたい姿、社員が共通して持つべき価値観を端的に表現した「ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」を新たに制定したと発表した。設立100周続き

2024年8月8日

PIL AI活用で業務を効率化 WNSと戦略的提携

 シンガポール船社PILは、ビジネスプロセスマネジメント(BPM)ソリューションプロバイダーのWNSと、複数年の戦略的提携契約を締結した。WNSが1日発表した。提携を通じてWNSが続き

2024年8月8日

SITC、「SITC Zhengde」引き渡し

 SITCインターナショナルホールディングスは6日、1800TEU型新造コンテナ船「SITC Zhengde」の引き渡しを受けたと発表した。中国民営の黄海造船が建造し、同日引き渡し続き

2024年8月8日

北九州港、1Qは4%増の11万TEU

 北九州港の第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱個数(実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比3.8%増の10万5770TEUだった。このほど、北九州市港湾空港局が発表した。輸出続き

2024年8月8日

川崎港 電気推進船2隻の船名募集 デザイン投票も実施

 川崎市港湾局は1日、川崎港の海面清掃業務に使用する新造船2隻のカラーデザインの投票と船名の募集を行うと発表した。官公庁船として全国初の電気推進船に更新する「つばき」「第一清港丸」続き

2024年8月7日

北米東岸港労組 10月スト準備を加速 USMXに現行協約非延長を通知

 北米東岸港湾の労働組合である国際港湾労働者協会(ILA)は3日、10月1日までに使用者団体である米国海洋連合(USMX)との新たな労働協約の合意に達しない場合、東岸・ガルフ全域で続き

2024年8月7日

薩摩川内港セミナー 外貿コンテナ取扱量が好調に増加 産業拠点形成進む

 薩摩川内市と薩摩川内市貿易振興協会は1日、「薩摩川内港ポートセミナーin東京」を開催した。同港の外貿コンテナ取扱量は紙・パルプといった品目を中心に継続的に増加しており、今年も通年続き

2024年8月7日

境港、国際フェリー寄港再開で式典 「イースタンドリーム」が就航

 鳥取県の境港に3日、韓国北東部の東海港と同港を結ぶ国際フェリー「イースタンドリーム」が就航した。これを記念し、同日境夢みなとターミナルでセレモニーが開催された。鳥取県の平井伸治知続き

2024年8月7日

ワンハイラインズ 3055TEU型2隻の命名式開催 シリーズ最終船

 ワンハイラインズは1日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)津事業所で3055TEU型コンテナ船2隻の命名式を開催した。同日発表した。新造船はそれぞれ「Wan Hai 375」、続き

2024年8月7日

パンオーシャンの4~6月期業績 純利益19%増の約7970万ドル

 韓国船社パンオーシャンの2024年4~6月期業績は、売上高が前年同期比1%増の1兆2334億ウォン(約8億9740万ドル)、営業利益が8%増の1250億ウォン(約9090万ドル)続き

2024年8月7日

シーリード 米国拠点の新MDを任命 プレゼンス確立図る

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは5日、米国拠点であるシーリードUSAの新たなマネージング・ダイレクターにマーク・リー氏を任命したと発表した。同氏は韓進海運でキャ続き

2024年8月7日

名古屋港 国交省に港湾機能強化で要望活動

 名古屋商工会議所、名古屋港振興協会、名古屋港利用促進協議会、名古屋海運協会、名古屋港運協会、東海倉庫協会は7月30日、堂故茂国土交通副大臣と水嶋智国土交通審議官、安部賢大臣官房技続き

2024年8月7日

ONE モロッコに現地法人 アフリカ市場を強化へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は9月1日、モロッコに現地法人「Ocean Network Express Morocco」を設立する。ONEとユニバーサル・シッ続き

2024年8月7日

ナラサキスタックス、東京支社移転

 ナラサキスタックスは東京支社を移転し、9月2日から新たな事務所での業務を開始する。今月1日発表した。8月30日午後5時~9月1日にかけては移転作業を実施するため、電話およびFAX続き